• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽のり▽のブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

青春18きっぷで雪の磐梯へ

青春18きっぷで雪の磐梯へ喜多方までラーメン食べに行ってきたのですが、想像以上に雪が残っていて、運動靴で散策したのは無謀でした。
今は反省しているw

予定では会津若松から只見線で小出に出る予定だったのですが、大雪で止まっていたので、あきらめて東北本線使って帰りました。
その後得た情報では、バス代行になったようです。

新町0:44→高崎0:54 高崎線
高崎1:13→新潟4:51 上越線~信越本線
新潟5:18→新津5:36 信越本線
新津6:06→喜多方8:29 磐越西線
喜多方9:30→会津若松9:47 磐越西線
会津若松9:55→郡山11:09 磐越西線
郡山11:19→黒磯12:21 東北本線
黒磯12:35→宇都宮13:25 東北本線
宇都宮13:39→大宮14:44 東北本線(宇都宮線)
大宮14:47→倉賀野15:52 高崎線
倉賀野16:06→児玉16:25 八高線
児玉16:54→倉賀野17:16 八高線
倉賀野17:18→新町17:24 高崎線

何キロあるのかな…

ラーメンは坂内へ行きました。
時間的にここ位しかやってないのですが、今日はちょっと…でした。
Posted at 2009/01/13 18:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2008年02月24日 イイね!

さよならゆとり両毛号

今日の午後、高崎線沿線にやたらとカメラを構えた連中がいたので、何が来るのかと思い私も待っていたら「ゆとり」とヘッドマークをつけた電機が客車を牽引していきました。

帰ってからWebで調べたところ、来月のダイヤ改正で廃車になる「さよならゆとり両毛号」というお座敷列車だったようです。

地味なので子供はあまり喜んでいませんでしたw
Posted at 2008/02/24 16:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年02月08日 イイね!

秩父鉄道 脱線転覆事故発生

秩父鉄道 脱線転覆事故発生本日影森駅で発生しました。
ブレーキトラブルのようで、電機は完全に転覆。
運転士は途中で飛び降りて軽症で済んだとか(凄
Posted at 2008/02/08 21:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年01月17日 イイね!

鶴見線 海芝浦駅

鶴見線 海芝浦駅今日は青春18きっぷを使って鶴見線に乗ってきました。

松久から八高線の始発に乗り、高麗川-東京-川崎-鶴見と経由して鶴見線へ。
途中の拝島付近は雪景色でした(昨夜降ったらしい)。

まずは本線(?)に乗って終点の扇町に行き、そのまま折り返し。
途中の浅野で下車し、海芝浦支線に行く列車に乗り換え。
終点の海芝浦駅は、東芝の関係者以外は駅から外に出れないという不思議な駅なのです。
また、京浜工業地帯の端っこにあるため景色がよく、鶴見つばさ橋が間近に見えます(画像の左端にあるのは横浜ベイブリッジ)。
折り返し乗れ者で鶴見まで戻ります。
全制覇したかったのですが、大川支線は朝夕しか運行されていないため断念。

鶴見からは東神奈川まで行き横浜線で八王子へ。
もう用は済んだので帰ろうと思ったのですが、高麗川で接続する列車まで1時間待ち…。
時間つぶしのため高尾まで出て、中央本線で甲斐大和まで行ってきました。
小仏付近はまだ雪景色でしたね。
そこからは高尾-八王子-高麗川-松久と経由し本日終了。

所要11時間、乗車9時間ってところでしょうか。
まともに払ったら5000円くらいになるかな?

[本日の乗り鉄]
松久-高麗川-東京-川崎-鶴見-弁天橋-扇町-浅野-海芝浦-鶴見-東神奈川-八王子-高尾-甲斐大和-高尾-八王子-高麗川-松久
Posted at 2008/01/17 18:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2007年11月25日 イイね!

碓氷峠鉄道文化むら

碓氷峠鉄道文化むら安中市(旧松井田町)横川にある「碓氷峠鉄道文化むら」に行ってきました。

数年前に一度行ったことがあるのですが、今回の楽しみは旧信越本線の線路を利用したトロッコ列車で、坂本にある「峠の湯」までを一日5往復しています。

ETCの通勤割引を利用して松井田妙義で下り、9時半頃現地に到着すると何故か駐車場が満車。このシーズンに混んでいる筈ないのですが…??

仕方ないので横川駅裏手の遠い駐車場に停め、受付らしきところで聞いてみると、10時からモデル撮影会をやるらしく、その手の方々が大集合していたようです(汗
画像のバックに映っている方々がそうです。

トロッコは10時の便に乗って峠の湯まで行き、折り返しの便でとっとと帰ってきました。片道20分くらいです。
同乗していたボランティアの方(ディープな鉄チャン)とEF63体験運転についていろいろと聞いてみました。
彼は150回位体験運転をしているが、中には600回位の人もいるとか。

息子は本物の車両よりも、画像のような乗り物のほうがよっぽど好きなようで、わざわざ連れ行ったかいがありませんでしたwww
Posted at 2007/11/25 18:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「【N-BOX】エンジンオイル交換 http://cvw.jp/b/130800/48610919/
何シテル?   08/20 15:16
広く浅く色々と嗜んで来ましたが、車とオートバイは長く続いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリームワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/15 19:11:20
 
ハルナモータースポーツランド 
カテゴリ:サーキット
2010/12/15 17:45:59
 
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/07 07:03:35
 

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
HA35Sアルトエコの最終型(4型?) JC08 35.0km/l 往復100kmの通 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
もう古い車なので、駆動用バッテリーの寿命が心配。 保証期間内に交換できればいいけど… ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203後期 C240セダン 112M26エンジン(2.6L V6 SOHC) 横浜 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2010.5に、春日井市のオーナーから個人購入 平成5年式 アプライドA 本庄サーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation