• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽のり▽のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

メルセデス用エンジンオイル購入

C240用オイルをヤフオクより購入。

中国興業株式会社 全合成ガソリンエンジンオイル
Syn グラウド FIVE-Spec
5W-40 SN CF適合品 ACEA A3/B3/B4/C3
MB-Approval:229.3 229.31 229.5 229.51

20Lペール 送料税込9480円でした。

最近は通勤にも使っているのですが、短距離のせいか燃費がかなり悪いです・・・。
Posted at 2018/01/30 21:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスC240 | 日記
2018年01月20日 イイね!

スタッドレス履き替え&ブレーキフルード交換

1/22が雪予報のため、アルトエコ、ワゴンR、エブリイの3台について、スタッドレスへの履き替えと、ホイール脱着ついでのブレーキフルード交換(DOT4)を実施しました。

所要2.5時間。
さすがに疲れました・・・。
Posted at 2018/01/20 10:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトエコ | 日記
2018年01月07日 イイね!

JAL工場見学~SKY MUSEUM~

JAL工場見学~SKY MUSEUM~11:40頃横浜の日産を後にし、浜松町経由で東京モノレールに乗り、新整備場に向かいます。
駅を出てすぐ右にあるビルが今回の集合場所であるJALメインテナンスセンター1になります。
駅の出口からは徒歩1分未満と思われます。

12:30受付~13:00開始の回を予約しましたが、Zの試乗が影響し、到着が12:50頃になりました。

13:00から航空教室→休憩→格納庫見学の流れになりますが、これでは買い物と展示エリア見学をする時間がほとんど取れないので(短時間では見て回れない規模)、受付開始直後に入り、買い物と展示エリアを30分で見てから、航空教室→休憩→格納庫見学にするのがお勧めです。

まずはビデオ上映、その後買い物と展示エリア見学、最後にメインの格納庫見学(私のグループは14名)で終わりました。

買い物は、JALの飴と酒升、それと昼食がまだだったのでパンと飲み物を買いました。
パンと飲み物は社員価格なのか、少しお安い感じです。
ただし飲食は禁止なので、終わってから外で食べました。

JALは年末年始を除き、土日も含めて毎日5回行っていますし、駅からも近いので参加しやすいです(ANAは平日だけで駅からもかなり遠い)。
もちろん無料で、館内で下げていたネックストラップ(買えば500円くらい?)がお土産としてもらえます。
Posted at 2018/01/08 12:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー

日産グローバル本社ギャラリーR35型GT-Rの試乗目的で行ってみました。

湘南新宿ライン特別快速に乗り、横浜駅に9:30頃到着。
そごうがある東口方面に歩くこと10分くらいで目的地に到着しました。
既に1名並んでいましたが、その人は試乗目的ではなく、結果的に試乗は私が一番乗り。
10:00のオープン前にスタッフ氏が来たので聞いてみると「10:30からどの車でも乗れます」とのこと。

GT-Rの試乗条件は、35歳以上で免許取得1年以上。
歳を取っていて良かったと思ったのは、このときが初めてかもしれませんw

スタッフ氏に案内され受付を行い30分程度待機し、いよいよ試乗開始。
ちなみに試乗は無料です。

ナビシートにスタッフ氏、リヤシートに息子を乗せ、みなとみらい地区を5キロ程度試乗します。
同じく試乗車のフェアレディZ(NISMO)が先行しているので、後ろをついていきました。
何せ1000万超の車ですから、安全運転で行きます。
2ペダルかつATモードで運転したので気楽でしたし、トルクフルなので、普通に乗る分には1500~2000回転くらいで十分。
色がオレンジでとにかく目立つので観光客の視線が・・・w

スタート地点に戻り車を降りると、同乗したスタッフ氏から「先程のフェアレディZ(NISMO)も試乗出来ますがどうです?」と誘われ、次の予定まで時間がタイトでしたが折角の機会なのでお願いしました。

ツーシーターなので息子は留守番させ、スタッフと二人で車に向かいます。
あれ、これ3ペダルのマニュアルですか?!
マニュアルはランエボ以来なのでちょっと心配でしたが、力がある車ですので普通に乗れてしまいました。
今度はみなとみらいではなく、東神奈川方面のコースに向かいます。
こちらは観光客が全くいないので快適。
もちろんZも安全運転で締めくくりましたw
Posted at 2018/01/07 23:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【アルトエコ】ドライブレコーダー電池交換 http://cvw.jp/b/130800/48712564/
何シテル?   10/15 07:06
広く浅く色々と嗜んで来ましたが、車とオートバイは長く続いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ドリームワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/15 19:11:20
 
ハルナモータースポーツランド 
カテゴリ:サーキット
2010/12/15 17:45:59
 
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/07 07:03:35
 

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
HA35Sアルトエコの最終型(4型?) JC08 35.0km/l 往復100kmの通 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
もう古い車なので、駆動用バッテリーの寿命が心配。 保証期間内に交換できればいいけど… ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203後期 C240セダン 112M26エンジン(2.6L V6 SOHC) 横浜 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2010.5に、春日井市のオーナーから個人購入 平成5年式 アプライドA 本庄サーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation