• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリッピの"ハウエース" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月11日

カーナビ交換後アクシデント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換の際、動作確認しまして問題なく終了したと思い込んでましたが、いざ車両を走らせると、車速パルスが入力されていないというエラーメッセージが表示されまして(^_^;)

車速信号確認だけは、走行確認しないとわからないわけで。

やっちまいました~

仮組みで、走行確認しとけば、こうならないんですがね~

全部組んでしまうと、ダルい作業ですね~

何事も思い込みは、ダメです(^_^;)

今回、前のカーナビからカプラーのみ差し替えなので、車速信号線は問題なく接続してあるはずですから、カーナビ入れ替え作業時にハーネスを傷付けて断線したか、接続部が抜けてしまったか、どちらかになります。

面倒ですが、またモニター部を脱着したり、ダッシュパネル外したり、ハーネスを確認する為、バラし作業になりました。

とりあえず断線も無く、車速信号線は繋がっていて、一見問題無さげです。

しかし、エレクトリックタップで以前に接触不良トラブルも経験してまして、試しにエレクトリックタップを新しく交換してみました。

これで、問題なく車速信号は入るはずなんですが、走らせてみないと何とも言えません。

今日は、車速信号線の接続確認までしたので、明日の朝にモニターを仮組みし、走行確認してみたいと思います。

まさかの本体不良じゃなければいいんですがね(^_^;)

8月12日追記になります。

翌朝、モニター部を仮組みし、接続確認画面で試運転してみました。

起動時は、また車速パルスが入力されていませんというエラーメッセージが表示されましたが、走り始めたら、車速パルスの数値が上昇し始め、今度はバッチリ接続されています。

一安心しました(^_^;)

また、パネルを元に戻して、今度こそ作業完了という感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルパイン XF11Z

難易度:

イロイロ 、小ネタ

難易度:

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

アルパイン XF11Z

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初ハイエースとなります。 人生で、箱車を乗る気は更々無かったんですが、家庭の都合にて、嫌々購入しました ( ̄∇ ̄*)ゞ 今となっては、だいぶ気が変わり… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Roadster RUGGER MODEL フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 15:14:08
LEGANCE / J-CLUB オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:16:26
Ti LMH6672MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 15:24:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ハウエース (トヨタ ハイエースワゴン)
人生初ハイエースです。 ワゴンGLですが、我が家のGLはイスがいっぱいある普通の10人 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてトヨタ車オーナーとなりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ご縁があり、不動車両でしたが、我が家へ来ました。 若い頃、憧れのバイクのまま乗れず時が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation