• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コス@ななまるのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

トライアングルに向けて。

トライアングルに向けて。今期放送中の「一週間フレンズ。」を熱意を持たずに
なんとなく観ているのですがこれがけっこういいんです。
全体的にふわふわした雰囲気ですし、
ヒロインの藤宮さんは歌って踊るわけでもないし
兄に恋をしているわけでもなければ超能力もなし。
地球侵略にやってきて鬼ごっこに負け
その地球人に惚れてドタバタを起こすわけでもないんです。
もちろん、そんな話ではないんだっちゃ。





まずは次の日曜日に迫ったトライアングルに向けて
テールパイプを磨きました。大切なことです。
使い古しの600番のペーパーを機械でかけてから
同様に2000番の研磨フィルムで均して
コンパウンドとパフで磨きました。
これをするのとしないのとでは3ポイント違います。



それからレアルシルト デュフュージョンを左右ドア内部に行いました。
乾燥肌でタッチパネルが反応しなかったので作業中の画像は無いです。
これはドアスピーカーインストール後に測定をしてもらった際、
125Hzの帯域がちゃんと鳴っておらず悩んだふりをしたところ、
ソーダファクトリー代表が「ドア内部の隅にデュフュージョンを貼ると
 改善されることが有る」と教えてくれたので貼ってみました。



作業後に再測定をしてもらったところ結果は上々で、125Hzもちゃんと出るようになりました。
その状態で再度、イコライザーの微調整をしてもらったので現在は非常に耳当たりの良い
いい音を聞けるようになり、今までと同じボリュームでも音楽が小さく聞こえてさみしいです(笑)
耳障りな箇所を減らしていった「音」というのはそういうものらしいです。
これで5ポイントアップですね。



GW中の話ですが帯広で開催されたナイトミーティングにも行って来ました。
こちらはトライアングルの練習ではなく6月末に開催予定の
「らんくる VS じーぷ」の練習のために行って来ました。
結果、僕のランクルでは力量不足ということを再認識し、今後への指針を頂いてきました。
おかげ様で「らんくる VS じーぷ」の前夜祭では今まで以上の「夜間痛車展示」を
観てもらえると思います。 見に来る四駆乗り、いるのかな?(笑)



ナイトミーティングには思いのほか痛車も参加していて、
最近の僕のツボである「俺妹」の痛車も参加してました。
いいもの見たなー。



参加後にすぐに書かなかったのは、一緒に参加してくれたこの方のプリウスがこの日に
ニューホイール初お披露目で幸運にも一番に見せてもらったのですが
本人よりも先に画像を載せるようなことはしたくなかったからです。
ホイールのみならず仕様変更中で、今年のこの後のイベントで会えるのが
ますます楽しみになりますね。
当日は大変お世話になりました!

さて、いよいよ今週末に迫ったトライアングルですが
まだまだやらなければならないことが多々ありますが
今日はこのくらいにしておきましょう。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/05/12 13:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

もうすぐトライアングル。

もうすぐトライアングル。現在から遡ること五年位前に娘に薦められたんです。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
んで、五年の時を経てついに先日、全話観ました。
総括するとストーリーはめっちゃくちゃでしたが
主人公が可愛かったので100点です。
今後5年間でこれを超えるアニメは・・・
たくさんあるでしょうね。
まぁ、そんな話でもないのですが。



「トライアングル 北海道DV」が今年も年三戦のシリーズ戦が
オフロードサーキット白老で開催され第一戦は5月18日です。
そんなわけで練習と言うほどではありませんが走りに行くことになりました。



気付けばモウ直前なんですよね。
モウ・・・
くっくっく(笑)



現地では北海道四駆界、真のゆるキャラが家にいる
CROSS-Bふじくんに会いました。
申し合わせて行ったわけではないので割りと気が合うようですね。
10年かけてチームメイトから友達に格上げされたかもしれません(笑)



会いたかった友達にも会えました。
あのころは礼儀正しいけれど髪がチリチリな若者だった彼も今となっては
北海道屈指のトライアングラーに成長しました。
彼は「Calm Down」という革製品ブランドの代表なので
ちょうどね、キーホルダーを特注したかったんですよ。
走りのほうはね、まだまだこんな小僧には負けません。
ボディーが傷つかないところなら(笑)
あ、ここ見てる? なら追加注文。
「痛く」しといて。



とりあえずはみなさん、ミーティングという名の井戸端会議
練習という名のいつもの遊び。
でもね、まずは楽しむことが一番です。



さて、僕のランクルもトライアングルに向けて少々パーツを仕入れましたので
間に合うように少しずつ作業を進めたいと思います。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/05/08 09:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

練習日和。

練習日和。「エースをねらえ!」のお蝶夫人ですね。
JKであだ名がお蝶夫人って普通に考えて
イジメではないかと思うのですが
本人が認めている、もしくは喜んでいる場合には
周りがどれだけの悪意を持っていても
イジメにはならないというレアケースだと思うんですよ。
まぁ、そんなわけで練習に行って来ました。
テニスの練習ではなく、です。



いつもは仕事柄、休日がかぶらないマブダチと休みが合いましたので
近郊の山へ行こうということになり普段から一緒に走ってる仲間達と
シーズンも近づいてきたので練習もしようということになりました。
(注:画像の人はマブダチではなく腐れ縁の人です)



とりあえず一番大切な「炭の起こし方」からはじまり「肉の焼き方」までの一連の流れを復習です。
こういうことは反復練習が一番ですからね。
教材の肉は無駄にすることなくスタッフですべて頂きました。
スタッフー?



せっかくなので、ついでに走る練習もしようということに。







マブダチの人と明るい時に走るのは久しぶり。
昨年、新品のタイヤを買った彼は諸刃の剣になりかねないほどのトラクションで
これだけ地面が削れるのを久しぶりに見ました。
一方で僕はといえば家のランクル80のお古の二部山タイヤで頑張っているのですが
アホらしくなりますねぇ、このタイヤを見ると。







みんな、思い思いに走っていますね。
そうやっていろんなところを走って、どんどん経験を積んでいってください。
様々な状況で走った経験は初めて走るところでも必ず活かされます。



う、うん(笑)









みなさん、楽しそうですねぇ。



今年からクロカンを始めた仲間も熱心に走りこんでいます。
ま、僕ぐらいになるとね、そんなところは走るほどのところじゃないんですよ。
けっこうベテランですしね、走行ラインも考えるまでもなく体が反応しますし、
ステアリングの切れ角からアクセル開度まですべてわかります。
それにね、車を傷つけたくないんですよ!
直したばっかりだし!!



そんなことをしていると偶然、ゆるキャラの人登場。



ねぇ、ゆるキャラの人。そこは崖みたいに見えるんですけど?



ショップの優秀なビルダーでもあるゆるキャラの人、
外見はボロくとも足回り等の作りこみはツボを押さえた見事なマシンです。
サスペンションが縮んだときのボディとのこのクリアランスは
なかなか出来ることじゃありません。
まさか「たまたま」じゃないよね?



んで、なんだかんだで上ってしまうんですね。
さすがです、ゆるキャラの人。
僕にはもう、ドアを当てる走り方は無理です。



なんやかやと一日、仲間達と楽しく過ごすことができました。
また、行きましょう。
ゆるキャラの人もね。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/04/30 13:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

「オハハコ」に行ってきました。

「オハハコ」に行ってきました。昨年、参加をしてものすごく楽しかった「オハハコ2013」。
そのオハハコの2014年一回目の開催を
みん友のウイさんの何シテル?で知りまして
前日にあわてて車を直して行ってきました。
ウイさん、ありがとうございます。
あなたがつぶやかなかったら
「え~~知ってたら行ったのに」と言い訳を
しなければならないところでした(笑)




当日の朝に旅立とうかどうか悩んだ結果、車に枕と毛布を持ち込んで前日の夜に出発しました。
移動中、音楽はほどほどにして真姫ちゃんにしてみました。



行程の半分くらいのところで真姫ちゃんもほどほどにして、ミネバ様にしてみました。
この二枚の画像がどうでもいいと思ったそこのあなた!
次の画像は大切ですよ!



道南といえばここは外せません。白い彗星の青いお店です。
いらっしゃるのか出かけてやがるのかわかりませんでしたので買い物だけしました。
店員の方が優しかったので彗星の人に会うよりも良かったかもしれません(笑)

青いお店を出たのでこの日の目的地に向かい
布団を引いて毛布を広げ枕をパフパフしてから車中泊。



起きました。そして久しぶりに日の出らしい日の出を見ました。
ここでつい両手を合わせてしまうところが日本人ですね。
もう、しょうがないです。



実は朝風呂も楽しみにしてたんです。
早朝に出発して途中にある朝風呂+朝食セットの施設も考えたのですが
そこで満腹になるとUターンをして帰ってしまう恐れもあったので
オハハコ会場近くでイベント時間までのんびり湯浴み&湯当たりを楽しみました。



そんなこんなで会場到着。
場所はJR函館駅近くの青函連絡船「摩周丸」が係留してある埠頭の広場です。





相変わらず大盛況のオハハコですね。
車種や趣味にとらわれず純粋に車好きが集うこのイベントは
参加二回目の僕にも参加の方々が声をかけてくれる素敵なイベントです。





会場の一角には痛車も集まりました。
まずは今回の恩人とも言えるウイさんのアリストはステッカーを新仕様にしての参加。
あいかわらず道南で会いますねぇ(笑)





お名前を伺えませんでしたが道外から参加の痛車も。
不勉強でよくわからなかったのですが車自体も珍しい物ですね。



sakutakuさんも登場しました。
この仕様も見納めだとか。次も楽しみですねぇ。



テンガロンさんも仕様変更予定とのことで、この仕様は見納めですね。





かがみんさんのアクアは随所に小技が効いていて個人的に大好きです。
ディスクのおみやげをありがとうございました!





尚ちゃんさんのポルテはラブライブ!仕様に。
けっこううらやましいかも。



しかも尚ちゃんさん、会場でステッカー貼ってるし(笑)
(プライバシー保護のため、にこにーになってます)







その他にも楽しげな車がたくさんですね。
特にEG6シビック。これは現役の頃にさんざん辛酸をなめさせられたマシンですね。
思わず「おじさんの若いころは・・・」とか聞かされてる側にはどうでもいいことを
語ってしまいそうになり我慢するのに大変でした。

また、前回のオハハコで知り合ったTakuさんともまたお会いでき
いろいろとお話しできて良かったりと楽しくイベントに参加することができました。



イベント後は焼肉オフに誘っていただいたり、
店の場所がわからないので必死に尚ちゃんさんについていったり、
後からみてるとなんか悔しいのでμ'sの曲が大音量だったり、
横を通り過ぎる高校生が痛車コンボイの動画を取ってたりと
とても楽しい休日を過ごさせて頂きました。
一緒に遊んで頂いたみなさん、ありがとうございました!

あ、自分の車の写真を一枚も撮ってねぇ。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/04/28 13:00:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

痛車的板金塗装。

痛車的板金塗装。一見、いつもの画像に見えるでしょうが実は違うんです。
そりゃもう、全然違います。
いつもは23インチモニターですがこれは7インチなんです。
そう、ランクルに載せてあるタブレットです。
実は今日、2014年度の第一回「オハハコ」に行って来ました。
しかし今回のブログはイベント参加記録ではありません。
題して「オハハコへの道」。
リアルで言うところの「国道5号線物語」です。



先日、仲間たちと楽しく山遊びをしていたときのことです。
一ヶ所だけ微妙に難易度の高いところがありまして友人のランクル77が
そこで左フロントドアを凹ましました。
その後に同じところに挑んだ友人のランクル73も左フロントドアを損傷し
「お前ら下手だからだって」と挑んだ僕も同じところを凹ませました。
というか「凹み」ならいざしらず、僕の場合は補修してあったところが再び損傷し
盛ってあったパテがボロッと落ちたんです。
なのでオハハコに行くために直すことにしました。



正式な作法で行くとドアの内張りを外して内側よりたたき出しをして形を整えるのですが
ドアにはオーディオのためにデッドニングをしてありますので内張りを外す気にもならず。
外側から作業をするとしてもステッカーを剥がして板金作業なのでしょうが
剥がしたくないんですよ。面倒だし高いし。
というわけでそのまま直しました。
パテを持って妥協点を探りながら板金をして、キャラステッカーをマスキングした上で
ベース色となる黒を塗装して、最後はクリアー塗装で仕上げました。
ドアパネルのステッカーは元々、山遊びで枝などに当たったときの
ステッカー保護のためにクリアを塗ってありますのでクリア塗装後にボカシて完成です。

オハハコへの出発に間に合わせたので、これで出発できますね。
イベント参加の話は次のブログにしましょう。

じゃあ、そういうことで。
Posted at 2014/04/27 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二日間限定でカッティング痛車を作りたひ。」
何シテル?   02/15 21:05
痛クロカン車で競技やイベントに出ています。 主に「トライアングル」というオフロード競技で参戦していますが ジムカーナに出たり雪上ダートラに出たりラリーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謝罪と延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 00:42:56
ナイトMTやります‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 05:46:57
痛イヤ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 13:05:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランクル PZJ70Vです。2016年4月に仕様変更しました。 イラストデータは ...
その他 その他 這いよるATV (その他 その他)
昨年まではイカ娘だったATVをニャル子さんにしてみました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得時に新車で購入した92レビンです。現在は車庫で待機しています。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1号車が横転で廃車にしてしまったので探してきた2号車です。スーパーチャージャーで速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation