2006年02月04日
R○Tから帰ってきましたが
雪降ってました。
立春なのに!
昼間はスッゲー天気良くて
横浜方面を流してましたが
少し疲れました。
遊ぶのも体力が要る。
午前中の訪れた
某所で見た、某ビックスロットルが気に成るな~
シーケンシャルシフターは
6MTの出来が良いから可能かもね~
現行5MTじゃ対応しても実用に耐えないかも?
Posted at 2006/02/04 19:00:06 | |
トラックバック(0) |
2006年現実逃避の旅 | 日記
2006年02月03日
排気系を弄って、
不満タラタラだったけど、
そこそこ距離が伸びると
回転フィールがマイルドに!?
距離が伸びるほどにマイルドに!?
タンクにタマゴを追加したり、
ディーラーでエアクリ掃除してもらった時は
ワイルドなフィールに成ったが、少し走ると
マイルドに!?
エキマニ加工直後、おっと!
FP交換直後、おおおっっと!
と思ったが、今は普通!?
富士重工のECUって予想外に賢いかも?
誰が書いたんだろうね~
どうせなら、もっと賢いの書けよ!
Sなんとかなんて出し惜しみするなよ!
Posted at 2006/02/03 23:26:00 | |
トラックバック(0) |
2006年現実逃避の旅 | 日記
2006年02月03日
或るブツを取り付けようか、どうしようか
迷いながら八王子を目指して走り出した。
或る上り坂で
追い越し車線をテスト走行中
白黒の衣装の方々を発見!
日頃から安全運転を心掛けている私は
何の問題もなく無事通過。
暫くすると、
対向車線でサンバーが止まっている。
すれ違い様に様子を伺うと、
白いオートバイの黒装束のライダーに
サインを求められていた。
きっと人気者なんでしょうね。
そして、前のクルマを見ると
ナンバーが"666"
マジカよ~
それから少しして、
今度は前の車達が左に避けた!?
オレも慌てて左に避けた!
ステレオの音量が大きくて気づかなかったが
ルーフに赤い回転ランプを付けたクルマが追い抜いて行った。
いつも安全運転だけど、
今日は更に気を付けよう!
と思って走っていたら
今度はナンバーが"6666"
のクルマが前を走ってる!
エッ~ マジ~
そんなこんなでお店に着くと
何やら厄介な事に成っている。
社長も遊んで暮れないし、
なんか今日は日が悪いので退散。
そして、帰り道、
ディーラーに寄って
30ヶ月のセーフティチェックと
Aピラーの内装のクリップを注文。
簡単な点検だけど、なんか怪しい?
何も説明しなかったけど
タイヤの窒素圧が変わってる!
伝票見ると、タイヤ"調整"、冷却水"補充"、エアクリ"清掃"
普通、説明するでしょ~
ああああっ!
パーツよりツールが欲しくなってきた!
精度の高い空気圧計が欲しいな~
因みに、明日は寒波襲来で寒くなるらしい。
横浜の最高気温4℃(前日-9℃)
マジカよ~
Posted at 2006/02/03 19:32:03 | |
トラックバック(0) |
2006年現実逃避の旅 | 日記
2006年02月03日
と云う事で、
クルマ弄りもそこそこに
街に出てみました。
うん、平日の昼日中、散歩するのも良いもんだ。
お子様連れのご婦人方やお年寄りが多いな~
駅前まで来ると
若い衆も結構出ているな~
世の中、週末だけが休みじゃないって事だな。
さて、腹も減ったので
某氏グルメ・ランキング第九位の
家系ラーメン屋でチャーシュー麺を食す!
※中盛りにしとけば良かった。
続いて、淀○カメラで
デジタル・コンパクト・カメラを物色
激戦区だけあって各社力作揃いで迷う。
サッカー選手がCMに出ているC社のが良さげだが
値段が高い...
ここまで高性能でなくても
コレ買うなら一眼のレンズが買えるよな~
フラッシュならお釣りが来るぜ~
等と思いながら、結局、何も買わずに帰る事に...
さて、一休みしたらまたお出かけだ!
Posted at 2006/02/03 14:20:39 | |
トラックバック(0) |
2006年現実逃避の旅 | 日記
2006年02月02日
折角、意を決して、購入を決意したのに
今日に限ってアレが無い!
手ぶらで帰るのも淋しいので
有るモノを購入!
それは砂漠の国のエアクリ
一応、パワーチェック対策なんですが
実は気の迷いというか誤解から購入。
それは数日前、
インディーはふとした偶然から
K&Nのクリーナーとオイルを発掘した!
推定で西暦2000年頃のモノと思われる。
クンクン!
まだ使えそうだ
勿体無いな~
なんて事が頭の隅に放置されていた。
それが今日!
砂漠の国のフィルターを目撃し
あの赤い色を見て、その記憶がムクムク起き上がってきた。
インディー!
このフィルターはK&Nの色に似てねーか?
もしかしたら湿式かも知れね~ぞ~
あのクリーナーとオイルが使えるかな!?
湿式だとエアフローセンサーの汚れが心配だけど
掃除は簡単だしな~
等と思って、確認したら
『乾式だよ、BPに湿式は駄目だよ!』
『コンプレッサーでエア吹けばOKだよ』
アリャ!? 乾式!
そりゃ、乾式なら
それはそれで良いんですけどね...
既に日が暮れて
作業は明日にするが
ブツの作りだけは確認してみたが
期待できそうだ!
と云う事で
K&Nのクリーナーとオイルは
また深い眠りに...
Posted at 2006/02/02 23:23:22 | |
トラックバック(0) |
2006年現実逃避の旅 | 日記