• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzu99のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

クムホタイヤカタログ入手

クムホタイヤカタログ入手そろそろ車両購入後5年近くなるので夏タイヤの選定しようと思い、以前お世話になったクムホタイヤジャパンに資料請求し本日、クムホタイヤカタログと卓上カレンダーが届きました。

クムホタイヤカタログと卓上カレンダー


約5年前のアウディ所有時に、アジアンタイアに興味があり直接クムホタイヤジャパンヘ問い合わせをしその時色々と親切にタイヤ交換サポートしてくれる取り扱い店の紹介までしていただいた担当者の方が今回も対応してくれたので大変懐かしく思いました。

当時KUMHO ECSTA LX Platinum KU27 (廃番)を購入着装し言えない位ガンガン走りましたが、邪念抜きで全く不安も無く使用出来て非常にコスパが高くアジアンタイヤも馬鹿に出来ないと思い、今回もクムホもしくはクムホマーシャルブランドのタイヤを購入を検討する事にしました。

クムホ マーシャルブランドのカタログはクムホジャパンでは制作はされておらず、カタログの入手が出来ずタイヤは取り扱い店経由からの購入可能と回答いただきました。クムホマーシャルカタログが入手出来ないので以下のサイトを参照する事にしました。

[クムホマーシャルUK 英語]
http://www.marshaltyre.co.uk/index.php

全く急いではないですが時間がある時に以前お世話になった名古屋の取り扱い店に行って見積り取って見ようと思います。
関連情報URL : http://www.kumhotire.co.jp
Posted at 2017/01/08 00:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月06日 イイね!

ドライバー疲労検知システムについて 〜続き〜

ドライバー疲労検知システムについて 〜続き〜先日ドライバー疲労検知システムについてVGJカストマーセンター問い合わせしましたが、回答はディーラーへ持ち込み相談下さいとなりました。

愛車に備え付けの取説の設定の記述も間違っている様です。
メニュー「Assistant」「Break recom 」は実車にはなし。
取説写真1枚目

取説写真2枚目


マルチファンクションメニュー


Driver Alert


マルチファンクションインジケーターにてメニュー「Assistant」を選択「Driver Alert」の箇所へチェックを入れることで機能がONになるのですが、イグニッションスイッチをオフにするとその設定が外れてしまいます。新車購入時から機能していなかったと思います。

〜以下VGJカストマーセンターの回答内容〜
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(株) 担当部署に確認させていただきました。

ドライバー疲労検知システムは、マルチファンクションインジケーターにてメニュー「Assistant」をお選びいただき、「Driver Alert」の箇所へチェックを入れていただくことで機能がONになる、とのことでございます。

なお、本機能はドライバーの方の運転状況より疲労が推定される場合、アラームとマルチファンクションインジケーターにて注意を促すものとなり、車速65km/h以上の場合のみ作動いたします。

システムによる制限があり、カーブ走行時、悪路・悪天候、スポーティーな走行時、大きく方向転換した場合などにおきましては、走行特性を正しく判断できないことがございますことを、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

また、イグニッションスイッチをOFFにされた場合には、運転中のドライバーの行動を分析したパターンデータがリセットされる、とのことでございました。

お知らせいただきました、イグニッションスイッチをOFFにすると「Driver Alert」のチェックが外れる作動につきまして、当センターではXX様のご愛車を直接拝見することができず、適正な判断をさせていただくことが困難でございます。

つきましては、XX様へお手数をおかけするお願いとなり大変恐縮でございますが、お時間のご都合のよろしい際にVolkswagen正規ディーラーへお車をお持込いただきました上で、ご相談をいただきたく、お願い申し上げます。
〜回答の引用終わり〜

現在修理保留案件があるのでとりあえず詳細内容を購入ディーラーヘメールで連絡しました。
他に色々治す所があるので奈良から名古屋迄引き取りに来てもらい長期入院になりそうです。
Posted at 2017/01/06 22:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月05日 イイね!

ドライバー疲労検知システムについて

ドライバー疲労検知システムについて我所有パサートB7 CL 2013MYにはドライバー疲労検知システムが搭載されており、新車購入後4年間使用していますが年に数回長時間長距離を走る事があり全く作動した事がありませんでした。

以前、高速にて少し居眠りした事もありこの機能が動作しない事に疑問を思っています。(横浜在住時奈良迄1人でほとんど休憩なしで移動)

取り扱い説明書を参照するとMFA上の設定でオンオフが可能な様で早速設定を確認しましたが記載通りに上手く確認出来ませんでした。

疑問に思いVGJカストマーセンターヘ問い合わせをしてそこでは一時回答が得られず、担当部署からの回答の連絡待ちです。

取り扱い説明書の写真1枚目

取り扱い説明書の写真2枚目


同じパサート乗りでこの機能の動作を体験された方はいないでしょうか?機能していないのではと思っています。
Posted at 2017/01/05 20:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「12か月点検入庫中 http://cvw.jp/b/1310064/48021193/
何シテル?   10/12 10:13
suzu99です。 2012年10月にAudi A4 2.4 QuattroからPASSAT B7 Sedan 1.4TSI Comfortline(2013...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 6 7
891011121314
1516 17 1819 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ローピッチドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 00:14:00
ウォッシャーパイプ破損修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 20:48:14
年末最終清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 16:03:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
Audi A4 2.4 Quattro(1999年後期)から乗換えです。 比較にならない ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2012年9月17日新東名上り新静岡インター付近で走行中、タイミング・ベルト関連の不具合 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation