大きすぎず小さすぎない自分にはジャストサイズなバイクです。 車格が小さいのでヨンヒャクに間違われるデメリットもあります。 バーチカルツインのエンジンは身幅が狭いために重心がセンター寄りなので、車重よりも取り回しが軽いです。
所有形態:現在所有(メイン)
2011年11月09日
メリットとデメリットが背中合わせの車ですが、やっぱりいい車だと思います。 どの角度から見てもかっこいい。
所有形態:現在所有(メイン)
2011年10月16日
中古車です、2024年5月納車。 所有車両で初の令和車です。 1万キロ位の低走行、4駆のMT、サンルーフとBOSE付きが決め手でした。 リーンバーンのおかげで燃費は良く、燃焼効率の良さからエンジンオイルも汚れずらいです。 購入時は直線でふらつきがありましたがショックアブソーバーを交換して直進安定 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2025年06月04日
増車でございます、売っても元が取れそうな値段でヤフオクで出品されていたのでとりあえず買いました。 その過激なパワーや味わい(クセの強さ)からインターネット上でマッハの再来などとあります。 当時を知る人はマッハは評判ほど危険なバイクではなかったと雑誌か何かで見たことがあるので、このバイクがマッハの再 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年07月17日
さらに身の程をわきまえずにセカンドカーを所有しています。 だって冬の足ないじゃない、FDだもの みつを 10万キロを超えたあたりからボロさに磨きがかかってる 2014年12月に車検切れ ジムニーが完成したら手を入れて復活させる予定!
所有形態:過去所有のクルマ
2011年10月16日
訳あってオートマ車です、自分の車で初のオートマ車。 たまにみんカラにログインしたらジムニー買ったとしか言ってない気がしますが・・・ 部品取りと合わせて3台目のジムニーでございます。 ジムニー買ったとばっかり言ってますが、ペニーオークションと違って僕は本当にジムニー買ってますよ。
所有形態:その他
2016年03月21日
なんともまあ珍車。 珍しい車なので余程さがしてたかのように思われますが、偶々ヤフオクで安かったのでノリで買ってしまっただけ。 メチャクチャぼろっちくてフロアは部分的に穴あき、 正に諸行無常。 そのうち起こして乗りたいので、すでにパノラミックルーフ(JA11)の部品取りを確保済み。
所有形態:その他
2014年10月25日
使用環境によるのでしょうが郊外メインだと16km/ℓ以上走ってました。 軽量ホイールとちょっといいオイル入れたら20km/ℓくらいで走ってます。 ショックアブソーバーを変えてからはやたら乗りやすく完成度もグッと上がりました、イジってやった方が良くなります。
2025年07月05日