
朝、前の会社の倉庫でタイヤ交換!
都内だけど区内じゃないから渋滞で予定より1時間も
時間食った…
前上司と合流して
取りあえず作業開始が10時半位から始めた。
自分が知ってる車はエアでジャッキが持ち上がるヤツだから
マーチの腹下のジャッキアップポイントなんて知らん。
リップスポイラーも微妙に邪魔だったから
油圧ジャッキをサイドのジャッキアップポイントにかけて
片側ずつ持ち上げての交換にした。
取りあえず替える前、スリップサイン出てて、
雨だともう限界!!
残念ながら4本中2本のホイールが内側に振れがあった…
問題無いレベルだけど、駆動していないリアに回して
ハンドリングに影響が無いようにした。
替えた感想はエコタイヤだけ有って転がり抵抗が少ないらしく、
大人2人、子供1人乗った状態でも、替える前より軽く走る指でOK
アクセル踏む量がホントに減って、シフトタイミングが
250rpm位下になってるって事はやっぱり少ない燃料で
走れて燃費上がりそうウインク
しかし、抵抗とグリップって比例してると思うんだけど
何故だ!?グリップもちゃんとする!!
ブレーキもタイヤ変えてから思った通りに止まれる!!
ロードノイズも少ない。
まだ慣らし中(皮むき)だからハッキリ分からないけど、
明後日首都高でコーナーリンググリップがどうなのか楽しみw
Posted at 2011/10/22 17:11:52 | |
トラックバック(0) |
交換 | 日記