2012年07月08日
ノーマルフロントパイプが当たっているので
多分社外で一番細目の低速域が細くなり難いだろう
K-FACTRYのフロントパイプを注文したら
店員にセンターパイプも変えないとと悪魔のささやきが…
フロントが当たっているから変えようと思っただけだけど、
リアピースがIMPULに変わってて、センターパイプだけ
ノーマルってのもバランス悪いかなと、言い聞かせて注文。
排ガス規制引っ掛からなければ良いけど…
後でBee RacingのROM書き換えをやる予定なので
多少抜けが良過ぎても、補えるかも。
こんなに弄る気はなかったんだけどな〜。
Posted at 2012/07/08 15:30:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日
アーシング付けてから何かよろしくない様な…
フューエルバンク&コンデンサーチューンとの
相性が悪いのか?
謎。
Posted at 2012/05/15 20:17:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日
IMPULマフラー付ける時に
リアピース外して、直管でエンジンかけたけど
恐ろしく静かだった。
マーチカップ車両の排気音と変わらない程度。
多分走っても捕まらないんじゃない?って位。
センターパイプのサイレンサーがかなり効いている模様。
って事は、テール替えて五月蝿いマフラーは
消音じゃなくて、メガホン化しているって事か。
Posted at 2012/05/14 20:29:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日
ATとはいえ、3速から4速に変速して1250rpm~1500rpm(45km/h~50km/h位にさしかかると、まるで押さえつけられたようにフケない…
ほんのちょっとの登りで、アクセルキープで失速、
そして苛ついてちょっと踏みたせば直ぐにキックダウン。
一番使う速度の燃料を純正CPUは絞ってるのか、
なんかトラブルなのか…
キックダウンしないと走れないなんて逆に燃費悪くならないか??
乗り辛いぞ!!
Posted at 2012/05/08 19:52:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日

オークションで落札して今日取付けました。
発進がちょっと軽くなった感じです。
音量も純正プラスアルファでいい感じ!!
大人のマフラーです。
あとは、低速犠牲にしたくないので
細めのK-FACTORYのフロントパイプと
Bee RacingのROM書き換えすればひとまずいいかな。
Posted at 2012/04/29 20:02:23 | |
トラックバック(0) |
交換 | クルマ