2017年08月05日
某SAにてイベントをやっているとfacebookで見たので仕事帰りに近いので寄って
、エアコンの抵抗を抜くためにコンプレ
CVTの乗りにくさの改善にギアミッションを追加しました。
駐車場で寝転がって付けて頂きました。
そして、今回のイベントで貰える液体をラジエーターリザーバーに投入。
3つをまとめて施工したので一つ一つの効果の確認は出来てないが今回はこういう結果となった。
エアコン作動させても急激な変化トルクダウンが無くなった。
コンプレッサー動いた瞬間のカツーンって音が小さくなった。
カツンになった。
坂道での失速がかなり軽減された。
アクセルオフでの惰性での失速が驚く程無い。
施行前はエアコン作動させてる状態60km/h定速での瞬間燃費が25.9km/lだったのが、施工後30km/lになった。
これはエアコンオフと変わらない。
渋滞の低速からの再加速で、CVTのもたつきが大分改善された。
ただ、現状は加速中の瞬間燃費はメーター見る限りでは施行前より若干低い数値が出ているが、
CVTの制御と上手くマッチしてない可能性も有るから、学習してくれるだろうと信じて。
長々と色々お話もさせて頂いてお盆休みにタイミングが合えば、お店に伺いロードノイズが酷いからスマ水入れてもらう予定です。
今後は、スロットル エキマニ CVTにアース引く予定です。
Posted at 2017/08/05 20:11:14 | |
トラックバック(0)
2017年08月05日

板橋区の熊野町交差点で、また事故。
板橋区役所方面からの直進と中野方面からの右折。
直進側の車が右折側から見にくく、深夜は一時停止しないのが多いから年に何度も同じ事故が起こる。
いい加減警察も、直進と右折別ける信号にすればいいのに何故しないのか疑問である。
Posted at 2017/08/05 07:10:45 | |
トラックバック(0)
2017年07月29日
マチルダさんの車内側のヒューズBOXの蓋とダッシュボードの見えない所、ドアの内張りのスピーカーの下にアルミテープ貼ったら、
エアコン作動させてるのに不使用並の加速するし、スピーカーの音圧上がるし、サブウーファーの音割れが直るし
良いことずくめだったw
Posted at 2017/07/29 10:41:35 | |
トラックバック(0)
2017年06月30日
納車した時が247km
現在350km
通勤のみで首都高北池袋→新木場を2回。
後は下道。
エアコンoffでAVG燃費16.2~3kmで安定。
AVG17kmまで持って行きたい。
夕方の渋滞巻き込まれなければAVG16.5kmは行くと思う。
Posted at 2017/06/30 09:25:24 | |
トラックバック(0)
2017年06月24日
意外とドア閉めた時の音が高級感あるw
シートのヘッドレストがリクライニングがしっくりする位置にすると常に頭が押されてしまい、好みの位置から1ノッチ寝かさなければならない。
それでもヘッドレストが段差超える時に当たってしまう。
ハンドル位置も切りやすい所に合わせると膝がブレーキ踏む時コラムに当たってしまう。
もう少しシートが低ければ。。。
2002ARTA NSXと2006calsonic IMPUL Zに座らせて貰った位置に近付けているので結構シートが前目です。(175ですが、165でも違和感無くそのまま運転出来る位置になると思います)
9:15の位置でハンドルを握って180度回しても肩がシートから離れず肘が若干曲がるポジションが理想ですが、リクライニングの問題で若干肩が離れてしまう。。。
ハンドルがもう少し近ければ、解決出来るのに。。。
K12より足のゴツゴツ感は少ないが、K12よりハンドルを切らないと曲がらない。
(ハンドルのギア比が違う?)
フロントスタビが無いせいで、いつも通る90度カーブでサスの動きの抑えが効かない感じがある、アンダーが出てる様な感じ
K12の時より違和感がある。
アクセルを踏み込まなくてもスピードが出る。
出だしのトルクが1.2リッターエンジンとは思えないモリモリ。
スタートで流れに合わせた加速させた後60km/h位で定速走行すると、感覚的には1~2cm程しか踏み込んで無い。
ただ、加速させようとグイッと踏んでも意外と加速しない。
ジワジワ踏んだ方が速い加速出来る。
ここはK12のATの方がアクセルに対して加速は良かった。
減速中20km/hから15km/hで強力なエンブレが掛かってしまう。
この時はブレーキ離してもブレーキ踏んでる時と変わらない減速力がある。
45km/h→50km/hに変な加速の谷がある。
K12のATにも有った。
低速から加速させる時にCVTのプーリーの位置が悪いのかショックと時差がある。
機械式駐車場に入れている為アンテナを寝かせていて、気付いたらルーフの塗装が擦れていた(T_T)
早朝と夕方の走行で涼しいのでエアコン無しで走り、メーターのAVG燃費は15.6~15.9で落ち着いて来た。
Posted at 2017/06/24 18:23:01 | |
トラックバック(0)