• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matoltlのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

整備メモ 今後の予定あれこれ

●結果的に必要なくなっちゃったのだけど、注文済みのヘッドランプ・コネクタの防水キャップをDに取りに行くこと。


●その際に今回のエンジン・オイルの件とATFの交換についても訊いてみよう。

→Dのメカ曰く、かなり汚れてるし劣化してるだろうけれど、古いクルマなので替えるのも怖いと。ATF新品に換えて不具合が出ないのを祈るか、このまま乗り続けるか、賭けだと!

賭けかよ~~~~!!!www


●前回発見したパワステ・ポンプの油汚れ

その後、注意して診ているのだが、オイルの染み出し・漏れのようなものは見当たらない。
だけど、フルード・タンク内のレベルがminに近い状態なので、少し足しておいたほうが良さそうだな。

→minとmaxの間であれば問題なく、大丈夫とのことでそのままになりますた。


●テール・ランプ

バッテリーの負担を減らしたく、せめてストップ・ランプとバック・ランプをLED化したいと、かねてより思っている。
球の種類を確認するのも兼ねて、テイル・ランプを外してみた。

V45Wのテイル・ランプはネジ2本と、あとは爪で留まっているので後ろに引きぬくだけ。
だが前回、右のストップ・ランプ球を交換した際に、その爪を折ってしまった経験がある。
出来れば、テイル・ランプを引きぬく際に、なるべく内側に押しながら後ろに引きぬくようにしたほうが良さそう。しかし、ヘンな構造だな。

球はストップ・ランプがS25ダブル段違いピン×2(片側につき)、バック・ランプがシングル。


●持っているマニュアルpdfから電気系統に関する部分がすっぽり抜けている。
そのために入った南アフリカのファンクラブのHPを、もう一度調査せねば。

→無事、落とせました。うまく行かなかったのはブラウザのせいだった模様。


●そろそろボンネット・ダンパーの製作に着手したい。


●その前にカー・スロープの製作。
近所の友だちから、丸鋸を借りてこよう。
Posted at 2012/02/13 14:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理メモ | 日記
2012年02月08日 イイね!

HIDにしてみようかと

HIDにしてみようかと凄く安いHIDがあるよ!当たればメッケもんだよ!と聞いて(笑)購入してみました。

中華製ですか?
XENONの35W H4 Hi/Loスライド型 6000ケルビン。 

なんと1円!
しかし送料3000円(爆) プラス、勝手に代引きされた手数料が650円(笑)

部品は揃っているようですが、配線図も説明書も全くありませんよ。入れ忘れたのかな。



さて、早速取り付けを、と思ったのですが、忘れてました。バッテリーから電源取るには配線を外さなくちゃなりませんが、セキュリティーのバックアップ・サイレンを止める鍵を事務所に置いて来てしまってます。これじゃ、今日は作業出来ませんね。


今日のところは、バナーの取り付け場所でも考えておきましょう。


ボンネット右側壁。右側で唯一のスペースだが、ここにはボンネット・ダンパーの取り付け部分が来る予定なのでマズイです。


他には見事にスペースがありませんね。ここんところ、エア・フィルターのボックスの前方側面に取り付けるしかないかな。


バッテリーのある左側もギッシリです。リレーユニット(らしきモノ)がかろうじてLLCのリザーブタンクの横に入るかしら。


もうひとつのバナーと全体の配線の長さを考えると、バッテリー・ボックスの側壁のところしか場所は無さそう。。。
奥のほうなら、いくらでも空いてんだけどね。


と、空き場所を探しているうちに、嫌なモノを発見。

これはパワステのオイル・ポンプですよね。なんか随分濡れて汚れてますよ?


オイル漏れ??

一旦パーツ・クリーナーで綺麗にして、またしばらく様子見ですね。
Posted at 2012/02/08 16:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理メモ | 日記
2012年02月01日 イイね!

オイルが入って無い!!

オイルが入って無い!!諸々の修理に気を取られ、そのうえの怠惰と金欠(笑)もあって、前回のオイル交換からだいぶ走行距離と期間が空いてしまい、その間、すっかりオイルのチェックを失念していた。

ひと月ほど前のことなのだが、ふとオイル量を診てみると、ゲージがぜんぜん濡れて無い。イカン、これは足しておかねばならん、と注入するも、一リットル入れてもまだゲージに達せず。いったいどこまで入るのか、ついに3リッター近くも入ってしまいビックリ。(少なくとも2リットルは入った!)
V45Wのオイル量は4.5リッターだから、最終的には1/3くらいしか入ってナイ状態で暫く乗ってたことになる!
エンジン大丈夫なんだろうか。恐怖!


その後更に1ヶ月たった今日ようやく時間が出来て、遅すぎたオイル交換をした訳なのですが。

継ぎ足しただけのオイルは当然真っ黒に汚れていたが、不思議なことにアレからこの間の、オイル量の変化は殆ど無かった。
いったい何が原因であんなに減っていたのだろう。それも何時?
素人考えではオソラク、汚れすぎの劣化し過ぎで燃えてしまったのではナイかと思っているのだが、なんにせよ、乗ってて何の違和感も感じてないかった自分が怖い。

それ以上に、点検を怠っていた自分を強く恥じ、反省した次第。

大丈夫かな~~。。。


■■■■メモ
前々回の交換 :11年5月 4日 150575km
前回の交換  :11年8月 5日 155831km
この間に3リットル(?)消費&補給
今回      :12年1月31日 163300km
Posted at 2012/02/01 01:10:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理メモ | 日記
2011年12月30日 イイね!

またしても新たな異音が!

またしても新たな異音が!10日ほど前から走行中に、何か部品が外れかけて当たっているような音がしだした。

運転しながらだとなかなか判別出来にくいのだが、右側からのような気がする。
異音は3種類。
ひとつは軽い金属板を叩くような音。カタンカタン。なんとなく前方から聴こえてくる気がする。
もうひとつはそれより重い音。ゴキゴキ、ゴトゴト。これは後ろからのような気がする。
これらは車体の挙動が変化したときにするが、必ずしも段差を乗り越えるときというわけでもない。
あとひとつは、ミシミシキュルキュル云う音。これは明らかにショック関係。車体を上下に揺すると右後のショック辺りから聴こえている。

見ただけでは、右前の下回りには特に異常は見当たらない。
と、右後のホイール裏を覗いてみると、もっとマズイことが判明。
ブレーキキャリパーの下のほうからブレーキ・オイルが滲んでいる。
おそらくピストン・シールの異常(摩耗?)であろう。そう思いたい。
ブレーキ部分なので非常に心配だが、生憎ディーラーは暮・正月の休みに入ってしまい、部品の注文もできない。ブレーキ・クリーナーで綺麗にして漏れの度合いを常に監視し、ブレーキ・フルイドのリザーブ残量に気をつけながら修理できる日まで乗り切るしか無いだろう。

話しを戻して上記の異音だが、車体下に潜ってボディを揺すってみたところ、最後のミシミシキュルキュル音は右後のショックアブソーバーのトップ辺りからしていることが判明。
左に比べて、アブソーバーの上部に付いている、電動でショックの硬さを変える装置がグラグラと緩い。もしかしたらその他の異音も全てここからしているのかもしれない。

暗くなってきたので今日はここまで。
Posted at 2011/12/30 17:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理メモ | 日記
2011年10月25日 イイね!

カラカラ音

走行中に、右の前からカラカラカラカラ音がする。

ブレーキをちょっとでも踏むと止む。

前にもそんなことあったなあ。その時は後ろのディスクパッドの交換時期で、換えたら治ったなあ。
まだ前はそんな時期じゃないと思うんだけど。

今週は忙しいので、開けて診られないなあ。
Posted at 2011/10/25 20:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

工作好きの音楽家/エンジニアです。 「創る」ことなら何でも大好きです。 「マイ・装甲車」(二代目パジェロ)オイル下がりの修理を手伝ってくれるところが見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイ] 【DIY】オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 22:06:15
セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 14:06:37
ブレーキキャリパーオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 14:05:20

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 機材車(汚泥精) (ホンダ オデッセイ)
パジェロから乗り換えの新しい機材車。 車検無しのモノをオークションでタダ同然の安値で手に ...
三菱 パジェロ マイ・装甲車 (三菱 パジェロ)
ひょんなことで知人より譲り受けた、二代目パジェロ。 「マイ・装甲車」と名付け、2009年 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation