• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2005年11月5日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ノートの純正ホーンは1つなので、2つ付ける場合は配線を分岐されるケーブル等が必要になります。
2
エンジンルーム内のヒューズを一時外します。
HORNと書いてある部分の10Aのものです。
3
バンパー部分の赤丸部分にある、プラスチックの画鋲のような止め具を外します。
4
マイナスドライバーを突っ込み、押し上げた所を引っ張ると、簡単に外れます。
5
隙間はこれ位しか開かないので、ここに手を突っ込んで作業します。
これで無理ならバンパーを外さないとならないので、かなり大変になりそうです。
6
私は純正のホーンのあった場所に、2つ重ねて装着しました。
他に楽に付けられそうな場所が見付からなかったからですが、皆さん探して見て下さい。
7
バンパーに無理矢理カメラを突っ込んで写した写真です。
私は薄型のホーンにしましたが、大き目のホーンだとバンパーに干渉したり作業が大変になりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドアオープナー&リクエストスイッチ交換

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

十二ヶ月点検

難易度:

フロントガラスのワイパー傷除去

難易度:

モードアクチュエータ交換

難易度:

E12ノートバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月12日 22:56
おじごさん、こんばんは~(*^O^*)
詳細なホーン交換参考になりました。換えたいと思ってるんですがグリル外して交換というわけではないので”バンパー全部外すの大変だな~”って思ってました。これだけ写真入で詳細が書いていましたら不器用なおいらでも換えれそう(*^O^*)
ありがとうございました~。

コメントへの返答
2005年11月13日 22:42
いえいえ、お役に立てて光栄です。
バンパー外すのが大変なので、ある意味強引な方法ですけどね。(^^ゞ
隙間は写真の通り結構狭いし、尖った部分も多いので、ケガには気を付けて下さいね~。
2007年4月30日 17:31
はじめまして、まつりといいます
わかりやすい画像で大変参考になりました。
今日ホーン交換しました。手をケガしやすいというので
薄い皮のグローブはめて作業し始めたのですが、、
微妙な感覚がつかめず結局素手になりました。
作業後、手は。。。。やはりあちこち赤くなってました。
途中何回も、ホーンを落としてしまってサルベージに苦労したです

コメントへの返答
2007年5月1日 0:18
はじめまして!
自分としては古い情報でしたが、時間が経ってからでも他の方のお役に立てて光栄です。
しかもお揃いの品!無事に装着されたようで何よりです。

私も最初は軍手をして作業していましたが、最終的には素手になってましたよ。
終わった時には手首辺りにも引っかき傷が出来ましたが、達成感は格別ですね。
ただせっかく苦労して経験しても、自分の車では取り外す時にしか使えない技術なのが悲しいですけどね…(;^_^A

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation