• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYDのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

トラクターにもオプティマ♪♪(笑)







使わない期間が長い農機具にはディープサイクルの特性がハマリます。








日本のバッテリーが50%以上の放電を繰り返すことほぼ5回で性能劣化して使い物にならないのに対して、

オプティマは1300回。100%放電でも350回可能です!!









ロングJボルト2本使って固定方法まで改修しましたが、

ほんの1時間足らずの作業でした。

実は農機具の需要も高いのです。



おっちゃん、こんなにかかりが良いのは初めてって。

バッテリーでこんなに違うの?!って驚いてましたよ(笑)

これからは毎年こうですからねー!(^-^)



Posted at 2016/06/11 18:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル70 | 日記
2016年06月09日 イイね!

40ME EAST 2016 コンボイ

40ME EAST 2016 コンボイ

Posted at 2016/06/09 00:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル40 | 日記
2016年06月08日 イイね!

昨日の配線の話

昨日の配線の話









22sqなのに、被覆はシリコンで超極細の銅線が高密度に寄り集まった

すごく柔らかくて取り回しがしやすい

オプティマの瞬発力をいかんなく発揮するには もってこいのケーブル。











ってのはこんなケーブルです!

こんなに丸めても被覆にシワもよらないってありえないと思いません?(笑)


ちなみに直径は1cm以上あります。








Posted at 2016/06/08 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル70 | 日記
2016年06月07日 イイね!

24V WARN9000

24V WARN9000




先日のヨンミーにて

ポンコツ屋店主さま市にて

前から探していた24ボルトのウインチを見つけて速攻ゲットしてきました♪


早速帰ってからバラしてメンテナンスはじめました~!

配線ケーブル、端子、カバー類は全とっ替えの予定。





リレーボックスにいってる3本のケーブルはおもしろいケーブルに交換します。

22sqなのに、被覆はシリコンで超極細の銅線が高密度に寄り集まった

すごく柔らかくて取り回しがしやすい

オプティマの瞬発力をいかんなく発揮するには もってこいのケーブルなんですよね。


ヘリの配線に使われたりしていて、なんとメートル単価@1万円もするんですが、

ちょうど端材が残っていてウインチ入手できたら使おうって、

ようやく日の目を見る時がきました(笑)


フェアリードの錆とかは粉体塗装してリペアかな。

あとは各所錆止めとグリス補給するくらいでOK・・・の予定で~す。





Posted at 2016/06/07 21:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル70 | 日記
2016年06月06日 イイね!

40ミーティング EAST 2016 大野路ファミリーキャンプ場にて

40ミーティング EAST 2016 大野路ファミリーキャンプ場にて


富士の裾野の40ミーに今年も参加させていただきました。

今年から馬頭塚ではなく、

大野路ファミリーキャンプ場に場所を移しての初めての開催でしたが

170台余りの40、総参加台数250台と盛況でしたね~!




私は、昨年のLCMに引き続き オプティマブースを出展。

前回はイエローD1400をのせた100を持ち込みましたが、

今年はFJ40と76の2台を持ち込みさせていただきました。






皆さんと交流し、私自身かなり楽しめた祭典でした。

でも2日間では時間短いですね、あっという間のひと時でしたね。

慌ただしくてお話し途中で終わってしまった皆さんには大変失礼しました。


今回はいつものイエローD1400S、アナライザーテスター他諸々、

ジャンケン大会の景品に協賛させていただきました。




↑このオプティマバッテリー イエロートップを引き当てたのは なんと!

昨年のLCMにてランクル80に:現地でオプティマのせていただいた方のお孫さん。

おじいちゃんは大喜びで、帰りにはお孫さんに好きなゲーム買ってあげてくださいとお約束(笑)


以下、スナップです。




















全体の写真とか撮っている間もなくて、特に気になった車の一部スナップだけですみません。

初日土曜日は曇りで、日曜日は雨でしたが 帰りにようやく



絶景の富士山が望めました。



最後に、

毎年参加者が増える中 少人数で運営されているスタッフの皆さんには

本当に脱帽です。

今年は最後まで残らせていただき、

スタッフミーティングにも後ろの方で陰ながら同席させていただきました。

再来年のこの会場貸し切りのLCMに向け、

若いスタッフさんも加わり今から準備されるようです。



今年のコンボイの動画を撮影しましたので

上手く撮れていましたらまたUPさせていただきます。









Posted at 2016/06/06 23:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル40 | 日記

プロフィール

KYDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

四灯化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 23:49:08
またもやオプティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 15:37:42
やっと出来た? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 00:12:40

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
1971年式(昭和46年)のFJ40V 4年越しで前オーナーさんにお願いしていた46年式 ...
トヨタ ランドクルーザー70 70V (トヨタ ランドクルーザー70)
KC-HZJ70V リーフの最終モデルの70V。 H11年の7月登録なので本当にコイル ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
3型から4型に買い換えました。 ディーゼルの4駆です。 あんまり下取り良いので、また型変 ...
輸入車その他 謎 Bass Cat (輸入車その他 謎)
現在所有の愛艇♪ YAMAHA V-MAX SHO 275

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation