2014年03月13日
本日(3/13)は、コレから、
鼠の国の旅館 にて、この方 と
SLK/R172 オーナーズ・クラブ の 寄合い♪
また、奇しくも、1週間後(3/19)には、
当クラブ の 設立1周年記念日!
ソレを寿ぎ、一昨々夜(3/10)はフライングなれど、
コレを飲ないで、何を呑めってんだーバーテンダー!?
カクテル SLK/R172
<ニコラシカ・スタイル/オール・スピリッツ仕立て>

ニコラシカ・スタイル は、バリオルーフ を オマージュ したもの!
以下のヨウに、
ルーフ の オレンジスライス を外して飲むのが作法!(爆笑)

因みに、コレを飲むのに相応しいバーが、
恵比寿 の カブリオレ 以外にあったら、
掛かって来いてんだーバーテンダー!
>->O 土手っ!
<レシピの解説>
クラブ指定カクテル とて、
今までに色々のバージョンがありましたが、
この機会に、完璧版 をセッティングして仕舞いに蹴り!(爆汗)
① シュタインヘイガー 6cc → S :1
② ラフロイグ 42cc → L :7
③ キルシュ 12cc → K :2
④ ローゼン 3ds → R :3 (世代)
①、②、③ の 独・英・仏製 の スピリッツ を 1:7:2 の比率 で配合し、
コレに、④ の独製ローズ・リキュール を 3 ダッシュ 加えて、ステア します!
更に、カクテル・グラス の上に、
ニコラシカ・スタイル にして、オレンジスライス を被せます!
以上、SLK の 第3世代 : R172 の完成!(嬉汗)
ブログ 「納車記念カクテル"SLK"」 (H23.09.22) 参照
先代のR172が納車された時のカクテルです!
ブログ 「カクテル1000杯達成」 (H24.01.05) 参照
R172 は、一応、スポーツカーに分類される故、超ハード仕立てとしましたが、
使用材料が被っていたので、今回、それを解消したモノです!
SLK/R172 オーナーズ・クラブ の 会員だけでなく、
SLK/R172 のオーナーの皆様、
バー カブリオレ ともども、どうぞ宜しく!(爆汗)
<hken カクテル日記> 参照
Posted at 2014/03/13 09:23:14 | |
トラックバック(0) |
カクテル | グルメ/料理
2014年03月09日
悲しいお知らせデス!
実は、昨年の秋まで、
隆盛を極めていた我が愛蜂 でしたが、
冬に入ってからの 寒波や大雪 にやられて、
3群 いたものが、一挙に 2群が全滅 し、
残った1群も青色吐息!(涙汗)
と云うのも、単に寒さのセイだけだったら、これ程のコトもなく、
最近、流行の兆しのある アカリンダニ にやられたヨウです!
コレも、スズメバチ や スムシ 同様、
何かのタタリ ???かと思えども、
カクテルや車にかまけて 油断した小生の責任、
逝ってしまった 愛蜂の冥福を祈る バカリ!(合掌)
つぅーコトで、気を取り直し、一から出直しの気持ちをもって、
小生が所属する 日本在来種みつばち協会 が開催する
養蜂講座 に参加して来ました!

講師 は、小生を指導して頂いている
養蜂の第一人者 の 藤原誠太 氏!
会場 は、赤坂 の 日本財団ビル 屋上!
日本ミツバチ

西洋ミツバチ

因みに、
代官山蜂蜜 は、昨年、大人の体重グライも穫れていたので、
来年まで充分に余裕があるのは、不幸中の幸いではありまスた!(滝汗)
Posted at 2014/03/09 00:09:56 | |
トラックバック(0) |
日本ミツバチ | 日記
2014年03月08日
SLK/R172 オーナーズ・クラブ会員 におかれては、
「第3回オフ会の前に、急遽開催する寄合いのご案内」
をアッフ致しましたので、ご確認の程、宜しくお願い致します!
特に、関東方面の会員 に!
Posted at 2014/03/08 12:01:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日
先週(2/26)の 棒踊りの夜 の延長戦とて、
2周年記念 にもお誘いコレあり、連荘で駆け付けに蹴り!

つぅー鴉ァー、世界一のカクテラー を自認する小生としては、
花魁 バー っとは聞き捨て置く訳には逝かず後家!
てなコトで、お祝いがてらの
代官山蜂蜜 を持ち込んで、
カクテル 代官山ハニハイ で乾杯ィ~♪

(日本橋兜町 ありがTO Cafe&Bar にて)
デェー、気が付けば、
コレは 腰抜かして 玉蹴った!
花魁姿の踊り子サンが妖艶に踊りだす!
改めてヨク確認すれば、
花魁 バー ではナクて、
花魁 バーレスク だと!
コレは、怪我の功名、
図らずも、目の保養 となった夜とはなりに蹴り!
でも、踊り子サンに手を触れるコトが厳禁は兎も角、
撮影禁止 で、妖艶な踊りを皆様に御覧頂けず残念!(涙汗)
<hken カクテル日記> 参照
Posted at 2014/03/06 23:03:13 | |
トラックバック(0) |
カクテル | グルメ/料理