• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hkenのブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

復興支援、怒濤の東北遠征!(その3)

先月(3/18)、盛岡 で開催された
日本在来種みつばちの会定期総会 に出席し、

その夜は、お約束の 盛岡バー・パトロール!(ゲロ汗)


翌日(3/19)、二日酔いの身を鞭打って、
盛岡 のマストスポット 藤原アイスクリーム工場 へ!


ここで食べた絶品の 蜂蜜 を使った
アイスクリーム・パワー に助けられ、

何とか 二本松岳温泉 に辿り着いて、

ホットな温泉に浸かって、
ホッとした (その2) からの続きです!(爆汗)



第四日 (3/20):
二本松温泉東京自宅_305.0km / 1141.7km

お蔭様で、二日酔いも抜けて、朝から、
ここ 二本松 のマストスポット 霞ヶ城 へ!(9:35)




オッと、思い返せば 12年半前 にも!



  写真上_H16.09.113代目SLK (SLK320_Sportline)
  写真下_H29.03.208代目SLC (SLC43_AMG)


我が SLK+C人生8台18年 とは、
つくづく歳を感じ升!(疲汗)



気を取り直して、城内へ!
二本松少年隊 が出迎え升!




エッ、二本松少年隊 なんて知らないだと!?

君達ネェー、戊辰戦争 での
会津若松白虎隊 の蔭に隠れがちながら、

二本松少年隊 の悲劇を知らないとは、
教育勅語が泣いてる非国民!(怒汗)

カカカ 籠池 先生に言い付けるゾォー!(爆汗)



………、噂をすれば影!

籠池 先生が現れたぁ~!(腰抜汗)




アッ、囲い池 だった!>->O 土手っ!


又もや、気を取り直して眺めれば、
梅は咲いたか、桜はまだかいな





てな余裕があればこそ、
心臓破りの坂をクネクネと登って、




ヤットのことで、本丸 に辿り着く!




冠雪を頂く 安達太良山箕輪山 に、




清々しくも、
ピュアな hken の心が更にピュアに!]=[O 飛蝗っ!



目の保養ができたらバー、次はお腹とて、
トットと下って、城下若武者 へ!(11:40)




自慢気に ポスター を飾ってる
鄙稀のラーメン店 のヨウなれど、

並んで待つことデラックス盛り 60分!(12:40)




空腹は最高の何とやら!もあったのか、
完食 して、納豆喰わずに、納得ぅ~!(爆汗)



お腹がイッパイになれば、長居は無用、
後は、トットと 東北道 を南下し 東京 へ!



………、連休 真っ只中の 東北遠征 ながら、
コレまでは、渋滞 に巻き込まれず、快調なドライブ

でも、油断大敵、この日は 連休の最終日

栃木県 に入った途端、誰かサンの怨念?か、
大渋滞 に巻き込まれる!(本汗)


致し方泣く、
矢板IC から高速を降り、国道4号線 を南下!


転んでもタダ起きない hken なれバー、

ご先祖様 に呼ばれて、
宇都宮 に寄って 墓参!(15:55)





この後も高速に戻れず、脇道の 下都賀広域農道 にて、
更に 小山 に寄って 夕食!(17:35)




タマタマ通り沿いで立ち寄ったのに、
レストラン名前 を見てビックリ!

今度は、お蜂様 に呼ばれたのか、
奇しくも、Bee House


売られた喧嘩、もとい、蜂蜜は食わねばならぬ!

ならバー、蜂蜜 を加えた
自家製 ミートソーススパゲッティー
蜂蜜味わうパンケーキ を食し升♪





ココからも高速に戻れず、
更に 国道4号線 を南下して、

埼玉県 を通り過ぎて、
気が付けば 都内!(無情汗)


結局、帰着予定を4時間以上も過ぎて、
ヤットのことで、自宅 に辿り着く始末!(21:30)



以上、蜜蜂 の御加護で、
無事帰還 とはなったものの、

行きはよいよい、帰りは怖い、
超お疲れの 東北遠征 のお粗末!(激汗)



ブログ「キリ番ゲット(2000km & 2222km)」 参照

燃費記録> 参照



Posted at 2017/04/13 00:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本ミツバチ | 日記
2017年04月04日 イイね!

復興支援、怒濤の東北遠征!(その2)

先日(3/18)、盛岡 で開催された
日本在来種みつばちの会定期総会二次会 と、

一連のイベント が終われバー、こっちのものと、
盛岡の夜バー・パトロール へ繰り出し、

午前様になった (その1) からの続きです!(爆汗)



第三日 (3/19):
盛岡二本松岳温泉_288.2km

怖れ多くも畏くも、
日本在来種みつばちの会神かみ・コンビ でいらっしゃる

養蜂の 神様誠太 会長と
その かみサン由美子 夫人の

藤原 夫妻には、大変お世話になった御礼方々、

翌朝、酔ってても寄らなくてはならないとて、
二日酔いの身を鞭打って、藤原養蜂場 へ!(9:50)





盛岡 で知らない人はいない
藤原養蜂場 と言ったら アイスクリーム工場

蜂蜜 を使った
アイスクリーム を食すはマストであり升と!




もち論、神かみ・コンビ に敬意を表し、
ヨーグルトさくらコンビ を注文!(涎汗)

二日酔いには、アイスクリーム はグゥー!\(^O^)/




冠雪頂く 岩手山 に見送られ、
お名残り惜しく、東北道南下


  (宇佐美 盛岡南インターSS)


途中、ヨレヨレになれど、
アイスクリーム・パワー に助けられ、

何とか 二本松岳温泉 に辿り着く!(16:05)





翌日の艱難辛苦?を知らぬが花!

コレにて、山を乗り切ったと、
ホッとして、ホットな温泉に浸かって、バタン・キュー!zzz



(その3) に続く!



Posted at 2017/04/04 16:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本ミツバチ | 日記
2017年03月27日 イイね!

復興支援、怒濤の東北遠征!(その1)

先日(3/18)、盛岡 で開催された
日本在来種みつばちの会定期総会 に参加の為、

大震災復興支援?を兼ねて、

東京いわき湯本温泉盛岡二本松岳温泉東京 と、
3泊4日東北へ遠征 して来ましたヨ!(3/17~20)


今日(3/27)も、小雪がチラホラ、
また冬に戻ったかのヨウな 東京 ですが、
東北 では、依然 冬の最中

遠征出発の前日に 本雪 が降ったダケでなく、
東京に帰還した日にも 本雪 がドサッと!


性格ノーマル なら、
タイヤノーマルhken には、

正に、雪と雪の晴れ間を潜り抜けての
間一髪決死行 とはなりに蹴り!(本汗)



第一日 (3/17):
東京自宅いわき湯本温泉_205.5km

東京スカイツリー に見送られてご出発ぅ~!




都内で渋滞はあったものの、
常磐道 を順調に 北上 し、
約3時間で いわき湯本温泉 にご到着ぅ~!(15:45)




源泉掛け流しの檜風呂 にユックリ浸かって、
極楽、お気楽!




小手調べの 第一日目 は無事暮れに蹴り♪

この先に待ち受けている艱難辛苦?を
想像もできまセン!(爆汗)



第二日 (3/18):
いわき湯本温泉盛岡_343.0km

翌日は、コレぞ 復興支援 とて、
原発事故被災地中央突破 で御座い升!


いわき湯本I Cから入って、常磐道北上 するコト暫し、
何やら 見掛けぬ標識 が見えて来る!


  (常磐道_常磐富岡IC~浪江IC_226.8KP)


後で確認すると、放射線量モニター❺ とて、
放射線量値最大地点双葉町


  (常磐道_鳥の海PA)


確かに、高速道下の民家に人影が見当たりまセン!

依然、大震災、取分け 原発事故後遺症
根深いコトを思い知らされ、復興支援 が叫ばれ升!(涙汗)


放射線量モニター が途切れたトコの
南相馬鹿島SA にて一服!(9:10)




もち、ココに鎮座の
浮田稲荷神社 で一日も早い復興を祈り升!(合掌)



その後、仙台を通り過ぎ、東北道 に接続して、
約4時間半で 盛岡 にご到着ぅ~!(12:30)




まだ、チェックインには早いとて、
ホテルに荷物を預けて、

日本在来種みつばちの会
定期総会
会場の 盛岡市立中央公民館 へ!




裏庭には、2日前に降った 残り雪 ガァー!(冷汗)



オッと、参加の 名札 を見れば、
奇しくも 38番 とは、hkenミツバチ ってる!\(^O^)/





怖れ多くも畏くも、
日本在来種みつばちの会藤原誠太 会長の
開会挨拶 で御座い升!




我が国の 養蜂の神様 であらせられるゾ!
ズズズ頭が高いぃ~!m(_ _)m



因みに、右隣には 事務局藤原由美子 様!

由美子 様におかれては、
神様誠太 会長の かみサン で、

コレぞ正に 神かみ・コンビ! >->O 土手っ!



実は、内緒の話でありますが、
今回の 訪盛の目的定期総会 とは表向き!

神様御令嬢 でいらっしゃる 愛弓 様の
記念講演会 が真の目的!(爆汗)




ニホンミツバチの自然誌研究_ニホンミツバチってすごい!面白い!
の講演に納豆喰わずに納得ぅ~! ]=[O 飛蝗っ!

因みに、今月、晴れて博士号を取得されたとのこと、
お目出度う御座い升!\(^O^)/



さて、定期総会記念講演会 と滞りなく終了し、
この後は 懇親会二次会 へと続き升!


もち、一連のイベント が終われバー、こっちのもの!(激笑)

ハシゴhken には、
盛岡の夜バー・パトロール へ繰り出すはお約束!


でも、翌日の運転のプレッシャーに加え、
付添い介護無しのバー・パトロールでは、

不完全燃焼 になるのは致し方無し!(悔汗)


因みに、呑んだ カクテル 等にご興味のある方は、
hken カクテル日記> をご参照の程!



以上、パトロールした バー3軒 の対応好しで、
次回は、降雪の心配のない時期にと思いつつ、

気が付けバー、午前様 になれど、

第二日目 も無事?更けに蹴り、
もとい、
第三日目 が無事?明けに蹴り!(ゲロ汗)


(その2) に続く!



Posted at 2017/03/27 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本ミツバチ | 日記
2017年03月23日 イイね!

キリ番ゲット(2000km & 2222km)

先日(3/18)、盛岡 で開催された
日本在来種みつばちの会定期総会 に参加の為、
3泊4日東北遠征 をして来ました!

その往路で、2000km
その復路で、2222kmキリ番ゲット



  写真左: 常磐道 鳥の海PA付近(3/18)
  写真右: 盛岡市 宇佐美 盛岡南インターSS(3/19)

  第1日(3/17): 東京~いわき湯本温泉_205.5km
  第2日(3/18): いわき湯本温泉~盛岡_343.0km
  第3日(3/19): 盛岡~二本松岳温泉_288.2km
  第4日(3/20): 二本松岳温泉~東京_305.0km / 計: 1,141.7km


因みに、納車から7ヶ月 も経とうと云うのに、
全走行距離 が未だ 2805km とは情けナシ!

鹿も、今回の4日間 だけで 1142km と、
その内の 4割 を占めるとは!(涙汗)


ソレもコレも………!?(爆汗)

燃費記録> 参照



Posted at 2017/03/23 19:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

星を集めて、涙の別れ!

昨年(6/02) に続き 今年 も、
を集めに 六本木ヒルズ へ!(3/02)


  (グランドハイアット東京)


流石、 を集めてるダケあって、
Mercedes STAR Collection看板 が眩しいコト!


えっ、 なら だけど、イツ行ったって?

六本木ヒルズ に!>->O 土手っ!



招かれ猿客の hken
厳しい入場チェック をスリ抜けて、何とか潜入!(本汗)




既に、hken に負けず劣らず、
暇人?で溢れてる!(驚汗)



一応、今回の 目玉の星 を拝見!



  (左) Mercedes-AMG GLC43 4MATIC Coupe
  (右) GLC220d 4MATIC Sports +?


でも、SLK+C 命hken には、
4扉もある大広星 には興味無し!(爆汗)



つぅーコトで、超セコの hken
誰かサンの 食べ残し を食べて、




会場に落ちてた 星屑、もとい、
3ポインテッド・スターポット を奪って、




トットとお外に出れば、雨模様!



ならバー、当方先ず死ね と、
隣接する TOHOシネマズ へ駆け込む!(爆笑)


  (TOHOシネマズ 六本木ヒルズ)



あらら、イツの間にやら、空中浮揚
ラ・ラ・ランドワープ




チャーミングな エマ・ストーン 様に
ストーンとハマって、hken も舞い上がる♪


でも、ネタばれ御容赦、エンド で、
ウルウルとなる 別れ貰い泣き



オッと、別れ と言えバー、
閉門 になる宗教法人「ギャル尊」!(3/10)

ならバー、
新宿住友ビル天辺ワープ


  (新宿住友ビル51F_展望室)


下界を見下ろし、
未だ展望が開けない 東京都庁舎 を展望し、

1階下りて、「ギャル尊」へ お詣り納め


  (新宿 ギャルソンパブ)



ミサの前に、
巫女小波 様と




ツイデに、
寺男大地 君と





ミサが終わって、
巫女歩美 様と




続けて、
巫女樹里奈 様と




夏でもないのに、
お疲れサマー別れの盃!(涙汗)

こんよろおネエがイイです夜

でも、皆様、
別れ 鼠ゥーのに、何故か 笑顔!?]=[O 飛蝗っ!




気を取り直して、ソウ言えバー、

宗教法人「ギャル尊」と同系列の
宗教法人「野鳥観察友の会」でも、

プリマ巫女ユキ 様が、

菩薩様転生 されて、天界 へお戻りになる のを
忘れては逝けまセン!(3/11)


なら鳩、西新宿ビルの天辺 から、
歌舞伎町地界ワープ して、

野鳥観察友の会」へお詣り!


  (新宿 黒鳥の湖)



イツもの 歓喜のミサ が終わって、
菩薩様転生 間近の ユキ 様へ御拝謁!(合掌)




ユキ だけに、天界へ行ったら帰れない、
ユキ 様もウルウル!(滝涙)


アナ たは ユキ女王様
戻らなくても、ユキ 様は永遠ダァー!



以上、 を集めて、
聞くも涙、話すも涙の お別れ とはなりに蹴り!(T_T)



Posted at 2017/03/09 15:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SLK+C オーナーズクラブ 5周年と 会長職! http://cvw.jp/b/13117/41236056/
何シテル?   03/19 22:37
皆サンご機嫌よう 私、"VR&RT 円好ゥー"してます hken と申します slk-funclub → みんカラ_SLK村 → みんカラ_Z4村...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
The new SLC のプレス発表の日(6/02)、 既に販売が終了している筈の"SL ...
メルセデスAMG SLC メルセデスAMG SLC
キスマーク9代目 : SLC43AMGキスマーク SLK+SLCとしては8代目 SLK55AMGとお ...
AMG SLK AMG SLK
キスマーク8代目 : SLK55AMG_AMG handling Packageキスマーク SLKとし ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
キスマーク7代目 : SLK350_AMG Sports Packageキスマーク I shall r ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation