2013年07月20日
小生の愚車 SLK の初代を乗り始めたのが1999年、
もう14年になります!
その翌年、奇しくも2000年に、テレビドラマ第1作として
公開されたのが、堤幸彦 監督の名作 トリック でした!
また先日、スピンオフドラマ 警部補 矢部謙三2 も放送され、
想えば、あれから13年、7代目にはなりましたが、
小生の愚車 SLK と一緒に歩んで来た
と言っても過言ではナイかと!(爆汗)
この名作 トリック・シリーズ の完結編
トリック劇場版 ラストステージ が来年1月に公開されることとなりました!
仲間由紀恵 演じる天才マジシャン 奈緒子 チャン と、
阿部寛 演ずる日本の天才頭脳 上田教授 の名コンビが
さまざまな超常現象に立ち向かう傑作人気シリーズである
ことの言を待つまでもありません!
小生としては、矢部謙三 警部補や 山田奈緒子 チャンを敬愛しているのは勿論ですが、
取り分け 上田次郎 教授を敬愛、もとい、尊敬しておりますデス!(激笑)
彼の性格<注>は、名前の由来でもお分かりの通り 彼の父 巌 氏に影響されること大
と言わざるを得ないと思いますが、憎めない知識人でいらっしゃいマス!
因みに、彼の愛車は、トヨタ・パブリカ(初代) となっておりますが、
それは表向き、本当は ベンツ をお乗りと勝手に想像しております!
来年の完結編を公開の折には、是非、小生の愚車との2ショットを撮らせて頂きたく、
その際には、お祝いで「高砂やぁー」と、謡曲 高砂 を謡えたら最高と思っております!
そうそう、トリック と言えば、
数年前、高速道での ETC トリック が流行ったと聞いておりますが、
父君は兎も角、パブリカ? の 上田教授 だと大丈夫なのかナァー?
ドチラにしろ、棺桶片足の介護老人 hken への挑発・虐め が、
さよなら!トリック祭り!!に合わせて、
そろそろ終わることを期待している今日この頃でした!(謎汗)
<注>
傲慢な性格で、自身を「世界一の天才」「歴史的天才」「セレブ」と自称しているが、
不可解な現象を見るとすぐに気絶したり高所恐怖症だったりと、
臆病で気が小さい。背が高いため柱などによく頭をぶつける。
長男であるが、名前が“次郎”となった原因については、
本来彼の名前は“一郎”とされるはずであったが、
彼の父である 上田巌 は、一度浪人生活を経験したことをコンプレックスとしており、
一郎 という名前をつけると、息子の名前を呼ぶたびにその屈辱を思い出す、
として役所に提出する直前に「次郎」とした。
自他共に認める超巨根で、その事が若干コンプレックスになっているが、
村人達に襲われそうになった際に敢えて見せつけて怯ませた事もある(大きい根っこ作戦)。
しかし、あまりに大き過ぎて未だ童貞である事が悩みである。
ややフェティシズムな傾向があり、性交の妄想をする際はマニアックなことを想像する。
若くて綺麗な女性に弱く、犯人がそうした女性だと簡単に利用されてしまう。
女性は大概の場合、上田に好意を寄せるのだが実態が判明すると距離を置くようになる。
ただし、この傾向は奈緒子には適用されない。
(ウィキペディア「トリックの登場人物」より)
以上
Posted at 2013/07/20 08:45:32 | |
トラックバック(0) | 日記