昨日は、メダリストによる「銀座パレード」に約50万人がアッ詰まったソウですが、
昼のコ一時間だけとは、チョイと、銀座が泣いてはオマへんか?
つぅーコトで、銀座は夜が本番!
大人の夜の「銀座パレード」もとい「銀座バレード」に繰り出して仕舞いまスた♪
昼は「銀座通り:1~8丁目」だったヨウですが、
夜は「ソニー通り:5~8丁目」とは相成りに蹴り!
因みに、一般人におかれては、銀座は1~8丁目と思っておられるヨウですが、
通り(晴海)向こうの1~4丁目は鄙京橋、夜の銀座は5~8丁目と相場が決まっていオマす!(爆汗)
先ずは、先月、PBOの全国大会で優勝した本間君へのお祝いを兼ねて、
<
銀座5丁目:JBA SUZUKI> へ!
①
フローズン・ドラキュラ・ハニー/ミント乗せ
②
ロングロード (PBO全国大会の優勝<MVB>作品) [写真]
まぁー、小生には、スピリット・レスでチョイと甘口でしたが、縁起モンだと云うことで!(滝汗)
↓ ↓ ↓
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20120701dog00m020030000c.html
お次は、
<
銀座6丁目:Estacion 銀座> へ!
③
カルヴァドス・サイドカー
④
ドラキュラと蝙蝠 (ターキー・バカルディB・カシス・ライム) [写真]
ドラキュラ伯爵には、蝙蝠が付き物!
小生のプライベート・カクテルの定番「ドラキュラ」もソロソロ厭きが来ていたので、
バカルディ・ブラック(蝙蝠)を加えて、チョイとアレンジしてみまスた♪
3軒目は、
<
銀座7丁目:OPUS №1> へ!
⑤
緑一色/バカルディ・ジャパン仕立て [写真]
超至難の役満(麻雀)をイメージしたカクテル!
もち、小生のカクテル日記をフォローされている方にはご案内、
お祝い事での定番カクテルではありンす!
でも、段々盛り上がって来たのと反比例して、最近トミに弱くなり、1杯で早々に退散!
で、バレード最後は、
<
銀座8丁目:RAGE> へ!
⑥
金一色 [写真]
(I.W.ハーパー・バカルディG・アナナス・シャルトリューズジョーヌ/レモンピール)
超目出度いとは云っても、「緑一色」よりも、更に目出度く、
ココは、金メダリストへの尊崇を込めて、「金一色」を即興でセッティング!
(注)
① I.W.ハーパー → Gold Medal
② バカルディG → Gold
③ アナナス → 金ラベル
④ シャルトリューズジョーヌ → 黄色
⑤ レモンピール → 黄色
因みに、「緑一色」も同様ですが、
麻雀の役は、4つの刻子(①~④)と1つの頭(⑤)で構成されるモンですから!
以上で、5~8丁目の「銀座バレード」は終了して、周りを眺めたら、
理不尽にも観客が一人も居ないではナイですカァー、鴉がカァー! >->O ドテッ!
つぅーコトで、チョイと引き返して、
止せばイイのに、銀座のボスに苦情を申し入れに乗り込んでシマ馬!(爆汗)
<
銀座7丁目:D.P.みうら>
⑦
日の丸・松竹梅 [写真]
(パイナップリーナ・竹鶴・プルシア・ハバナクラブ/レッド・マラスキーノ)
結局、案の定、ミイラ獲りがミイラ、ナダメられて、
またマタ、お祝いカクテル「日の丸・松竹梅」を、即興でセッティング!
コレも、お祝い事での定番カクテル「松竹梅」のアレンジではあり升酒!
つぅーコトで、お手盛りとは云え、盛り上がりに盛り上がった夜の「銀座バレード」!
その一人反省会で、帰り掛けに酔ったバー!
ビビビビ吃驚!
先般、某"亡"有名バーを辞めた日本で一に二を争う美人バーテンダーのお出迎え!
久し振りの再会で、ソレまでの盛り上がりも天井を突き破る程の舞い上がり❤
<
有楽町:URAKU>
⑧
グランマニエ・ホワイトレディー
⑨
ドラキュラと蝙蝠 (ターキー・バカルディW・カシス・ライム) [写真]
デェー、とうトウ閉めのカクテルとして、美人にドラキュラ!
先程、セッティングしたばかりのカクテルに使ったバカルディ・ブラックを、
彼女に敬意を表して、バカルディ・ホワイトに換えてのセッティング!(涎汗)
以上、カク(テル)して、銀座&有楽町の夜は目出度し愛で足し♪(吐汗)
<hken カクテル日記> 参照
↓ ↓ ↓
Posted at 2012/08/21 20:29:21 | |
トラックバック(0) |
カクテル | グルメ/料理