クルマの安全技術開発・実用化に積極的に取り組んでいる (とおっしゃっている)
トヨタ 様が、
富士スピードウェイ で開催されている
トヨタ交通安全センター モビリタ で、
昨日(6/08)、
安全意識向上の講習 を受けて参りまスた!
写真: 左端の1ゲートのみが開いている
東ゲート
何かイベントのある日と大違いで、
土曜日にも拘わらず
閑散とした富士スピードウェイ でした!
何km かは忘れました………かも、、コースでもないのに、
場内を、高速道路並の走行って許されるノォー?
トヨタ様、安全講習の前なのでお許しを!(本汗)
つぅーコトで、恐れ多くも畏くも
神野チーフインストラクター 殿 (年収3千万円: 本人談) から、
何処まで本当か、戸惑うバカリの
有り難いぃ~ご講話 を頂きました!(爆笑)
受講者は、
2名づつペア になって、10台の
トヨタ・マークX_250G で、
ふわふわ・サスも手伝って、テスト・ドライバー顔負けの
危険走行を体験 させて頂きました!
因みに、夫婦連れの方を除くと、小生だけが、
妙齢の女性とペア になるとは、
ストックホルム症候群 も真っ青、密室で二人きりの盛り盛りモッコリ♪(狼涎)
………と見損なってはいけないゼェー!
小生の人徳と云うか、小生の人となりを何処で知ったか、
トヨタ様も
粋な計らい をすると見直しちゃいまスた!(爆汗)
皆サン、小生の代わりに、
トヨタ・マークX を買ってあげて頂戴! m(_ _)m
でも、インストラクターもおっしゃってましたが、踏ん張りの効かない
シャビーなフット・レスト の取り替えは、
安全性から必須 ですので、
T社長へのクレーム は忘れずに!
ドチラにしろ、非常に有意義で楽しい一日とはなりに蹴り♪
トヨタ様、有り難う!
<
PS>
実を申しますと、今回で、この講習も
4回目 となりまスた!
小生、寄る年波、アクセルとブレーキの踏み間違え等の恐怖から、
数年に1度は、この様な講習の
受講の必要性 を、真面目に感じております!(本汗)
前回、
6年前の講習 では、残念ながら、妙齢の女性とのペアではなかったのですが、
会場も新装後で、講習内容も殆ど同じでした!
写真: 3代前の愚車
SLK350 (R171)
それに引き換え、前々回、
10年前の講習 では、
トヨタ・ドライバーコミュニケーション と名前も違ってましたが、写真の通り、
会場は、
平地 や
テント小屋 だったりして、みすぼらしいモノでした!
写真: 手前の青い車の向こう隣にチラッと見えるのが5代前の愚車
SLK320 (R170)
でも、一連のトヨタ車での講習後、
自前の車を持ち込んでの走行指導 も受けられて、
他ではないヨウな有意義なものだったので、是非とも復活して貰いたいカト!
トヨタ様、生きていれば、また数年後に宜しくお願い致します!(合掌)
Posted at 2013/06/09 22:09:35 | |
トラックバック(0) | クルマ