• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@KUYA \( ^ヮ゜)>の愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2012年11月14日

ワイドトレッドスペーサー清掃(錆除去)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月4日に付けたフロントワイトレですがとある重大問題を抱えていたので慌ててなんとかしました_| ̄|○
急いで施工したので写真があまりありません。

とある田舎道をぶっ飛ばしていたときです。
〇〇kmの速度に到達するとハンドルが左右にガクガク震え出しました( ゚д゚)ポカーン
こんなこと初めてです。
60kmちょっとならこんな症状は出ませんでした。・゜(´Д⊂)゜・。

偶然ボクのクラウンの後ろを父上殿のエスティマが走っていましたが、父上殿いわく「クラウン、ガタガタ震えていたぞ」と・・・

すぐに家に帰ってオートメカニックを片っ端から読んでみると見つけました。
高速走行中ハンドルがガタガタ震える症状は主に3つ。

1ホイールバランスの崩れ
2ローター面の錆
3センターのズレ

どれが原因かわかりませんが、消去法で2番目を選択してみましたヾ(゚д゚;)
1と3は確率的に無いと思います。
2
1番目の写真を見るとわかりますが、ワイトレに錆がついています。
コレを除去してみようとホームセンターでインパクトに付ける真鍮のワイヤーブラシを買ってみました(○´∀`)ノ゙

ワイヤーブラシですが鉄で出来たものもありました。
が、ワイトレはアルミです。
鉄のワイヤーブラシだとワイトレが削れそうなので、非鉄の研磨が可能な真鍮を選びましたε-(´∀`*)
3
ということで磨きあげます。
どうでしょう?
個人的にはかなりピカピカになったと思います( ´∀`)bグッ!

ドキドキしながら夜に〇〇kmで走りました。
全くハンドルがぶれません!!
見事に成功しましたイ━(・∀・)━( ・∀)━( ・)━( )━( )━(・ )━( ∀・) ━(・∀・)━イ!!

調子にのって〇〇〇kmまで手放し運転しながら加速させました。
もちろんクラウンは真っ直ぐ走ります+.(・∀・).+
これほど嬉しかったのは久しぶりでした(≧∀≦)ゞ
4
まとめ。

もし高速走行中ハンドルがガタガタ震える方がいらっしゃったらハブについている錆が原因の可能性があります。
数mmの錆でもハンドルに悪影響を与えます。
もちろん、ホイールに付けるウェイトが取れた可能性もありますし、社外ホイールを組んでいる方ならハブリングを付け忘れた場合もあるでしょう。
ですがボクの場合は数mmの錆でした。
ひとついい勉強になりました( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
5
気分がいいボクは母の車のハブも磨いてあげました。

研磨前。
6
研磨後。

ハブがアルミでは無いのでピカピカにはなりませんが綺麗なのは嬉しいですね♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキキャリパー交換🔧

難易度:

あれこれ整備(ブレーキ編)

難易度: ★★★

安心運転 その1 タイヤ交換

難易度:

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

Vベルト交換

難易度:

ブレーキパッド/フロントの交換を実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2階から撮影(・∀・) 週に1度乗るか乗らないかなのでずっと倉庫でお留守番w 」
何シテル?   02/04 20:06
出来ることはなるべく自分で。 ドレスアップには必要最低限のアイテムだけ。 を信条に、ローコストなシンプルセダンを目指しています(*´艸`*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTubeのマイチャンネル 
カテゴリ:YouTube
2011/12/21 19:09:50
 
NINJA TOOLS  
カテゴリ:カウンター
2011/10/18 16:30:12
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
以前に所有していたコンパクトカーのロードノイズがどうしても気になり、車内が静かだと言われ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation