• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

2014シーズンIN

待ちに待った2014シーズンが始まりました。

今シーズンも期待を裏切らない

かぐらスキー場へ行ってきました。

途中、関越通行止めのハプニングも有りましたが、なんとか、到着。

かぐらゲレンデは、標高が高い為、良いコンディションの雪でした。

駐車場からロープウェーで「みつまたゲレンデ」へ上がります



この日を待ってたスキヤー・ボーダーさんが沢山集結!

昨年と同じ位の人かな~、



このロープウェーに乗るのに1時間20分ほど待ちましたorz

  


こちらの、みつまたゲレンデの連絡通路が使えず。

ロープウェー山頂駅から、かぐらゴンドラまでは、バスで移動です。

バスが50名乗りの為、ロープウェーの乗車も1回50名規制

何とか、二時間弱で「かぐら」到着できました。(チビはお疲れで戦意喪失状態)

 
 

人は多いですが。1500mの広いゲレンデ。

リフトも3台稼働。リフト待ちも短かったです。

 オープン前にまとまった雪が降ったおかげでしょうか?

 
「ジャイアント」も滑走可でした。

 
朝早く出発。ゲレンデ到着までに、時間が掛かり、本日は、皆お疲れモード

早めに、宿へ行き、家族で宴会が一番ですね。

 二日目は、また、

 順番待ちで、相当並ぶと予想。


宿でゆっくりして、待ち時間短縮作戦にでました。


9:40頃、駐車場についてみると。


 30分前に、かぐらゴンドラの

安全装置が作動して、止まった!



 復旧作業中で、

運転再開のメドが立たない!とか・・・・・orz


どうしましょう~


 と言う訳で、


 二時間程かけて

ASAMA2000へ




やはり、レーサーの皆さんが多数?

ブンブン飛ばしています。 (怖いです)


邪魔に為らない様、端っこの方で、小回り練習です。

バーンは固く、アイスバーンもあちこちに、

ケガでもしたら大変です。

ゆっくり10本ほど滑って、


 本日も退散?



 だんだんと雪に慣れてきました。(^^;

 


STAGE4はまだまだの様ですね。

ASAMA2000は大好きなゲレンデの一つです。

早く、ベストコンディションのゲレンデになって欲しいですね。


 志賀方面の山には雲が・・・・


 
雪かな~

今週も寒波が来て、あちこちで良い雪が降ってくれるの祈ります。


12月になったら、どのゲレンデも良いコンディションになっていると良いな~

年末年始も遠征予定です。

冬将軍様  頼みますよ~!

 

 

 
 
  
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2013/11/24 23:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

新幕登場
ふじっこパパさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 7:10
おはようございます。
早くも出陣ですね。^^

確かみつまた→かぐら→田代で標高が高くなるんでしたっけ?
田代湖に行った記憶があります。

最近は、片品方面しか行ってないなぁ~
今年も片品高原かなぁ。スキー専門ゲレンデだしw
コメントへの返答
2013年11月25日 13:07
まんまぁ様
一足お先に行って参りました。

みつまた・田代、どちらもロープウェー 
かぐらが一番上のゲレンデです。
シーズン中は、苗場との連絡もあり
相当広いゲレンデになります。

湯沢ICからも近く、国道は混まないので楽です。
2013年11月26日 23:44
アサマ2000どうだった?
道には、雪ありましたか。
帰りは、下り全開・・・。

木曜日、三浦海岸かアサマ2000か悩んでいます。
12月7日(土)午前中、軽井沢プリンスに行く予定です。
旧碓井で、バトル?
コメントへの返答
2013年11月27日 19:10
おやじレーサー様
アサマ2000は午後からの滑走でしたが

やはりアイスバーンで、とても難しいバーン
でした。
STAGE3の上の部分は雪が残っている様子
下の部分は、溶けてました。
今週の寒波が強いと、レーサー専用になるかもしれないですね。

12/7日は、日帰りでかぐらにてコブ教室に
行く予定です。
(碓氷でのバトル逃げてる訳じゃないですよ)

軽井沢も行ってみたいですね。ケンタと
二人の予定ですので、スクールやって
無ければ、軽井沢行き検討してみます。

アップヒル全開!楽しかったです。
下りも調子に乗っていたら、家族に
怒られました。

雪は、峠を越えての下り部分だけでした。
2013年11月29日 7:00
おはようございます。

自宅から
関越道を月夜野まで走って17号ですか?
関越道を湯沢まで走って17号戻りですか?

駐車場から1時間20分ほど待ってやっとロープウェー。

そして・・・ロープウェーを降りてから、
バスがあるんですか?

東信州のスキー場からは想像もできないスケールにびっくりです。

本当にお疲れ様でした。

そして・・・
日曜の夜だったら関越道上りの大渋滞
ん~~~すごいです。

でも、おかげさまでかぐらがわかってきました。
コメントへの返答
2013年11月29日 7:30
ENDLESSLOVE様
おはようございます(^^
土曜日の朝5時に出発、渋川伊香保まで
行けましたが、その先が事故で通行止め

月夜野まで17号でした。
翌日は、連絡ゴンドラがストップ、急遽、裏山
へ移動。今回の走行距離は700kmでした

かぐらもまだ、山頂・みつまたがオープンしてませんが、全面開業となると、田代エリア
苗場エリアも滑走できますので、八方尾根
+HAKUBA47を合わせたゲレンデになります

標高も高いので、雪質も新潟地区の雪の
中では最高と思います(^^

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation