• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO62のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

おいしくなってきてます!

おいしくなってきてます!今年は寒いのでしょうか?

トマト君の成長は例年になく

非常に遅いですが・・・

なんとか赤味がましてきました



中玉の「フルーツルビーEX」


青いのも大きくなってますね


ミニトマトの「アイコ」


予備群も沢山ついてきました


フルーツイエローEX


おまけの唐辛子も


辛党の我が家には大変重宝いたします。一品です。

毎朝チビが水やりしています。収穫してたべて行くのが朝の楽しいみたいですね

今年のトマトも「甘い」そうです。
Posted at 2013/06/30 07:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月20日 イイね!

36℃はやり暑かったです。

36℃はやり暑かったです。いつもは、隊長での出張ですが、今回は上役に同行のカバン持ち役&宴会助っ人要員

気持ち的には楽でした。

月曜日 台湾メーカーさん本社でミーティング。相手会社の社長さんも含めての会議。

色々決定事項がスパスパ決まって行きます。さすがに相手の顔を立てるのが上手いです。

夜は、高級台湾料理、いよいよ私の役目到来。

台湾での宴会では、全員と乾杯します。相手方が多い訳ですから1巡目終了でも相当飲まなくては
なりません。4巡・5巡ぐらいやると相当量飲まなくてはなりません

その後はいつものプレス○ージでお疲れ会、もうベロベロです 台湾NO.1のお店と思います

円安の影響をもろ受け・・・・・痛い!


火曜日は高雄の工場へ挨拶廻り 午後からの電車の為、午前中早めの昼食




ディン・タイ・フォン 本店。
超有名店ですね。

10時開店

10時半頃入店・・・・空いていて良かったですが、11時を過ぎるとめちゃ混み状態へ
4回ほど行っていますが。

午前のこの時間がベストと思います



台北駅から高雄へ向かいます。駅構内も大夫綺麗になってました。


日本の700系新幹線ですね。オレンジ色だと別の車両に見えますが。ここで見れると嬉しいですね

車内もほぼ日本と同じ作りになってますが。前後の間隔が広く、快適です。

終点「左榮」駅手前です。


台南地区はフルーツ栽培でも有名

工場近くのパイナップル畑


夕食会も宴会となりますが、現場の方は・・・・気違いの様に強い! ヘロヘロで台北戻り役目終了

三日目は朝6時半集合、ローカル線で 「花連」の工場へ 
時間があったのでホームで写真撮影

通勤用ローカル線



高雄行き特急電車


花連は台湾で最も有名な観光地、台北駅からが2時間程かかります。電車も最新鋭


つばめに使われている車両ですね




とりあえずお仕事


こちらが要求するスペックの製品は作ってくれそうで一安心

帰りは飛行機にて台北もどり ちょっと市内観光


松園別館

この建物は旧日本軍が立てたもので、特攻部隊が出撃する前に、最後の晩餐会を開催していたと
の事、飛行場は仕事でいった工場の場所だったので、ちょっとビックリ。

しかしながら、台湾では、色々な建築物を大事に保存しておいてくれるので感謝ですね。

台北にもどり、現地スタッフと宴会。リラックスモードで乾杯! やっとお役目終了。飲み疲れです

4日目は二日酔のまま、近くの「松山飛行場」より日本へもどり、そのまま大宮での宴会へ参加

今日はゆっくり自宅で寝れそうです。明日は朝から報告書作りか~
Posted at 2013/06/20 23:48:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年06月15日 イイね!

ちょと買出しへ

夏休みの予定が詰まってきて、はやめの墓参りへ朝から高尾方面へ

高尾山ICできて凄く便利になりました。

10:30に終了。

高尾山ICから中軽井沢へ行ってみました。


圏央道・関越自動車道・上信越自動車道も空いています。

冬場もこれくらい空いているとたすかりますが・・・・

2時間程で到着





中軽井沢の駅 とても綺麗にリニューアルされてました。

駅の中に図書館が設置されておりなるほど?と感心

買い物前に腹ごしらえ



昼遅めにいきましたが、有名店ははやり行列が出来てました。

久々のおそばに 満足

近くのスーパーへ買出しへ

お魚は日本海からの物が沢山。

鮮度も物によっては、こちらの物より良いものがあります。

「アカムツ(のどぐろ)」・「石鯛」 が破格の値段で売られています。(即ゲット」

どちらも塩焼き用の表示でしたが、お刺身でいける鮮度です。(めちゃくち美味でした)

お目当ての「信州サーモン」は売り切れの状態。

ならば、それほど遠くない佐久の養殖場へ1本買いに




千曲川のほとりで養殖されていました。こんな風な場所とは思いもつかなかったですが、

おお!沢山います。





お手頃の2.2kgのやつをシメテいただき、即帰宅。価格は卸の為、メチャ安です!

夕食にお刺身三昧  どれも 身が良くしまっており 「最高!」でした。

雪山の帰りに良く買出ししていましたが、これだけの目的でも価値がありますね!
Posted at 2013/06/16 10:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月09日 イイね!

順調に育ってます。

5月の連休に植えたトマト達


初旬は寒い気候だった為、生育不良でしたが、

暖かくなって、グングン大きく育っています。



実も大夫付いてきました。




もう食べれる物も


トマトの受粉率は悪いですが、順調に育ってます。

受粉率を上手く上げる人工的な方法、何か無いのかな?
Posted at 2013/06/09 09:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation