• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO62のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

フロントディスクローター取り付け

フロントディスクローター取り付け出張から早く戻れたので

お天気が良いうちに、フロント

のみ交換しました。

ENDLESS ベーシックスリット

ER711BS GV/GRF ノーマルブレーキ用 (非ブレンボタイプ)



BP/BL BR/BMの一部の車種と共通部品の様子。

PCD114.8用に追加の穴が最初から開いています。

ご経験の皆さまと同様、やはりハウジングボルトの攻略に苦労しましたf(^^

左側 は メガネ&ゴムトンで攻略できました ラッキー!



右側が エロク 硬く メガネ&ゴムトンが不発。

ホーイル用レンチでなんとか外せました。 150N・m ほどの力必要でした。



左側 完成 (o(^-^)(*^o^*)o)♪



右側 完成 (o(^-^)(*^o^*)o)♪




確認の為、近所を走ってきました。



当たりがまだ付いてませんが、パッドが悪い?のか? 変な風に当たっている様子 平気かな?

来週天気が良ければ、リアディスクの交換予定です。晴れて欲しいな (^^♪
Posted at 2015/09/27 19:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | こっそり一人で | 日記
2015年09月25日 イイね!

前に進まない?

SW中に旅行へ行った為、週末の買い出しは、かみさん一人で行ったそうですが・・・・

「エンジンが掛かっているのに、車が前にすすまない?」ので車が使えなかったとのクレーム

で車を見ろとの指令 ・・・今週末も出張で不在の為、必ず動く様にしろ!

エンジンを掛ける前に DTCエラーを確認



エラー記録はとりあえず無い様子。

もう一度症状を聞くと

かみ:スタトボタンをちゃんと押したよ

自:セル回った?

かみ:なに?それ?

自:キュルキュルて言ってた?

かみ:わからない。でもテレビはちゃんと映っていたよ!

かみ:オートマの「P」から「N」か「D」かに入れた気がする。でもすごく硬くて両手でいれた

かみ:それから、メーター回りの電気がみんな付いていた。おかしいと思ったよ!

自:それおかしいね。 マフラー変えてるから、ちゃんと大きな音してた?

かみ:かった時から音がうるさかったからわかるよ!

自:ほんじゃ掛けてみる   

ブレーキが石化現象で踏み始めから硬い、思い切り踏んでスタートボタンを押す。

ブローンと大きな音が出て、無事始動

オートマもDレンジにいれて前進  

ちゃんと動く。

5・6回繰り返し実験するも 問題なし。

かみ:おかしいね~

自:ちゃんと動くよね

エンジンを切って

ブレーキを踏まずスタートボタンをおす(IGN オン状態)

メーター回りの電気が全部付く

自:こんな状態?

かみ:あ!これこれ! これっておかしいよね?

自:たしかにおかしいよね。だってこれ

エンジン掛かってないから車動かないよ!

再度、DTCエラーチック



やはりエラーらしきものは出ていない。

ミッションオイルチェックなどしてしばらく様子見ですね。

やれやれでした







Posted at 2015/09/26 00:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年09月24日 イイね!

SWは久々の里帰り?でした。

SWは久々の里帰り?でした。シルバーウィークは

3~4年に1度の社内

旅行で、久々に第二

の故郷。タイへ行って

きました(o(^-^)(*^o^*)o)♪

10年?ぶりのにプーケットです

成田からのチケットが取れず、福岡発の便でした ((+_+)) (帰りも同じ)


タイ東北部(イーサン)あたりの上空

空気が綺麗で光が痛い!  ワクワクしてきました。



BKKでプーケット行に乗り換え、ホテル到着が10時頃となりましが・・・・・良い時間に到着

迷わずバングラー通りへ突撃です。!(^^)!



すごい!すごい! 熱気!



どのお店にしようか?



こっちも良いな



初日 f(^_^)  二日目 X  三日目 f(^_^)  四日目 f(^_^) 良かったです。

ぼったくりのお店も沢山あるので、注意です。

見るだけでもOKですので、社会見学にもなります。 メニューをみせてもらい、金額を

確認してから楽しみましょう。 ぼったくりにあっても、日本円で考えれば安いかもですね。

数件のゴーゴーバーにいきましたが、ビール 180バーツ 女の子の飲み物 250バーツあたりが

相場でしょうか? 

ついでにロシアのゴーゴーバーへも行ってみましたが・・・・・・・・

尾根遺産の中には、モデルクラスの人も・・・・ ビール380バーツ 女の子 800バーツ近い額

ビール1本飲んで退散しました。 f(^_^)

二日目

全員で島内観光

プロンテープ岬


シャロン寺院




今日は日曜日  信仰熱心な地元の人が沢山参拝に訪れ、熱心にお祈りします。





夜は、会社のパーティー  タイダンスショー



自己紹介後の記憶が・・・・・在りません。 街には行けず 


三日目

今回はダイビングのアドバンスコースに挑戦  二日間の講習会参加です。

今回はこちらの皆さまにお世話になりました。スタッフの皆さんもベテランで対応もグッド!

ありがとうございました。



ダイビングポイントは ラチャヤイ島



こちらの(左)船で向かいます。





今回の講習はダイビングのスキルアップです。

沈船の中を探索したり



ブロックの中を上下左右に泳ぎ回ります。



魚をスケッチしたり 水中コンパスを使ったり、自分が何メートル何秒で泳げるか?測定します。

ミノカサゴ (深場で撮ったので黒くしかみえませんが、赤い色です)


シャコ (ライトを当てたので綺麗に見えます)



カマスの大群



チンアナゴ



ウミヘビ


シャコ貝 



エイ君も気持ちよさそうに泳いでおります。



二日間のダイビングは本当に楽しかったです。

当日、お会いした皆さま、お世話になりました (o(^-^)(*^o^*)o)♪

最終日の夜は、朝3時位まで、街で楽しんでしまいました (^^)/

最終日  午前チェックアウト  夕方まで時間が有るため地元プーケットのBig Cへお買い物

今日の特売品



計算間違っていたらごめんなさいですが・・・・

鳥の胸肉  1Kg 75 → 64バーツ (224円 100g 22.4円)

白身の切り身 (1枚300-500g品 75 → 58バーツ(203円)

かぼちゃ 1kg 37 → 25バーツ (1lkg 87.5円)

すいか 1kg 35 → 19バーツ (1kg 66.5円)  

やはり、めちゃ安ですね。 

精肉



値札は上に 赤枠で「特価!」 の表示 1kg の単価ですが、安いですね 100g50円切りです。

パトンのレストランでは、店の前に、海産物を陳列してます。 (100gの値札です)



日本では絶対無い物もよく見ると売ってます(唐揚げで食べると美味しいですがf(^_^) ).



食べたい物を選んで、調理してもらいます。

岩かき・・・・・・ビールにはもってこいですね。 待ちきれません


魚の名前は忘れましたが



毎晩宴会でした 



今回お世話になったホテルは



お部屋もなかなか良かったです。 プールも3つほど



ホテル内を無料シャトルが24時間 こまめに動いております。





久々雨に会いましたがはやり凄い降り方です。



二時間ほど降りましたが、上がるとまた、晴れに戻りました

久々の里帰り 良かったです。

明日からまた、仕事に戻りますが、・・・・ボケにまた拍車が掛かったみたいです。

また、一人で里帰りしたいな~



Posted at 2015/09/24 23:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2015年09月17日 イイね!

来た~!

来た~!タイ米たはいて

買っちゃった(^^♪





キャリパー変更・ローター大型化など色々考えましたが、結構費用が掛かるので、中止

身の丈に合った出費?で思い切って前後逝ってみました。

フロント用 ER711BS



リア用 ER720BS



3年位前には、GVF/GRFの標準ブレーキ非ブレンボタイプ用にはスリットタイプがなくて、
他メーカー品にしようかなと思ってましたが・・・

久々にENDLESSさんのHPを見ると、

ベーシックスリットタイプの設定があるではないですか? (o(^-^)(*^o^*)o)♪

現品見ると、PCD100タイプのディスクに 114.8用の穴を追加加工した様子。

フロント用 ER711 は BP/BL BR/BM と同じ (一部の車種と同じ)

リア用は ER720 で BR/BM用部品で流用できそうです。(一部の車種と同じ)

色々質問してみました。

BR/BM用にはE-スリットタイプが設定されてます。 F用 ER711ES R用 ER720ES

PCD100用ですが、追加料金で 114.8用の穴あけ加工を行ってくれるとの事

また、推奨ブレーキですが  CC-rg との事でした。

しかし

カタログを見ると

フロント用 EP417CC-RG  リア用 EP472CC-RG の設定が在りません。

こちらも、追加料金でそれぞれの型番後に CC-RGをつけて注文すると

別注で作ってくれるとの事です (o(^-^)(*^o^*)o)♪

ENDLESSさんの丁寧な対応に感激。 すべて逝ってしまおうと思いましたが

計算すると、凄い金額・・・・・・・

結局、ベーシックなディスクになりました。 (お話しでは、お得ディスクとの事です)

色々、週末は、スケジュール入っています。

夜間取り付け、首都高焼き入れドライブになりそうです。

10/17日のFSWまでには、ECUのセッティングも含め、準備万端で臨みたいですねf(^_^)










Posted at 2015/09/17 21:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | こっそり一人で | 日記
2015年09月12日 イイね!

久しぶりに洗車しました。

今日は、久しぶりにいい天気に恵まれましたので、洗車 (^^♪

先日のサーキット走行で、結構タイヤカス ヒットしていました f(^_^)

天上



左リアサイド



サーキットには似合わない、マッドフラップを付けて走っていますが、

付いてなかったら、かなりの 黒い線が入っていたのかな?

ボンネット上



テーピングの際、ガムテープ・ビニルテープ後の様子。

暑いので、粘着剤が溶けて出てきたのかな?

ついでに、ブロントバグガードを外して、裏も おそうじ



ボンネット側もかなり汚れてました。

バグガード無いと インプ君 かわいいな~


取り付けステーの一部がねじごと外れていました。



バグガードの裏も 清掃 (o(^-^)(*^o^*)o)♪



車内のマットも洗浄

室内も掃除機掛けて、気持ち良い~

そんでもって

いつも顔に戻りました



明日も天気がよかったら、ブレーキ関連の清掃しましょう (^^♪
Posted at 2015/09/12 22:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | こっそり一人で | 日記

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation