• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO62のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

インプ君原因不明の不調

インプ君原因不明の不調








昨年の10月から突然不調が出ています。

走行中、または、エンジン始動時に、「ピッピッ!!」となって

ドライブモードとクルーズランプが点灯します。二回入院したけど原因不明



ネットで調べてみると、原因は二次サンクションバルブの不良が多いみたいです

がDラーさんの話だと壊れていないみたい。燃調系のエラーが原因?との推測

一旦、戻してもらい、自分でECUリセット

排気系を調べたら、触媒とセンターパイプのつなぎ目から、排気もれ発見

とりあえず、ガスケット交換。ダイナモ外して

ブローバイ関連のソレノイド点検、配管点検これで、不調がでないと良いのでが・・・・

二次サンクションバルブの交換はインマニを外さないとできないみたいで
苦労しそうです。
高額作業になりますが、はやりDラーさんにお願いしようかな?

点灯中に車動かしても問題なさそうなので、リセットしならが、色々なセンサー類ソレノイドバルブ交換していくしかないかな~(^^;


P.S.
5/5現在、1,100km走行 不調は出ていません。
排気漏れがやはり原因だったのかな~?






Posted at 2021/03/21 10:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年02月24日 イイね!

寒波が戻ったので出撃です

寒波が戻ったので出撃です17日、18日は西日本も寒の戻りで冷え込みました

14日は雪が解けて、クローズになっているスキー

場もありましたが、週末は再オープンできるくらい

雪が降ったみたいです。(^^


恐羅漢スキー場!! やはり雪目当ての人 大集合でした

駐車場も一杯で送迎バスエリアに駐車



やはり、山頂付近は雪沢山積もってました(^^

気温が高く、春スキーでした



広島 と言えば お好み焼き ですね (^^ 旨かった



味付けは、自分で好きなだけ ソース、マヨ、青のりかけれた

今日の泊りは、温井ダムほとりの温井温泉

温井ダムは、黒部ダムと同じ、アーチ式のダムで アーチ式では日本2番目とか



今日のお泊り先



ペットと一緒に泊まれるホテルで ケージがおいていました。



二日目は 吉和ICすぐそばの めがひら温泉スキー場

今シーズンは積雪が多く 昨日までは、全コース滑走できたみたいですが
気温が高かったので、いくつかのコースはクローズになった様子

ダウンヒルコース 初めて滑りましたが、面白い!!(^^



センターコースは、やはり 混んでます


リフトも混んでたけど・・・かわいい混みかたかな?



気温も暖かく、雪も大分緩んで、人も増えはじめたので、午前で退散!

めがひら温泉も良いのですが、人が多い為、国道186号線沿いにある、羅漢温泉

に入って帰りました。



また、寒波来てほしいですね(^^ 
Posted at 2021/02/24 22:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年01月31日 イイね!

2020-2021シーズン

2020-2021シーズン久々のブログになりますが・・・皆様お元気でしょうか?

緊急事態宣言も再発出され、不要不急の外出を

控えるよう指示も出ていますが、スキー場の皆様も

コロナ感染症対策を必死に行い経営している姿に感動。

私も感染症対策を万全にして、一人で出撃する事にしています。

食事時間も密にならない様、心がけ、協力したいと考えています。

色々と賛否両論あると思いますが、今シーズンは、このような心がけで楽しみたいと思います。

板が1本しかなかたので、自宅と九州毎回持ち運びしていましたが、面倒なので

1本新調しました。 

alt

これで、靴だけですみます(^^

今シーズン初めは、2020年 12月19日 広島県 恐羅漢スノーパーク

alt

九州からだと中国道、戸河内ICで降りて、山間の狭い旧道を使います、丁度、雪が降った日で、あちこちで、車が落ちていました。雪が積もっていたら、4駆+スタッドレスでない車は、遠回りでも、安全な道から行った方が良いかもですね。

初日 雪、 風もあって激寒!!
alt

二日 曇り時々雪
alt

標高が1300mほどあるので、雲が晴れると、景色は最高です。いろんなコースが
あって、楽しめました。(^^

帰りは、三段峡のホテルの温泉を借りました。 温まります。

alt

年末に熊本の馬刺しを買って帰れとの家族からの指令
小国の馬肉屋さんに近い 

九重森林公園スキー場に出撃

alt

天然雪もあったらしいのですが、やはり溶けたみたい。でもそこそこ楽しめます

泊りは、ふもとの筋湯温泉に1泊 ぎりぎりGOTOの恩恵にあずかれたかな?

離れに、貸し切り露天風呂がありました。一人で入るの寂しいけど
寒い中の露天・・・体が芯まで温まりますね

alt

2021年1月  3連休大雪で九州からの飛行機欠航 その週末

大佐スキー場
alt

滅茶苦茶広いスキー場 

上中級向けのチャンピオンコースは1枚バーンで最高に楽しいです(^^

alt

リフトが一人乗りで、びっくりと懐かしさが・・・

ユートピアサイオト 

alt

天然雪の為、一部コースは滑走不可したが、初心者から上級者まで楽しめる
良いスキー場ですね。
近くの民宿に宿泊したので、駐車券頂きました 助かります(^^

また、家族から指令、馬刺しと馬刺しに合う、赤ワインを買ってこい?

でまた、九重森林公園スキー場に出撃。北九州からだと、高速、一般道でも時間があまり変わらず、2時間半から3時間で行けます。早朝だと道が空いていますので一般道でも苦にならないです。

alt

今回は、すべてのコースが滑走可(^^ 
リフト乗り場は、混みますが、天気が良くて良かった。

alt

阿蘇中岳の噴煙も久々に見えた

泊りは、前回お世話になった、筋湯温泉のお宿に

今回は、もう一つの貸し切り露天風呂

alt

今回は、スキーを早めに切り上げ、温泉三昧

宿の前の、うたせ湯もコインを無料でもらえるので、入り放題(^^

alt

源泉温度が76.9℃もあるので、熱い温泉のうたせ湯です。肩こりに効く~!

筋湯温泉観光協会さんのHPはこちら

近くには地獄もあって、玉子を持参していくと温泉卵が10分ほどで作れます。

やはり、ここの温泉は好きだな~(^^

広島地区も、瑞穂ハイランドや芸北国際もクローズとなってしまいました。
寂しい限りですが、コロナに負けない様、感染防止策に協力して楽しんで行きたいと思います。
Posted at 2021/01/31 21:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年10月24日 イイね!

小国・阿蘇

小国・阿蘇最近は大分県と熊本県の県境の温泉に

よく行っています。この辺りは、地熱

発電所もあり、名有な黒川温泉など

沢山の泉源があります。






満願寺温泉



川のほとりにありますが、コロナ禍で地元の方のみの利用で入れませんでしたが

日本一恥ずかしい?温泉?とかで、脱衣所も仕切りなしの温泉が・・・



夜だったら、なんとか入れそうですね、入れる時に再チャレンジですね。

蔵迫温泉


ここは、キャンプ場オートビレッジの中にあります。コテージもあり
来る前に知ってたら、キャンプしてたのに残念

丘の上にあるため、久住連峰と阿蘇連峰が見えてとても眺めが良い場所です。
温泉に入って星空を眺めるのに最適な場所ですね。

内牧温泉  薬師温泉 ph7.7? 入浴料300円
硫化水素塩泉でマグネシウム、カリウムなどが多い為、ちょっと青味と思います。鉄のにおい>硫化水素臭でしたが、好みの泉源でした。



シャンプー、石鹸は持参していきましょう。
とっても温まります。
湯上りしたあとも、長くにおいが残ります・・・嬉しい(^^

こちらにくる途中、阿蘇山が本当に綺麗に見えて最高でした。(^^



草原台地の中を走るミルクロード、やまなみハイウエーやはり最高の道ですね。

久住山は紅葉が始まっていました。今週末が見ごろかな??
牧ノ戸峠 夕方6℃でした。寒かった~
Posted at 2020/10/25 00:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2020年08月09日 イイね!

温泉いろいろ

温泉いろいろ今までいった温泉を時間ができたので

まとめてみました。

すべて源泉かけ流しの温泉で、地元の人たちが

利用しているお風呂ばかりです。

石鹸、シャンプー持参の所もあります。

利用させてもらう際は、綺麗に、マナー良く入浴しましょう。(^^

大分県

別府 明礬(みょうばん)温泉 源泉64℃ ph2.3



硫黄臭がする、乳白色の温泉です。こちらは露天の大浴場のみ、近くのホテルや旅館が家族風呂をやってます。そちらの利用も良いかもですね。
自分の温泉のイメージ通りの泉質です。(^^

豊後高田 海門温泉 源泉40℃ ph 5.9





濁り湯です。民家のなかにポツンとあり分かりにくいです。道の前が駐車場

宇佐院内 余温泉 塩化物泉  無色無臭



内湯と外湯がありますが、源泉の温度がそれほと高くないため、外湯はちょっとぬるめ、夏に入るのにはいいかもです。

熊本県 
わいた温泉郷 岳の湯  無色無臭  50分 300円

道路の脇から湯気が上げって各家庭に蒸し場をもっています。受け付けはこちらのお店で


山川温泉  硫黄泉  無色  300円(料金箱)





無色ですが、硫黄のにおいがプンプン(^^ 
駐車場は、通りすぎて橋を渡った、公民館前にとめていいそうです。

長崎県

島原 ゆとろぎの湯 冷泉加温 


となりの駐車場に停めると、二時間無料になります。島原は水が綺麗で豊かな
街、鯉が泳ぐ街でした。


雲仙 たんきゅうの湯 源泉44℃ ph 2.3 微硫黄臭 200円



お風呂はちょっと深めになっていますが、湯泉は最高です。駐車場は狭いので
市営の駐車場に停め、観光してからはいると良いかもです。

雲仙 別所浴場  無色 鉄臭 100円 (料金箱)



ものすごくわかりにくい場所です。源泉がいつも流れ込んでいるので、水はとめないでおいてほしいそうです。鉄臭が結構強かったです。



雲仙 小地獄温泉 源泉63℃ ph 3.8 460円?



微硫黄臭の乳白色の湯泉です。お風呂の裏が小地獄になっていて源泉がいつも注がれています。自分の温泉イメージ通りの場所(^^

小浜(おばま) おたっしゃんの湯 塩化物泉  200円?



営業時間が「日の出~」とか源泉が熱いので、ぬるい湯舟とあつい湯舟があります。塩化泉で、無色無臭ですが、小浜温泉好きです(^^

島根県

石見 木部谷温泉 松乃湯 



お風呂の温度を調整する為、蒸気菅がついています。弁を開くとボコボコ



めずらしい間欠泉がありました (しばらく見てましたが・・・吹かなかった)


あちこち行きましたが、どこの温泉がどんなだったか?
日記にしとかないと忘れてしまいそうです。(^^;
Posted at 2020/08/09 14:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation