• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまクンのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

10数年ぶり?

10数年ぶり?今まで特に不満も無かったンで、ずーっ!と使い続けっとたん。が・・、気ィ付いたら、自分のヘルメットが、時代錯誤もハナハダシイことになっていました。

職場の同僚が、ウィールとカセットスプロケットを新調する、って言うのと、タイミング良く、臨時収入(!喜!)があったんと、「ナンか、勢い!?」ついてしもぅて、ヘルメット新調しました。

店頭にて、イロイロ試着の末、やっぱりアジアンフィットのOGKkabutoに決定。フラッグシップのREDIMOS狙いやったケド、このトップモデル、軽量化の為か?チンストラップが帽体固定。これぢゃ、汗クサくなったストラップが洗濯できひんので、セカンドグレードのMS-2に決まりっ!


ジテンシャ乗りの皆様には常識でしょうが、その“軽さ”にオドロキッ!
当時、OGKフラッグシップだったreaQtor(懐かし)を使ってましたが、おおよそマイナス60グラムくらいでしょうか。

ジェットエンジンのエグゾーストかっ!と思わせる様な、派手めのエアーアウトレット。

ライダー本人のpower不足で、その機能を100%発揮できないのはザンネンやけど、汗ムレは今までよりは解消期待出来そうです。

そうそう、MTBerのヘルメットにはバイザー必須!と思っとったけど、最近のハヤリはバイザー無し。
自転車市場では、マウンテンバイクのどろんこ遊び そのものが、ウケへんらしいです(悲)・・。
Posted at 2013/09/22 00:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年08月04日 イイね!

Great Earth KYOTO RIDE 2103

Great Earth KYOTO RIDE 2103最近は、レースイベントには全くもって出てませんが、例年、フリーライド系やポタリング散歩系のイベントに、年間2~3回程度、参加しています。

先週7月28日、これも恒例の
“great earth kyoto ride 2013”
に行ってきました。

いつも通り、地元高槻からは、淀川桂川沿い、京都木津自転車道を北上。
国道や西国街道より5km程大回りになるけど、嵐山までほとんど、自動車道路が皆無なんで、のんびり低速自転車にはちょうどイィ道です。


道中はハショッて、んで京都入り。
このイベントはオリエンテーリングみたいな形式で、チェックポイント毎にハンコをもらっていきます。
1つ目のチェックポイントは嵐山。三条通りから、渡月橋を望みます。


京都に行くと、必ず寄り道するのが“長文屋”さん。
北野白梅町にあります。


オーダーメイドの七味屋さんです。
好みの味、辛さ、風味に、その場で調合してくれます。


途中、嵐電宇多野辺りで、撮影ポイント。
嵐電1日キップでウロウロするのも、ナカナカ面白い。


賀茂川出雲路橋より、北山方面遠望。


宝ヶ池公園に到着。各チェックポイントでは、全国津々浦々のお菓子や果物のサービスがありました。


南下して、下鴨神社→平安神宮を回りました。



下鴨神社では、チョット寄り道。境内にあるお茶屋さんで“冷やししるこ”をいただきました。京都らしく、お上品な京スイーツ。


ゴールは京都市役所。
白戸太郎サン、団長安田サンも登場!


レッドブルカーも、ブースを出していました。
コレ、なかなかエェやん!


最後は貴重なshotが撮れました。
ワタクシクンダリのリカに乗っていただき、
『コレ、楽しいわぁぁ!(^O^)』なコメントまでいただきました。


新規導入のエアバックサスも好調に仕事してくれてました。
当日は、少々の雨にも見舞われましたが、カンカン照りでもなく、イィ汗かけました(*゚▽゚*)
次は、気候の良くなる秋頃にポタリングかな?
Posted at 2013/08/04 22:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2013年04月21日 イイね!

改めてはじめまして

改めてはじめまして愛車一覧に

TREK VRX くん

を登録させていただきました。

今後共よろしくお願いします。
Posted at 2013/04/21 21:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年11月25日 イイね!

紅葉を求めて

紅葉を求めて久々に、カレンダー通りの3連休が取れた は、いいが、ヨメは仕事、息子は、趣味の吹奏楽練習で、さて、連休の最終日、どう過ごそうか?と思案中。
TVでは、大阪マラソンの生中継が流れている・・・。

そうそう、大阪城公園の紅葉黄葉を見にいこう!

マラソンにあまり興味ない当方は、早速TVを消し、身支度身支度(^-^)。
ハイハイ自転車です。

朝から、雲ひとつなく、風も穏やかな、何とも行楽日和なので、自転車で「淀川サイクルライン」をサイックリングゥサイックリングゥ やっほぉ~やっほぉ~!

でも「サイクルライン」と名が付いてるのに、1kmも走らん内に、次々に現れる“安全走行のため(?)”の自転車止めシケイン、どないかならんかぁ?
(もちろん、自転車進入禁止の為でなく、自転車一旦停止の為です。念のため。)


山の紅葉の様な、広大な感じは無いけど、都会の中の紅葉も、ホッと一息みたいな、癒しですかね。


大阪城公園も、銀杏の黄葉で、空と黄色のコントラストが、綺麗です。


ところでところで、
大坂城、んで、大阪城公園。
自転車やけど、ハイドラONで、行ったのに、お城バッチも、イベント中の都市公園バッチも、ゲット出来なかったのぢゃ!?
みんカラさん、コレって、タイミングとか、電波状態によるモンなんかな?
Posted at 2012/11/25 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2012年10月20日 イイね!

ポタリングゥ~

ポタリングゥ~10月14日(日)
見事に秋晴れ。暑くもなく寒くもなく、サイコーのポタポタリング日和でした。
愛知県尾張は犬山市に出かけてきました。

集合場所は、国宝犬山城。約320人のポタ好きが集合です。いざ出発!!

イベントでは、参加者接待まで、ありました。江戸の旧家で、お茶と和菓子。
これは、「有楽窓」犬山銘菓との事です。

ノンビリと、景色を眺めながらのサイクリング。競争じゃないんで、慌てずに。
こんな田園風景の中を走ったり。

産業振興イベントも、市内で開催されてました。
ご当地田楽を喰らう!

天然アユも喰らう!!

優雅に流れる木曽川に沿って、ポタポタ。

犬山茶日比野製茶にて、おせんべい、尾張名物ういろう を、いただきました。

途中、桃太郎神社なる所にも立ち寄り。
オブジェは、ちょっと・・神社と言うより、公園の遊具ノリですなぁ。

再び犬山城が見えてきました。ゴールはもうすぐ。


5時間かけて、約30km。アベレージ6km/h。
ジツにノホホンなサイクリングイベントでした。
http://www.worldeco.jp/s/putteruing/
Posted at 2012/10/20 22:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「@びっぐばいと サン、小学生の頃以来、イベントでしか見たことないわぁ。」
何シテル?   08/22 23:41
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation