• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまクンのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

2022 高槻ジャズストリート

2022 高槻ジャズストリート大型連休の最終日は、家でTVのおモリしながら過ごしています“しろくま”です。


今年は(今年も)ジモトでチマチマとG.W.を楽しんでおりました。
さて、毎年繰り返しのブログになってしまうんですが・・・。

高槻市民のG.W.の正しい過ごし方!っと言えば、
『 高槻 Jazz Street 』
ですよね~。
コロナ禍のせいで、1999年から今回で24回目を数えるTJSも、3年振りの開催。
感染対策で、会場数や出演者数も減少、一部入場制限もされてましたが、久しぶりの高槻一大イベントの開催で、街も盛り上がっていました。



先ずは道中。
“しろくま”家は、高槻中心部から程よく外れた郊外。
数キロのサイクリングでイベントエリアに向かいます。

コレもG.W.の風物詩。


1000匹の鯉のぼりが芥川を泳ぐ
『高槻こいのぼりフェスタ』

これを眺めると、
「連休楽しんでるナァ」
って感じが実感できます。


さてさて『2022TJS』の1日目。
中学校のグランドを使った『Heineken ステージ』


毎年追っかけてる
“SOUL BLEED & 東原力哉”

ソウルフルでヴルーヴィーなサウンドを聴かせてくれました。

AFRIKA meets KANSAI も来てました。

本物のアフロbeat を堪能できたよ~。



んで、翌2日目も繰り出しました。

別の小学校校庭での『FM COCORO ステージ』

COCORO DJ の方々が進行を務めるノリノリステージ!

お昼ごはんは、高槻が誇る“T's diner”サンの『高槻バーガー』


ゴツゴツ食感タップリ肉汁のパティに、エッグトッピングで頂きました。

旨さが伝わらない画でスマヌスマヌ・・。

神社境内でのステージ。


この日はSOUL BREED に、あの“ 清水 興 ” サンが加わり、関西発!世界最強!のリズムセクションを目の当たりにすることが出来ました。




さてさてさて、今月は休む間(遊びバージョン)もなく、来週5月15日は、
『 MOONEYES Street Car Nationals 』
“しろくま” 参戦しま~っす!
久しく、沢山の友だちに逢えるのを、楽しみにしてます!
よろしくお願いしま~す。
関連情報URL : https://www.0726.info/
Posted at 2022/05/05 11:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2019年05月04日 イイね!

まいどお馴染みの 21th TAKATSUKI JAZZ STREET 2019

まいどお馴染みの 21th TAKATSUKI JAZZ STREET 2019今年から、
「高槻市民は黄金週間はT.J.S. に集わなくてはならない。」
っとの条例が布かれたとかナンとか?







ってな訳で例年通り、“しろくま”はTAKATUKI Jazz Street 2019 に繰り出して来ましたのよさっ!


ゴールデンウィーク後半は、天候も絶好の行楽日和。
会場は1つ駅隣やけど、自転車でプチサイクリングを楽しみながら、会場に向かいました。


コチラも毎年恒例、芥川の“鯉のぼりフェスタ”。

河原では、水遊びを楽しんでます。


西国街道の芥川宿。

旧街道の一里塚が保存されています。


メイン会場に到着。
スポンサーの765も、定着してます。



ケータリングも全国ご当地モノが大挙してます。



んでもって“しろくま”は、やっぱり地元ご当地!
『高槻バーガー』でお腹を満たす事に。


ん~ん・・・。
写真撮ってみたけど、(・・沈・・)。

現物は、トマトにタマゴにチーズにetc. ボリュームも味も満点でした。


久しぶりに市役所の屋上展望台に上ってみました。

北摂の山々がきれいです。


高槻お城下は、所々こんな風景も残っています。



今回もやっぱり、TJSの目的はコレ!

東原力哉サンの追っかけ!!


今年はステージの真ん中!最前列!!
ベストポジションで、写真に収める事が出来ました。
(^O^)


Additional vocal の Annette St John 。



行本清喜サンのtp 。



生のSOUL BLEED を楽しませて頂きました。
ヽ(^o^)丿





んで、今年も〆めは、またまた親バカでくくります。



高槻ブルースリッパーズ








引き続いて遊びまくりのG.W.
あしたは早朝出発で、
『Truck Msters 中・四国』笠岡ふれあい空港です。

んぢゃ、また~(^_^)/~
関連情報URL : https://www.0726.info/
Posted at 2019/05/04 19:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 旅行/地域
2019年04月08日 イイね!

やっと完成(^○^)

やっと完成(^○^)足掛け3ヶ月掛かりました。やっと完成です!









1月に購入した『カホン (Cajón) 』のキットです。


ペルーの打楽器で、最近では時々テレビなんかでも演奏してるのが写ってたりします。四角い木の箱で、箱自体に座り、股の間で叩く、といった楽器です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カホン

妄想ガレージのインテリアにもなるかな?

キットのパーツを切ったり貼ったり削ったり磨いたり・・・。
週末毎に、チョビットづつ作業を進めてました。



今日は仕事の代休で、朝から天気も上々!
最後の研磨を済ませました。

完成お披露目!自己満足で~す!!


前~右側

演奏の幅を広げるアクセサリーに “ カバサ ” と “ ジングル ” を加工取付。


後~左側

サウンドホールは5inch。


右サイドは(なんとなく・・)AMERICANなレタリングチューン。


左サイドはBettyお嬢に陣取ってもらいぃ。

cherry blossom は、和紙素材を奢ってみました
(/・ω・)/🌸

バックサイドはBPサンや、大阪地元のFM局をfuture。


イベントのディスプレイに持ってっても、よぃかな?
Posted at 2019/04/08 17:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2018年06月24日 イイね!

ついに我が息子も!

ついに我が息子も!1週間前は、大阪北部地震で、皆様から励ましの言葉をたくさん頂き、ありがとうございました。
被災された方々、まだ避難生活を強いられている方々、頑張って下さい。お見舞い申し上げます。
“しろくま”宅は幸い、被害も一応は収まり、普段通りの生活に戻りつつあります。





そんな、重苦しい空気感を払拭してくれるかの如く、
大阪の中心地、JAZZ の老舗で、
『 昼下がりの swing jazz battle 』
が開催されました。
(ステージのMC でも、その旨アナウンスをされてました)


今日はヨメとデートです。

大阪梅田に繰り出しました。


会場近くにて、出演者の方々と遭遇。





・・・




・・・・・・




はいスマヌスマヌです。
毎度お馴染みの
“親バカブログ”
でございます。
しかぁ~し! 今回は“親バカ”でも、
更にバカ度が加速!
“息子自慢親バカ”
でございますぅ。


swing jazz battle

会場はナントナントッ!
大阪では大御所の集う、あのJAZZY Barの名門、
『ROYAL HORSE』でございます!


威風堂々たる佇まい。


風格がありますねぇ~。


過去の出演ミュージシャンも、


そうそうたる方たち。




出演者ボードにも、バンド名が入ります。



重厚な会場。
JBLのフロントロードホーンが鎮座。



ゴキゲンなヨメとチビ。



ランチを頂きながら、early Jazz を堪能しました。



写真は変わり映えしません。いつものフレーミング。


でも、さすがに会場の雰囲気が特別(な気がしました?)。



チビ本人も楽しめたご様子。




今日のステージとはナンも関係無いけど、

帰りにインド料理店でナンカレー喰って帰りました。

おしまい。
関連情報URL : http://www.royal-horse.jp/
Posted at 2018/06/24 22:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年05月12日 イイね!

また今週も音楽!?

また今週も音楽!?ゴールデンウィークは、高槻JAZZストリート三昧!
って話は、先週のブログでさせていただきました。

休み明けの連勤は、いやぁぁ~さすがに疲れました。やっとお休みにたどり着きました。







今日5月12日(土)と明日13日(日)は、神戸新開地で毎年恒例の
『新開地音楽祭』
職場から新開地は、ほど近いので、今日の仕事帰り、雰囲気だけでも楽しんでみようっと、寄ってみました。


メイン会場の「湊川公園」。
立派なステージが設営されています。


屋台もフリマも沢山出店していて、地元の方々がくつろいで音楽祭を楽しんでいます。


昭和のカオリが色濃く残る「SHINKAICHI商店街」。


アーケードのソコカシコも小さなステージが繰り広げられています。


ココ、ちょっと“キケンでアヤシイ空気感”も漂う商店街。遠方の方、一度訪れてみたら、ある意味オモシロイかも知れへん・・・。


商店街の一角「KAVC」では、“Jazz Vocal Queen contest”が毎年開催。

今年は入れなかったけど(チケット完売)、ボーカルクィーンの歌姫方々、メッチャかっこえぇです!



さてさて、続いて来週は
『Street Car Nationals』!

例年通り“しろくま”、YOKOHAMA Area1 に、前日マエノリ予定。
お逢い出来ましたら皆様、よろしくですぅ~!!
Posted at 2018/05/12 23:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 旅行/地域

プロフィール

「@コッヘルノッカー さん、“しろくま”も行った行った。
ステッカーもアルヨ。
プレミア付くかな?」
何シテル?   06/17 22:14
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation