• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまクンのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

毎年恒例の “ 冬はカキオコ ”

毎年恒例の “ 冬はカキオコ ”・・・っとは言っても、
コロナ禍のせいで、毎冬行ってた日生カキオコ行脚も、今年は3年振りとなってしまいました。




昨日、2月11日建国記念日、
天気予報のおねーさんが言うほど晴れては無かったけど、気温も上がり、お出かけにはまずまずの天気かな。




祝日なので現地での渋滞を避け、今日は鉄道旅としまーす。




そのコロナ禍の少し前、何某TVでご当地グルメ紹介されてから、冬の日生は活気づいています!
駅を降りても、小さな港町をケッコウな観光客が歩いています。“しろくま”も、その一人。


最近は、どの店も行列待ち必須な様子。昼ゴハン時を外すために、港町散策。



其の①
日生のマップに挙がっている『BIZEN中南米美術館』。
気になっていたんで、訪れてみる事に。



規模は小さいです。館長サンの解説が、ユーモア挟んで楽しめます。説明パネルも丁寧で、考古が好きな方なら、楽しめそう。“しろくま”には、内容詳し過ぎて、ちょっとムツカシかったよ・・・。




続いて其の②
YOKOHAMA に負けず劣らず『みなとの見える丘公園』へ。



盾越山の頂上が展望台。歩いて1km 、なかなかの上り坂なので、2月でも汗カキカキでした。
展望良く、鹿久居島、小豆島、瀬戸内の多島美が眺められます。




3時も過ぎていたので、「行列もそろそろ落ち着いたかな?」っと思いつつ、“しろくま”狙い一択の『まるみ』さんへ。

んで、まだソコソコの入店待ち。“しろくま”も並びます。



運良く、鉄板席に座れました。

若女将さんはいつも通り元気ハツラツゥで、爆量の牡蠣を巻き込んだカキオコを焼いてくれます!!



以前に、他数件のお好み焼き屋さんにもいったけど、やっぱりココん店の牡蠣の量がイチバン!

カメラテクニックが無く申し訳ない・・。写真映えが、もヒトツやけど、

全タマほぼ牡蠣で~っす!



お腹も満足満腹になり、帰路に着きました。
また来年の冬からも、恒例にしよ~。
Posted at 2023/02/12 09:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅旅 | グルメ/料理
2022年06月05日 イイね!

6月第1週末は SUZUKA へ、GO!

6月第1週末は SUZUKA へ、GO!週末の休みは、仕事で疲れたカラダを休めましょう、
っと、ダラダラする予定でしたが、
トモダチのSNS投稿で、
『6月5日はStreet Car Nationals 鈴鹿』
を思い出し、

①1日居眠りしたりTV見たりグ~タラ過ごす
②ドライブとイベントを楽しむ!

んで、②の過ごし方を選択。

先月に引き続いての『S.C.N.』。思い立って出かける事にしました。




片道120km。チョイとドライブを楽しむには、ちょうど良い距離。
2時間そこそこで、高槻→会場の「鈴鹿サーキット」、渋滞も無く快走で到着。

入口では、18wheelerが迎えてくれています。


曇り空やけども、入場ゲートからの、いつもの風景。

オートキャンプ場なので、ロケーションは極上!


東海はカスタム色が濃イィんで、
こんなスタイルや、


こんな系統がアツいっすよぉ~!



400台を超えるStreet Car が、羽を伸ばして楽しんでいます。

このタテグロは2ドア! スタイリッシュぅぅ。


背抜きでシェル内はオーディオチャンバー。

mini truck は、少な目でした。

ウッディなポーター。

テールレンズもgooood!


も1つポーター。

リヤタイヤのサイズがハンパ無い。

現役 JUNIOR 。


思い切って、切っちゃってますね~。


まさに、宇宙船。ロケットサンダー。


マッドマックスも近未来からやって来ました。




カラダは休まらなかったけど、脳ミソと目には、良い保養になった1日でした。何もせず、1日が終わるよりも、楽しまんとね!
Posted at 2022/06/05 21:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅旅 | クルマ
2020年09月27日 イイね!

近場でお出かけ

近場でお出かけ今日の関西地方は、薄雲あるけど晴れ間の広がる心地良い天候でした。

大磯ロングビーチでは、mooneyes サーフシティ http://www.mooneyes.co.jp/scmp2020-apr/ が開催! “しろくま”も行きたかったけど、日帰りではチョット遠いので、断念。



良い気候がもったいないので、近場でドライブを楽しんで来ました。

行先は、タイトル画像の
『三木鉄道ふれあい記念館』

高速道路で1時間足らずの場所やけど、道中も楽しもうと、下道組み合わせて、片道2時間のドライブ
(^O^)。


~到着!

当時の駅舎と、発着ホームの一部が記念館として残されています。



派手さは無いけど、駅舎内には当時の資料や写真が展示されてます。







外は公園になっていて、足漕ぎトロッコ車両でその当時のレールの上を走ることができます。



腕木や信号機が残されてます。





さらにその軌道跡は5km先まで遊歩道が整備されてます。

今回は行かなかったけど、のんびり歩くのも良いかも
(*´ω`)


お客さんは、地元であろう親子連れと、観光で訪れる方がチラホラ程度。
ベンチでコーヒー飲んだりして、マッタリと過ごせました。


お昼の御当地グルメは、三木の隣町の、三田コロッケビーフカレー。

衣がサクサクで美味!


近かったので、『道の駅みき』にも立ち寄り。

去年の9月はココで “ Truck Masters 関西 ” やったよなぁ。
今年はコロナ禍で関西ステージは中止になりました。
(/ω\)


いぃ天気の中、ドライブも楽しめたし、あしたからまた、お仕事がんばろー!
Posted at 2020/09/27 16:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅旅 | 旅行/地域
2020年02月08日 イイね!

冬はやっぱり “日生” へ!!

冬はやっぱり “日生” へ!!また今年も、このシーズンがやって来ました!
冬です。カキです。牡蠣で~す!








今回は鉄道旅でノンビリ車窓を眺めて出かけてきました。



赤穂線に入ると、景色ものどかに一転します。


京阪神から乗り継ぎ、岡山行きの普通列車。


懐かしい “カボ電” も走ってました。


ちょっとノスタルジーな日生駅に到着です。



国道沿いを外して、ローカルエリア。

同じ港町の尾道に雰囲気が似てますね~。


いつもの “まるみ” サンに行ってみたのですが・・・
昨年の某TV放送のチカラは絶大ですね~。

昼食時間を外して行ったのですが、他のお店は比較的すいているのに、まるみサンとこだけ、店の外まで待ちの列が出来てました。

満員御礼で鉄板席は選べませんでした。今日はテーブル席です。

牡蠣の味と量は変わらず、満足まんぞく
!(^^)!


お腹も満たし、港町を少し散策。


時間の流れもゆっくりです。




3月いっぱいまで、新鮮な牡蠣が食べれます。
今シーズン、もぅ1回行けるかな?
Posted at 2020/02/08 23:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅旅 | グルメ/料理
2020年01月02日 イイね!

2020年 今年もよろしくですぅ!

2020年 今年もよろしくですぅ!皆様ご無沙汰しておりました。久しぶりの投稿です。

新年明けましておめでとうございます。






ワタクシゴトですが、今年から改めて、新しいCar Life & Truck Life を送って参ります。
(この件はまた追々ブログupしていきます)



さぁてさて、今年も阪急電車で初詣。

“日本一キレイ”と称されるマルーン色の車体!年始もキレイに写り込み!!


ヨメの足患いが芳しくなく、近場で良いトコロがあったので、願掛けと併せて初詣に行って来ました。

服部天神駅


ホームに注連縄とお社を備えた御神木が鎮座してました。



駅からホド近く、服部天神宮。


御神木の大楠の前で

ヨメとパチリ 笑笑(* ´艸`)



『足の守護』のお社なので、古来からの沢山の草履が奉納されていました。




ローカルな小さいお宮さんですが、地域に愛されている様子。たくさん参拝客で賑わってました。

\( 'ω')/


恒例のおみくじ。今年は・・・

『焦らずゆっくり成就・・云々・・』旨との運勢だそうです。


コチラも恒例。

御守を頂いて来ました。


今年も1年、安全運転で参りましょう!

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/02 21:16:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅旅 | 暮らし/家族

プロフィール

「@コッヘルノッカー さん、“しろくま”も行った行った。
ステッカーもアルヨ。
プレミア付くかな?」
何シテル?   06/17 22:14
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation