• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまクンのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

Truck Masters 関西 レポなのだぁ

Truck Masters 関西 レポなのだぁ先月末の日曜日、曇天の中、行ってまいりました。
全国Truck乗りの一大祭典と言えば“Truck Masters”
例年より1ヶ月前倒しで開催となった関西ステージ。あいにく、当日滋賀県の天気予報は降水確率90%を指してます(沈)。

相変わらず進化に乏しい“しろくま”ですが、地元エリアでもあるので、エントリーさせていただきました。

高槻を未明に出発し、R171~R1をDRIVE。時間も時間、道は空いてて快適の滑り出し。

5時半頃。会場近くの“すき家”にて朝食。幸い雨は落ちてません。


開場前の風景。ほぼほぼエントリーカーも出揃ったかな?


この頃、まとまった雨が降ったりチョビットやんだり・・・。それでも、アツいTruckerが100台くらいでしょうか。集まりました。


今回はたまたま、御世話になっているBal 4 S店長サマのお隣りにsetting。店長サマ、ご家族でエントリーされてました。


当方今回は、チビ(といってもオトンよりデカい17才)とエントリー。

いつも歩き回って疲れ果てるんで、マイブース(?)を設営ヽ(^0^)ノ
テーブル・イス・屋根・ドリンク付き! 来客は? ハイッ“0”でした。まぁエェやん。

出店ブースも10数店出てたでしょうか。この日は半袖ツナギをget!次のイベントにはTAKE ONして行こーっと。



会場となっているブルーメの丘は、こんなトコロです。関西にも、公園とは言え、あるんですねーこんな風景。

牛クンに

羊サンたち。


この日は足元悪く、見送りましたが、園内では手作りソーセージやら御当地BEERアルパカちゃんセグウェイ等が楽しめます。晴天の時に遊びに来たいなぁ。


さて、Truck Masters。
いつもと変わり映えせず、単調な撮影ですが、お付き合い頂ければ幸いです。
いえいえ!写っているのは、HOT&COOOOOLなクルマたちばかり!

会場徘徊Let’s GO!でっす。

雨男汚名返上出来るかな?見て回るのには困らない程度で、何とか、雨、持ちこたえてます。
今年度のfutureは、’79以前のtruckたち。ホントにCreanなクルマが集まってきてました。


コチラのポーター、Bedが植物園。

521は“ダットサン”と“Rat Rod”を掛けた様なサインがgood!でも、ボディ&エンジンサウンドともキラキラ☆彡でした。


リアルシングルナンバーをぶら下げた520。


’76くらいでしょうか。クラウン。V8in 、エアバッグで、スマートに走行。


着地のC10。old truckの王道やなぁ。


FEAから’54年シェビーベルエア。知識が無くてスミマセンm(_ _)m


ダッジ&プリマスワゴン。ピカピカのV8が覗いています。




悪天候にも関わらず、飛びに飛んでくれましたJUMPERS STORE


ブースも出ており、人気がありました。


ハイエアー&トレインの連発!彼等の熱と勢いで、落ちてくる雫もハジキ飛ばしてるみたい。




撮影のウデが無くスマヌスマヌ。ナマのエアーは、写真の100万倍迫力あります。
飛んで飛んで飛んで飛んで♫♪~


Old school720発見! カラード・マキシマ・ワイパースポ・エリート等々満載。


メッキゴージャスCEDRIC。コテコテ過ぎでもなく、目を引くカッコ良さ!


コチラもold schoolアイテム、ヘッドライトシェード。“しろくま”にも付けたいなぁ。


アルミ?ステン?ワンオフですよねー。長距離は避けたいっ。


高年式エルカミーノのスタイリング。いつ見てもスマートラグジーですなぁ。


ブレイザーのウィールカラード。関西はold schoolマニアが多いんかな?


ワイヤーにスキャロップ。デカ長いC1500がより長ぁーーーく映えてます。


関西最高峰!?ブロンコは雨宿り可能です。


おぅ!兄弟!147Wやけど、前期タコマ顔でcool face。



あっ!空を見ろ! 

後半には、なんとなんと!時折青空も覗くようになりました。


ラッフル&チャリティオークションも大盛況!



今日の番外TOP1!RadioFlyer Trike wgn !会場内を軽く350km/hカッ飛ばしてました。次回エントリーにはウィリーバー装着予定らしい?


んでもって、今回のマイファーストはコレ!18系サーフ?だと思います。

スーサイド・チャンネル・インテリア無し・テールゲート無し・ガラス無しぃー!&ナンバー付き。リヤに縦に埋蔵されているのは’59キャデテール?



Best of TM関西は、デイリーユースのC1500。中も外もとにかくキレイ!の一言。


キッチリ、ダコタでした。



ハイッ! 引っ張ってヒッパッテお待たせいたしました。恒例??本日の尾根遺産達のコォナァです。
イェ~ヒュ~ヒュ~!!

Truck Masters と言えば、もちろんこのヒト無しには語れない。




そして・・・










・・











何故か?こうなりました。 全国の尾根遺産ファンの皆さん、ごめんなさい。

じゃん!



今回は、残念ながらみん友サンにはお逢いする事がありませんでした。
引き続いて、今月末9月27日は、ALL ODDS NATIONALS お台場に行ってきまーっす!友達増えるかな?
関連情報URL : http://www.bluepanic.jp
Posted at 2015/09/05 11:19:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月09日 イイね!

Truck Trends Day 2nd 2015 & 富士観光ヽ(^0^)ノ

Truck Trends Day 2nd 2015 & 富士観光ヽ(^0^)ノ去る5月30日~

今年も勢い余って行ってきました!
Truck Trends Day 2nd


場所は富士市。前回よりはチョビット近かったけど、往復800km弱走ったよ。


イベント連週3発目って事と、そこそこの遠距離ともあって、仕事休みをいただき足掛け3日のバカンスを楽しみました。

せっかく富士山の麓まで行くんやから、ドライブ観光も兼ねてと思い、前日の富士宮泊をkeep。
が、しかぁし・・・、またしても狙い撃ちの週末天気予報は、みごとに雨
んもぉーどないやねん!と思いながらも、30日の土曜日早朝、我が“しろくま”と共に高槻を出発。

R171、京滋、新名神、伊勢湾岸、と抜け、東名三ヶ日から新東名に入り、浜松SAまで。

ここまで約250km程。片道行程の3分の2程を、元気なうちに一気に走っておこう。

パーキングにて激写!キャディ・エスカレード

ダッジ・ラム

静岡に向かうんでしょかねー?

休憩もそこそこ。エネルギー補給のため、アイスを1つ食べてソソクサ出発!

空は若干曇っているものの、新富士手前でチラリと富士山が顔を出してくれました。


無事、お昼前に新富士ICから高速OUT。ここからは西富士道路を北上し、富士山本宮浅間大社を目指します。
今日はこのあと、R139を利用し、白糸の滝、朝霧高原まで足を延ばす予定。

浅間大社に到着。
先ずは腹ごしらえ! 
大社門前のお宮横丁へ直行。


横丁内の“お冷”は、留まる事無く溢れ出る、富士の“湧水”。

もぉ、この水だけで、当方の“御当地ものテンション”がUPUP!!!

富士宮と言えば、モチロン! 迷う余地なく“富士宮焼きそば”

浅間大社と富士山を眺めながらの富士宮やきそばは、また格別(*´∀`*)うンまいっ!

そして、大社様へ。
旅の安全と、明日の天気を祈願しておこう。


境内にある湧水“湧玉池”。ここから流れる神田川の源流です。ホンマに透き通るキレイさでした。


その神田川から望む富士山。全容までは見せてくれないけど、先行き上々ってトコでしょう。


続いてR139を北上。部分的に「自動車専用道路」になっていて、右手に雄大な富士を眺めながら快適に走れます。
でも、延々エンエン・・・上り坂・・・しろくまちゃん、頑張ってぇ!!

上井出ICからすぐ。白糸の滝に到着。

なかなかコレが! 期待以上、壮観でした。ココ、お勧めです。
滝の上には川は無く、道路と駐車場です。岩盤の裂け目から地下水が流れ出ているそう。

ココからもまた、富士山。


富士山って、どんどん“見たくなる”よねー。 
隠れてると「更に更に」って感じで。


どんどん北上しまーす!
標高1000m近く、朝霧高原。暑さも和らぎます。

やはり、霊峰富士は全貌を見せてはくれましぇん(´;ω;`)

でも、雄大な景色、草を食む牛クンたち。何をするでもなく、ノンビリした時間を過ごせます。

さてココでの御当地モン。朝霧牛乳をふんだんに使ったヨーグルト&アイスクリーム

& あさぎりコーヒー牛乳

OutDoor の WoodTable で頂くと、
更にオイシサ倍増!ヽ(*´∀`)ノ

朝霧フードパークの駐車場にて
こんなモノまで富士山モチーフ。¥1,980で売ってました。


この日はここでおしまい。
市街地まで戻り、今日のお宿は『富嶽温泉時之栖花の湯』

県下最大規模のスーパー銭湯。24時間OKで、露天もあり、安くて清潔感漂う宿です。

さて晩御飯。
『しらす富士山丼』

生しらす&海鮮が盛られた御当地メシです。
あーっ。静岡にハマってしもてまっすぅ。



さてさて本番。
夜が明けて、窓の外は・・・  ・・・  ・・・  !!


ハイッ!
アメオトコの汚名返上の裏付け完了!
富士は霞んでいるものの、“晴れ!”です!

ソソクサと朝ごはんを済ませ(朝食はショボかったゼィ・・・)、しろくまの肩を叩いて、TTDの会場となる、富士山こどもの国へいざ行かん!

アプローチに選んだ道もこれまた、森林の中を爽快に駆け抜ける“県道72号”

& R462

を経て、約40分。こどもの国に駐車完了。
んで、オヤクソク。富士山としろくま 2Shot! 雨雲めぇ!どやっ!!


まだ、マバラなクルマたち。イベントバナーも完成してます。


路面は、土&砂利で、少々の難はあったらしいけど、ロケーションはご覧の通り。

さぁて、今日一日、メいっぱい楽しむゾイッ!

ちょっと憧れます。“フジサン”ナンバー
裾野市の『カー・プロダクト』のデモカーです。


FineStarサン、東京からPIKAPIKAエントリー。
前号のTTでもデカデカ載ってたので、かなり注目されている様子でした。

御本人様、ゆっくりお話させていただき、ありがとうございます。予想通りのGood Guy!でした。

パーキングももちろん! カスタムTRUCK満載!


キレイさ抜群のディッシュを履いたタウンエース


お昼はケータリングで、“肉巻きおにぎり”
えっ?AMERICANぢゃない?って?


横浜からブルーラックスさん。今日はテントを出して御家族総出で来られてました。

いぃお父さん、されてました。

TTDアワードは、有名車ですね。おなじみ『EXPERIENCE』サン
誰もが認めるアワード獲得でしょう。


TTDっと言えば“イエローキャブ”のオネイサマ方々。
『オネイサマァーこっち向いてぇー』


富士山は隠れてしまったものの、雨粒の落ちる事も無く、無事にTTDも終了しました。

運営側の方々他、皆様お疲れ様&楽しい時間をアリガトー。

当方しろくま、と言えば、明日月曜日の有給休暇をイィ事に、岐路道中も楽しみながら(後述)帰りました。

〆めの御当地モノ、“十割富士そば”

道の駅富士(R1)にて、せいろで食う喰う
(^u^)

R1、静岡県下にて。
静岡と言えば、お茶畑が風物詩。至るトコロでキレイな畑が見れました。

ん? 国道1号線?
おバカなしろくま
旅の締めくくりは、ナゼにユエに!?
富士山麓からシタミチで帰って来たそうな・・・。

所要9時間半、
ンなモンで、1泊&“足掛け3日”楽しんできましたぁー
(^◇^)
Posted at 2015/06/09 16:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月20日 イイね!

Cross FIVE 2015大阪 行ってきたよー!

Cross FIVE 2015大阪 行ってきたよー!程よく晴れた5月17日。
大阪舞洲には、EXTREME な AMERICAN CAR やら HOT な USDM が集結していましたと。





駐車場に集まるクルマたちも、個性を押し出したツワモノ揃い。



またまた、今回も、楽しい出逢いがありました。
ギャラリー駐車場に、シャンパン色のextraを発見!
オーナーさんと思しき方がいらっしゃったので、躊躇なくお約束の声かけ!

エアバッグ、デイトナ、タコマミラー、メッキグリルetc. Mサン!cooool に決まってました。
またの再開を約束し、さてさて、いざ会場in!


メインスポンサーは、皆さんおなじみ “monster ENERGY” 。
ブースにて、mon GALさん、パチリ!



KICKERブース、X5ブースと併せて、賑わっていました。



イベントコンセプトはズバリ“アメ車!”
最近のTUNDRA人気もあってか、フルサイズピックアップも結構いてましたね。



そのフルサイズピック。その迫力と数で他を圧倒していたのは、ご存知“TM autoservice”さん。


ダッジ、シェビーはじめ、15~6台は居てはったんちゃうかな?



ACCUAIRから、2台デモカー。
見事に着地完了。


バンの方は加えて、走るオーディオルームと化してました。



AMERICAN BIKE も10台程居たでしょうか。
激しくモディファイされたハーレーに、


トライク&トレーラーに変身した HONDA



ハデな孔雀ヨロシク!低&高/HAMMERも大挙!

ガルドアは、ラグ系では珍しくなくなってしまった感が漂ってます。


EXTREAMなRUNをキメてくれたのは、定番となりつつある“Jumper's Store”

技の匠っすねー!う~ん見事!マネ出来ません。

その後、スピードと迫力では、さすがにコッチが劣りません。
MXバイクのスーパージャンプ!

ぜひ、生で見てください。勝手に声が出ますよー。


ハイ!今日のケータリング、AMERICAN FOOD と言えばハンバーガー。
大阪とはあまり関連無いですが、“佐世保バーガー”食します。

今回は、ボリューム的に、チョットだけ期待はずれ・・・。でも、お陽さまン下で食べるバーガーは開放的でうンまいねー。


他には、USDM系も多数。アキュラ勢がそろい踏みっ!



硬派マッスル!チャレンジャー



高年式のキャデにインパラSS



ハヤリのスタイル。クーペやセダンに30インチオーバー。


まさに、タイヤを “履く” では無く “巻く” が正解!



カスタムペイントの王道、フレイムス!

AMERICANには、欠かせないっ!


当方、一番目に留まったのが、このアバランチ。
オーナーさんに許可頂いて、正にタマムシ!マジョーラのムービー撮らせていただきました。

コレって、いったい?何色? ハイっ!“マジョーラ色!”


後半のエキシビジョンでは、自転車とmotor bikeのコラボレーション有りぃ!

この台数のトレイン。生で見たら、ちょっと鳥肌モンでした。


さて締めくくりは、みん友さんの“$さん”
納得のミニトラックアワード獲得!



当方、お世話して頂いてるBal 4 sの常連サンお2人もアワードを獲得!


皆さんカッコエェですっ!!



最後の最後に
お約束で、

『今日のおねーさん』コーナーヽ(^0^)ノ


さぁーてと、今週末も、遊ぶゾーッ!!!!
関連情報URL : http://www.x-5.jp/
Posted at 2015/05/21 00:43:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月06日 イイね!

満喫!G.W.(*゚▽゚*)

満喫!G.W.(*゚▽゚*)

今年のゴールデンウィークは、コレと言って予定がなかったけど、ナンだカンだで、日々単発、色々楽しめた連休でした。

給湯器の修理に始まり、しろくまイジリ、TJSに、巻き爪処理、家でゴロゴロもしたし。

んで今日、連休最終日は “シンコ・デ・マヨ” に行ってきました。

当方、このイベントも言葉も、昨日まで知りませんでした。ブラジル、チリ、ペルー等、ラテンアメリカ系のマツリゴトだそーな。
LowRider寄りの方々が言うトコロの “チカーノ” 文化のお祭りです。


場所は大阪城公園太陽の広場。

天気も良く暑いくらい。ラテンのノリにはbestな気候!
 


どちらかと言うと、現地の食文化の紹介、的な色が濃かったですね。
各国の伝統料理を振舞うテントが30軒くらい出てました。



今日のお昼メシは、南米の定番、タコライス!
キャベツたっぷりで、以外とサッパリいけます。



デザート(?)には、アンティクチョス。牛の厚切り炭火串焼きです。

◇◎★!?〆o(^▽^)oとか何トカ言う辛ソースでいただきます。


メインステージでは、各々お国の伝統芸能なんかのパフォーマンスもありぃの



久しぶりに本場のLatin Salsaの演奏も堪能出来たヽ(^0^)ノ!!
バンド名は“チョコリコ”



オマケでーす。
チカーノ系Beerブースに居てはりました。尾根遺産少々。



さてさて、5月は後半もクルマイベント目白押し!
疲れてナンか、おれまへん!!
Posted at 2015/05/06 22:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月21日 イイね!

知らんかった!!!

知らんかった!!!こんなん、見つけてしもぉたぁ!

ゼッタイ行っとかなぁアカン!!

!!!!!!!
Posted at 2015/03/21 19:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@びっぐばいと サン、小学生の頃以来、イベントでしか見たことないわぁ。」
何シテル?   08/22 23:41
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation