• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまクンのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

Street Car Nationals 2023 お台場参戦

Street Car Nationals 2023 お台場参戦のんびりし過ぎて、2週間が経ってしまったよ。



去る5月14日。
1年振りの関東遠征!MOONEYES Street Car Nationals に参戦して来たよぉ~。



今回も例に漏れず(?)天気予報は間違いなくの「雨予報」。
ベッドを使いたいトコロやけど、荷物の一部と雨具をキャビン内に詰め込んで、いざlong drive へ出発!!



東へ向かう時は、“しろくま”定番の石松餃子。



ココの野菜餃子は、朝からでもペロッと食べれてしまうね。



前日13日の夕刻に Area1 に無事到着。



いつもありがとうございます。川崎のコッヘルさんが、お出迎えしてくれました。






翌朝、天気予報を覆し、早朝から雨粒は落ちてません。
会場の青海パーキングまで、昨日のコッヘルさんに加え、



みん友のジャンボさん、ポリトンさんと4台で連なり、ミニミニrendezvous。





roll in も無事に完了。





なかなかの好位置に設営出来たよ。



ジャンボさんは、毎回進化し続ける Chevy ネコ のディスプレイ。



ポリトンさんのリヤウィンドゥには、和柄のレタリングがイカしてますっ!



コッヘルさんラグレイトの chrome wheel cap と whiteribbon 。車格と表情に Best matching !!



同伴した4人でワンショット。



更に、訪れて頂いた皆さん、声を掛けて頂いた皆さん、ありがとうございます。



悪天候と言われながら、Street Car の神様のお陰でナンと!会場では開催中、1滴の雨も降ることはありませんでしたのだよ。
んなので、ディスプレイを諦めていた “赤子熊” とBetty ちゃんも大所帯で展開。







SCN2023 には、1,100台オーバーのstreet car が集結したそうな。
スゲ~ェ数だっ!









YOKOHAMA と言えば、崎陽軒。本日のみ限定販売の「MOONEYES ピラフ弁当」でお昼のお腹を満たしました。





パッケージは記念にお持ち帰り。



遠路ほっかいどーからSCNに駆け付けはった、kensen サンも、オトモダチになって頂きました。ありがとーっ!





親友のひとり、ジャンボさんは、Wildman の直筆、出来立てホッカホカのピンストをGET!世界にオンリーワンの逸品。






帰路は安全運転で翌日1日掛けて帰りました。帰りの御当地メシは、名古屋飯のドテ焼き丼&きしめん。






クルマの写真も無く、レポにもなってましぇんので、スマヌスマヌ。
「楽しかったんよぉ~」を伝えるだけのブログになってしまいました。

また、イベント会場でお逢いしました際は、どーぞよろしくですぅ。
関連情報URL : https://www.mooneyes.co.jp/
Posted at 2023/05/27 18:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年05月01日 イイね!

G.W. のランチ

UKカフェの
堺大浜店で息子とwild lunch 。






Posted at 2023/05/01 12:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

Truck Masters 中・四国

Truck Masters 中・四国快晴の下、Truck Masters 中・四国 に参戦して来たよー。


何回来ても、ココのロケーションは開放的で、メッチャ良い良い🎵





Jumpers Store サンとこのC1500も、ステンシルサインが輝かしい!





たまにしか逢えない友だちと話したり、マッタリ過ごしたり、で、写真はアワードの方々のモノのみ。

















同じスピリッツで繋がる仲間って、最高やねー。

5月はSCNへ足を運びます🎵よろしくお願いしまぁ~す。


簡素でスマヌスマヌ・・・おしまい。
Posted at 2023/04/24 20:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

毎年恒例の “ 冬はカキオコ ”

毎年恒例の “ 冬はカキオコ ”・・・っとは言っても、
コロナ禍のせいで、毎冬行ってた日生カキオコ行脚も、今年は3年振りとなってしまいました。




昨日、2月11日建国記念日、
天気予報のおねーさんが言うほど晴れては無かったけど、気温も上がり、お出かけにはまずまずの天気かな。




祝日なので現地での渋滞を避け、今日は鉄道旅としまーす。




そのコロナ禍の少し前、何某TVでご当地グルメ紹介されてから、冬の日生は活気づいています!
駅を降りても、小さな港町をケッコウな観光客が歩いています。“しろくま”も、その一人。


最近は、どの店も行列待ち必須な様子。昼ゴハン時を外すために、港町散策。



其の①
日生のマップに挙がっている『BIZEN中南米美術館』。
気になっていたんで、訪れてみる事に。



規模は小さいです。館長サンの解説が、ユーモア挟んで楽しめます。説明パネルも丁寧で、考古が好きな方なら、楽しめそう。“しろくま”には、内容詳し過ぎて、ちょっとムツカシかったよ・・・。




続いて其の②
YOKOHAMA に負けず劣らず『みなとの見える丘公園』へ。



盾越山の頂上が展望台。歩いて1km 、なかなかの上り坂なので、2月でも汗カキカキでした。
展望良く、鹿久居島、小豆島、瀬戸内の多島美が眺められます。




3時も過ぎていたので、「行列もそろそろ落ち着いたかな?」っと思いつつ、“しろくま”狙い一択の『まるみ』さんへ。

んで、まだソコソコの入店待ち。“しろくま”も並びます。



運良く、鉄板席に座れました。

若女将さんはいつも通り元気ハツラツゥで、爆量の牡蠣を巻き込んだカキオコを焼いてくれます!!



以前に、他数件のお好み焼き屋さんにもいったけど、やっぱりココん店の牡蠣の量がイチバン!

カメラテクニックが無く申し訳ない・・。写真映えが、もヒトツやけど、

全タマほぼ牡蠣で~っす!



お腹も満足満腹になり、帰路に着きました。
また来年の冬からも、恒例にしよ~。
Posted at 2023/02/12 09:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅旅 | グルメ/料理
2023年01月29日 イイね!

今月のハンバーガー探訪

今月のハンバーガー探訪冬の晴天 + チョイ寒 = サイクリング日和!

ってな訳で、リカちゃん連れ出して、最近SNSで見つけたハンバーガー屋さんを訪れました。








お店の名前は
『OLU BURGER KYOTO』
京都に本店があり、その豊中緑地公園店です。



AMERICAN junk food っと言うよりは、オシャレなランチ、な店構え。



店内も、打ちっぱなしで派手なデコレートも無く、シックな佇まい。





京都のお店って事なので、
“九条ネギ・蓮根バーガー”をチョイス。



京都和牛のパティに京野菜。
トッピングはベーコンとチェダーチーズ。

大味ではなく、ドコとなくお上品なお味で、美味しゅうございました。

ハンバーガーに、蓮根と葱の組み合わせ。なかなかイケてますぅ。
)^o^(



本日のポタリング距離、約40.85km。



昨年末の健診結果、運動不足を指摘されたしぃ・・・。今年は自転車に乗る機会を増やさなアカンです。
Posted at 2023/01/29 18:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | グルメ/料理

プロフィール

「@びっぐばいと サン、小学生の頃以来、イベントでしか見たことないわぁ。」
何シテル?   08/22 23:41
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation