• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

ついにご臨終

ついにご臨終 先日JAFを呼んで復活させた幸子ちゃんのオプティマ君。今日エンジンかけてみようと思ってキーレスのボタンを押しても反応せず。一応キーシリンダーに挿してひねってみたけどウンともスンとも・・・

まだ10日しか経ってないのにこんなんではもう寿命ですね。
しかしまぁ4年半持ったということで大往生だったのではないかと。

今度は何にしようかな。でも正直台所が火の車。
ブログ一覧 | 幸子ちゃん | 日記
Posted at 2011/01/24 21:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年1月24日 21:45
幸子ちゃん曰く『バイクの浮気……、?』
4年ぐらい使用すると、そろそろでしょうか、
仕事で、10万㌔ぐらい乗った事がありますが、(昔です。笑)
バイクも楽しいですね。(笑)
コメントへの返答
2011年1月24日 22:12
仕事で使う車は毎日のように乗りますから逆にバッテリーの持ちが良いのかも知れませんね。

普通のバッテリーでも3年に一度の交換が推奨と言われてますからもう十分使った(使えた)ってことなのでしょう。
2011年1月24日 21:56
OPTIMAは突然死するから気をつけた方がいいよと聞いた事があります。

おすすめは、おいらも使っているcaosですかねぇ。
青はイヤってんなら別ですがネン。
コメントへの返答
2011年1月24日 22:14
sugiさんのが去年の夏、オフ会中に突然死しましたので「明日は我が身か?」と思っていましたが「それがついに・・・」って感じです。

caosですか。評判いいらしいですね。
今度はこれにしようかな。
2011年1月24日 21:59
元ウチのエスクはサイズダウンして39B19サイズにしてました。
取り付けには端子を自作して付けてました。
このサイズ、安い店だと2980円位で売ってるので超経済的でしたよ。
2、3度充電したりしましたが、廃車にするまでの3年は問題なく使えてました。
まだ全然使えそうでしたよ。
まぁ、こんなことやろうと思う人も少ないと思いますが、実行する場合は自己責任のノークレームでお願いしますwww
コメントへの返答
2011年1月24日 22:19
もう一台のエスクード(初代のバン)が今47B24です。

本来は55B24なのですが。今のところ問題なく使えています。端子ももちろん交換して。

初代の標準サイズである55B24R(D)、この(D)がクセもので流通量がなく高価なんですよね。なのでエスクユーザーさんは端子を小さくして流通量の多い価格の安いバッテリーを使っている方が多いように思います。
2011年1月24日 22:53
あまり乗らないのであれば、乗らない時は室内保管するのも手です。
面倒であれば、端子を外しておくだけでも効果があると思います。

5年間雨ざらしだったバッテリーが現役なのは参考にならないと思いますが・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月24日 23:08
室内保管ですかぁ~
でもやはり付け外し&運ぶのが面倒で・・・
であれば端子を外しておくというのでも効果ありそうですね。そういえば簡単にカットできるターミナルというのも売ってますよね。これを付けてみるのも手かも知れません。
2011年1月24日 23:14
自分も最近交換したばかりですが、バッテリーは大きくて重いものに
限ります。

自分同様にブルーが嫌ならホワイトという手もありますが。。。(笑)
コメントへの返答
2011年1月24日 23:27
パーツレビュー拝見してきました。
おぉ、古河のFBですかぁ~

これも良さげですね。
特に色にはコダワリませんがね。
ボンネット閉めれば見えないし。
2011年1月24日 23:25
かおす~・・。

当たり前すぎ。

ここは
人柱で
イエロートップで!
コメントへの返答
2011年1月24日 23:29
いや~もう「おぷてぃま」は使わないです。
正直何が良かったのかわからなかったしね。

¥もないし、今度はそこそこのにすると思います。
2011年1月24日 23:36
中古のCAOS70B24Rがあるので、よろしければどーぞ。
コメントへの返答
2011年1月24日 23:42
おぉ~!金欠君には助かる情報~~!!

ではお言葉に甘えて(^^ゞ

と、思ったら、+端子が左側の"L"でした。
残念!
2011年1月25日 0:05
パナソニックの隠れた名品、カレックアクトをオススメします!でも高いです・・が、その分持ちはバツグンですし、オーディオの音質向上が体感できますよ~!私はコレを付けてます☆
コメントへの返答
2011年1月25日 7:47
パーツレビュー、拝見致しました。えぇ~!オプティマより高いじゃないですかぁ~。
音質向上は魅力ですが¥が・・・
2011年1月25日 5:39
四年半も持ったのは良い方ですね。僕も去年交換しました。10万キロ以上使っていましたが、まだまだ使えました。でも念のために交換しました。
コメントへの返答
2011年1月25日 7:50
10万キロ以上ってことは相当バッテリーの稼働率も高いですよね。やはり稼働率が高い方が持ちは良いように思います。僕みたいに1ヶ月以上乗らないことが何回かあって充放電を繰り返すと寿命が早い気がします。
2011年1月25日 21:52
4年半ならばOKですよ


でもバッテリーって一気に突然逝きますよね

事前に通告してくれれば心の準備が・・・
コメントへの返答
2011年1月25日 23:05
4年半、十分持ったと思いますよね。

そうですよね。「もうすぐ寿命ですよぉ~」ってお知らせ機能、ないかしらん??

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation