• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.の愛車 [スズキ エスクード]

パーツレビュー

2006年5月14日

OPTIMA レッドトップ 80D23L  

評価:
5
OPTIMA レッドトップ 80D23L
まだ一度も交換していないであろうバッテリーをまだ使えなくはなかったのですが、今年夏の終わりに控えた車検に備えて思い切って交換しました。このバッテリーは3年または8万キロ保証なのでしばらく交換しなくても安心です。

関連情報URL:esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=%A5%AA%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%DE+optima&f=O&sf=1&nitem=&g=210022&min=&max=&p=0
購入価格23,800 円

このレビューで紹介された商品

OPTIMA レッドトップ 80D23L

5.00

OPTIMA レッドトップ 80D23L

パーツレビュー件数:3件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

OPTIMA / レッドトップ 925S-R / RT S3.7L

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:12件

OPTIMA / レッドトップ 925S S-3.7L

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:11件

OPTIMA / レッドトップ 1050

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

OPTIMA / レッドトップ 925S

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:14件

OPTIMA / レッドトップ 1050S

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:10件

OPTIMA / レッドトップ 925S RT S-3.7

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

GS YUASA EC-90D23L-EA-N

評価: ★★★★★

スズキ(純正) スズキ純正アルミホイール

評価: ★★★

ノーブランド グリルバッチ

評価: ★★★

Meltec / 大自工業 ジャッキアタッチメント F-26-1

評価: ★★★★★

エムペックス 純国産(設計・製造)高度・気圧計 

評価: ★★★★

ACMEZING スマホホルダー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月15日 6:27
私も過去にレッドトップを2回使ってました。
でも、3年持ちませんでした。(TT)
個体差もあるのかなぁ・・・
「当たり」だといいですね。^^
突然の電圧低下に注意が必要かもです。<(_ _)>
コメントへの返答
2006年5月15日 19:34
3年持たないんですか?でも僕が買ったヤツは3年保証なんで、もし持たなければ無償交換してもらいますよ。
2006年5月15日 22:39
いや、大丈夫だと思います。
きっと前の車ですが、「エレクトリカルパレード号」などと
言われた事もあり、結構電装品くっつけていたりしたので
普通より早かったのかもしれません。オルタネーターも
弱っていた可能性もありましたし。^^
仲間うちでは、3年以上活躍している方もいますので、
誤解をうんでいましたら、ごめんなさい。<(_ _)>
コメントへの返答
2006年5月16日 0:00
エレクトリカルパレード号ですか??
でも僕も似たようなもんかな?電装品は結構装着していますよ。
カーナビやステレオ、フォグランプなど。

まぁしばらく様子をみてみます。

2006年5月21日 11:45
おお、ウチも検討中のレッドトップですね。
バッテリーを交換すると走りが軽くなるのは気のせいかしら??
早く交換しようっと。
コメントへの返答
2006年6月11日 12:35
なかなか良いですよぉ~>レッドトップ

やっぱり信頼性の高いものは頼りになります。
2009年9月9日 12:05
こんにちは
先日中古で購入した時に新品がついていたんですが、私も本日オプティマレッドに交換しました。
どうもこの型はエスクは雨水がバッテリーに当たるようですね。受け皿に水が溢れんばかりに溜まってました。通常のバッテリーでは雨水でバッテリー液が溢れるらしいですね。
上の画像を見た感じでは高さを上げる部品を付けられてないようですね。
私も試しに素の状態で装着してみたんですが、若干受け皿が小さく収まりませんでした。
後設置場所が狭いため、ステーを落としてしまったり、あちこちぶつけながら一時間かかってしまいました。
コメントへの返答
2009年9月9日 20:20
僕の車では幸いバッテリー部に雨水が溜まったことはありませんが、同じ型のエスクードにお乗りの方で、こんなことをされた方がいらっしゃいます。http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/gesc_gdiy2.htm#mokume

もし、ひどいようであれば同様な対策をするのも手かも知れませんよ。

それから、僕の車にはレッドトップがすんなり載りました。なぜ??
2009年9月10日 9:01
御返信ありがとうございます。
レッドトップの下部のステー無しの状態では受け皿の中の補強部分?に5mmほど干渉して収まりませんでした。ニッパーで少し切れば入りそうな感じです。
水の浸入の件では参考にさせていただきます。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation