• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

3日が経った

3日が経った かの大地震から3日が過ぎた。
死者・行方不明者4200人超。予想通り大きく膨れあがりましたね。今後もさらに膨れあがることが予想されます。災害救助で人の生死を分けるボーダーラインが72時間(3日)というから、今日も必死で捜索活動をしていたと思う。東北のみんカラお友達の方も出動要請を受け、現在福島県で支援活動を行っているらしいです。本当にご苦労様です。僕のような一般市民はTVなどから情報を得てただたた見守るだけというのがもどかしいです。

今日は地震発生後で最初の出勤日となったが、TVでは知り得ないような生々しい話も聞くことができた。
仙台が実家の人、「家が津波の被害を受けた場所の隣町だったので被害を免れた」とか、学生時代仙台で過ごしたという後輩は「まだ友達2名の行方がわからない」など・・・


幸運にも直接被害を受けなかった私たちにも少しずつ不便な生活が強いられてきている。
今日の会社からの帰宅途中、すでに日が暮れていたのだがいつもとは景色が違う。
ファミレスやファーストフード店が全て閉店して電気が消えているからだ。
コンビニは開店しているものの食料品類は全て売り切れ。

ガソリンの不足も深刻な問題。
常磐道は依然全線で通行止め。常磐線も不通。主要道路である国道6号線は終日大渋滞である。
もともと茨城県は車がないと生活できないところなのでガソリンが給油できないと大問題だ。どちらも早期の開通を願いたい。このような背景から、僕は昨日から移動手段を車から250CCのバイクに切り替えた。こっちのほうがよっぽどECO。

先のブログので、台湾のGV(グランドビターラ)のクラブの仲間が僕のことを心配しているとのコメントをいただいている。お世話になったのはもう3年も前のことなのにありがたい話である。

台灣/GV俱樂部的諸位,我平安無事!

画像は昨日、市街に用事があった時に見かけた建物崩落現場。「これはひどい」と思っていたが、あとあと聞いた話では、我が市で唯一死者を出した現場だそうだ。こころからご冥福を祈りたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/14 19:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

祝・みんカラ歴14年!
mhsnさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車いじり〜
ジャビテさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年3月14日 21:24
とりあえずご無事で何よりです。

私も家族共々無事でしたが、仕事柄メチャ忙しくなってしまったのですが・・・

やはりガソリンが給油できなくて困っております・・・

マジやばいす・・・
コメントへの返答
2011年3月15日 0:01
とらいちさんもご無事で何より。

仕事柄・・・そうですよね。
頑張って下さい。

ガソリンは精油所が火災になった影響も出ているみたいですね。

早く正常に戻らないのかな。
2011年3月14日 22:47
先ほどは驚かせてしまったようで・・・(汗)

不便な生活とはいえ、お話ができて安心しました(^-^)

やはりそちらも大変なようですね・・・。ガソリンがないのも大変ですが、食料が心配です。。。。しばしお待ちを!
コメントへの返答
2011年3月15日 0:03
いや、こちらこそ失礼しちゃってすみませんです。

お電話本当にありがとうございました。

今のところそれほど深刻になることなく、なんとか生活できていますが・・・お心遣い、ありがとうございます。
2011年3月14日 23:38
先程(PM10時)、
リッター150円のガソリンを
満タンにしてきました。
ヤアー○○ですね。
コメントへの返答
2011年3月15日 0:04
良かったですね!(^^)v

>ヤアー○○

いみふめです。
2011年3月15日 0:54
ヤアー高いです。
中東のゴタゴタや、
今回の大地震の影響ですかね。
燃費を考えて
なめらかな安全運転でしょうか。(笑)
コメントへの返答
2011年3月15日 1:04
ヤアー高い??

地震の直前に中東情勢で値上がってるっていう話がでていましたから、それに追い打ちをかけてるんですかね。

250CCのバイクはTNPですよ~(笑)

2011年3月15日 9:20
私は今朝、テレビから悪いニュースを聞いた。
茨城県も高い危険な領域に関与している。
私は非常に心配しています。
日本のすべてがうまくいくことを願っています。
コメントへの返答
2011年3月15日 23:25
原子力発電所が放射能漏れの危機にあります。関東では一番影響が出るのが茨城県です。

ご心配、ありがとうございます。
台湾からも救援隊が日本に来られているようですね。台湾からのご心配、及び台湾政府からの派遣、とても心強く思っています。
2011年3月15日 19:42
茨城ってTVで言われてないだけで、実は立場は被災地側なんですよね。

停電も断水も食糧不足もガソリン不足も、そして影響はないみたいだけど放射線も飛んできている。

ツィッターを見てると、被災地は配給で白米と味噌汁とおかずが食べれるのに、茨城はひとつのパンをかじってしのいでいる…とか。

利根川を1本渡れば、かなり状況は違うけれど、反対側の海側や県北へ行くほど買うに買えない、動くに動けない状況でかなり厳しいようです。


長期化すれば、さらに深刻な状況となりそうですね…。
コメントへの返答
2011年3月15日 23:35
おっしゃる通りです。

都心から被災地への到達ルートの途中であるため、緊急車両のスムーズな通行の確保に常磐道が利用されているんですよね。このため下道が渋滞。他の場所でも流通マヒはしているでしょうが、こと茨城は他の地域よりも深刻な状況なのではないかと思います。放射線も然り。

鹿嶋や北茨城・・・かなり大変なようですね。計画停電の対象外になったのは朗報ですよ。

おそらく長期化するでしょうね。
その時は「致し方ない」と思うしかないと思います。
2011年3月17日 0:09
ご無沙汰しています。以前、GPXの件でコメントさせていただきました、かわねこです。

ご無事でなによりです。いましばらく大変な時期が続きますが、どうぞご自愛ください。
わたしも昨年から、仕事で台湾とのやりとりが始まりました。震災の翌日にすぐ台湾から心配して、職場に連絡が入ったそうです。

GV倶楽部のみなさんの書き込み、涙が出そうです。
コメントへの返答
2011年3月17日 0:25
ご無沙汰しております。
かわねこさん、覚えておりますよ。

ありがとうございます。現在はガソリン入手困難な折、GPXで通勤しております。

台湾の方々は日本のことを真に心配してくれていますね。本当にありがたいです。




プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation