• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

鉄道旅行

鉄道旅行 昨日は鉄道に乗っていろいろな観光地を巡ってきました。
朝、時間的に余裕があったので鉄活してたり(笑)
その写真は後日にでも(^^)

首都の台北に区間車(普通列車)で行き、そこから地下鉄(MRT)に乗ってきました。
タロコ号を見たかったけど、残念ながら見れなかったぁ~~(JR九州の885系がベースで、日立製なんですよね)

画像は2ドア仕様の区間車です。

ブログ一覧 | 台湾2011 | 日記
Posted at 2011/04/04 20:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2011年4月4日 22:02
台湾ではわが国の技術を参考にして製造された車両が多いでしょうね。

海外の鉄道には16年前にオーストリアの列車に乗車したことがあります。
いつかシベリア鉄道に乗って、数日間の鉄道のたびをしたいですね。
コメントへの返答
2011年4月5日 0:30
台湾の車両は日本や韓国製の車両が多いです。最近はライセンスを受けて自国で製造もしているようですが。

台湾の鉄道はかつて日本が敷いたものなので、今でもかなり日本の雰囲気に近いです。まだ客車が走っていたりと日本の古き良き時代が体験できるが良いですね。

数日間の鉄道の旅いいですね。
今ではゆっくりとした鉄道の旅がなかなかできなくなってきていますから。
2011年4月5日 22:58
(^○^)タイワンタイワン♪

行き台湾♪・・・・・(ー_ー)!!(謎
コメントへの返答
2011年4月5日 23:13
(謎・・・?

マチャに会い台湾♪・・・??

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation