• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

これはついに来た

これはついに来た はぃ、免停講習の案内が・・・
忘れもしない、5月2日に捕まってから案内が届いたのが今日。ちょうど1ヶ月越しです。
なかなか来ないので何か手違いがあったのかと勝手に思い込んでましたが、コンピュータ処理の今の時代そんなことあるわけないですよね。

6月10日の朝8時半から。水戸の免許センターだし、当日運転して行けないから何時に出ればいいんだろ?水戸駅北口から急行バス「わかば号」に乗るの、以前免停になった時以来だw


講習料13,800円かぁ~、高いよなぁ。どんだけゴージャスな講習なんだろ?
しかしまだ裁判所への出頭命令がきていません。
こっちの方はどうなっているのか・・・??
ブログ一覧 | 悲しかったこと | 日記
Posted at 2011/06/01 19:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年6月1日 19:18
あらぁ~いつの間に(^_^;)

自分、レーダー探知機は今まで
一回も使った事も、買った事も
ありませんが、捕まった事が
ありません(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月1日 19:20
レーダー探知機を買って2日後に捕まりましたw

Navyさんはきっとかなり強運の持ち主と思われます・・・
2011年6月1日 19:43
ネズミ取りですか?免停となると大変ですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 21:00
はぃ、ネズミ取りです。
しかも夜、農道の真っ暗闇の中で。カスミ網による魚の乱獲と同じですよ。

こしゃくな手を使う卑怯なC県警の仕業です。
2011年6月1日 19:51
ちょっと重いような……ですね。(汗)
やはり、オフ会にとにぃさんが参加しないと……ですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 20:26
いやいやいやいや、運転できないのは講習の日だけですし(汗)

でも、そう言っていただけてありがとうございます。
2011年6月1日 21:52
あれ? 講習日の1日だけって言うのは無くなったと思ったけど…2日になったはずだよ。

週末で良かったぢゃん。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:07
最大で29日短縮って通知書には書いてあるよ。

10日って金曜日だね。
2011年6月1日 21:53
先日、GSを出て普段なら全開で、
飛び出すのですが、レーダー探知機が反応!

まさかと思い、制限速度40km/hで走行して
いると、歩道の草影に潜んでました。

爆音ですが、そのお巡りさんと、その先の
停止場のお巡りさんをユックリ眺めながら
通過しました。

初めて、レーダー探知機が活躍しました。
(バイク&車で)
コメントへの返答
2011年6月1日 22:09
役に立って良かったですね。
僕も同じMOTO GPSレーダー所持していたのですがw

捕まって手続きが終わり、帰るときに頭に来ていたのでたくさん爆音を響かせてやりました。

2011年6月1日 21:54
お察しします。
実は自分も、1度だけ免停の経験があります。あの時は完全に自分が悪かったですね。

事故の経験が何度かあります。そして毎日事故が起きています。
常にその自覚を持つことは、大切ですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:13
誰もみな、事故を起こそうとして運転している人はいないはずですが、事故を起こしたことがないからこそ、事故を起こしたときの悲惨さがわからないんですよね。

でも、やはり人間は本能的にスピードを出そうとする。このあたりの矛盾は永遠の課題ですね。
2011年6月1日 22:44
お疲れ様です(-∧-)合掌・・・

まあ、事故にならぬようにとの親心だと思って、謙虚に承りましょう

私も以前満点になりましたが、一回毎の点数が低く特別講習で済みました
お蔭で以降だいぶ気をつけるように成り、自分と周りを傷つける事が無くなるであろうと思っています(年寄りくさいかなぁ)

気分を害したらごめんなさいね
コメントへの返答
2011年6月12日 21:55
ほんと、事故にならぬように謙虚に承って良かったです。

事故を起こすと不幸になるのは相手や自分だけでなく、周囲の人をも巻き込みますからね。

本当に今回は良い経験をしたと思っています。
2011年6月1日 23:37
免停になるとこんなの来ちゃうんですね・・・;;税金の支払いよりイタイ(><)

一発免停って、何キロオーバーだったんですか??

めんどいでしょうが、お気をつけて行ってらしてください。
コメントへの返答
2011年6月12日 21:58
同じ時期にたまたま重なってしまって財務省は火の車ですよ。

30kmオーバーでした。40kmキロ規制のところを70キロ。

先行の車についていっただけなんですけどね。でもこれが不幸中の幸いでした。もし先頭だったらもっと飛ばしてたかも(怖)
2011年6月1日 23:58
ご愁傷様です。m(_ _)m
3年前にくらったときは、職場車に付けているレーダーが鳴った時には、計測終了していて、赤灯が回ってました…。
わりと新しいレーダーだったのですが、ステルスには対抗できなかったようです…。(号泣
コメントへの返答
2011年6月12日 22:00
はぃ、うちのレーダーも同じ状況でした。
2日前に買ったレーダーが役に立たず(>_<)
2011年6月2日 1:20
明日は我が身と思って、慎重に運転します。

とにぃさんも無理をなさらにように。。。
コメントへの返答
2011年6月12日 22:01
はぃ。罰金や点数のことだけでなく、周囲の状況に気を配って運転して下さいね。
2011年6月2日 9:56
おはようございます!
先ほどは、通りすがりの正義の味方さんのブログで
絡んでいただきありがとうございました!

私も2年前、同じ通知を受け取りましたヨ!
制限速度40キロの県道を31キロオーバーでアウト!

講習を受ける前に、まずは検察官との面談(?)ですね。
この通知が届くまで、私も1か月くらい待ちました。

喪(?)が明けるまであと1年、
精神的にも金銭的にもコリゴリなんで、
いまはすっかり安全運転しています!
コメントへの返答
2011年6月12日 22:06
東西なんべいさんも経験があるのですね。

やはり40キロ制限の道でしたか。
40キロ制限でも見通しよくて飛ばせそうな道は要注意ですね。

やはり1ヶ月くらいかかるんですね。

一度経験してるのでその時は「もうコリゴリ」と思ったのですが、なんせ大昔のことだったので忘れていました。そういや以前は勝田で捕まったんですよ。
2011年6月2日 10:27
免許センターへの直通バスありますよ!

http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/menkyo-ryugasaki/menkyo-ryugasaki.html
コメントへの返答
2011年6月12日 22:07
情報ありがとうございます。

電車で水戸駅まで行って、北口から免許センター行きのバスに乗りました。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation