• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

手術終わりました。

手術終わりました。 今日は会社を早退して病院に行き、腫れ上がってしまった左耳の手術を受けてきました。
時間は30分程度だったかな。内出血で腫れ上がった部分を注射器で抜き(12~3CCほど抜けたそうです)、再び腫れ上がるのを防いで、軟骨と皮膚が密着するように俵状のガーゼを両側から挟んで4針縫いました。




局所麻酔が痛いのなんの(>_<)

j術後の状態はかなり痛々しいものに・・・


残念ながら元の形には戻らないそうです(T_T)
ブログ一覧 | つれづれなるままに | 日記
Posted at 2011/07/05 17:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年7月5日 17:19
痛そうですね。
無事終了おめでとうございます。
(おめでとうでいいんでしょうか。)
お大事に(前回と同じで…、汗)
ところでバイクいつから乗れそうですか。
コメントへの返答
2011年7月5日 17:24
挟んだ俵状のガーゼに赤い血が・・・(汗)

まぁ生命に関わる場所でもないので失敗はないでしょうがね(苦笑)

まだ麻酔が効いているようなので痛みはそれほど感じませんが、切れたら痛くなってくるかなぁ??

いつなんでしょうね、ドクターOKが出るのは。
2011年7月5日 17:54
祝早日恢復健康!
コメントへの返答
2011年7月5日 18:00
謝謝您!
2011年7月5日 18:43
この機会に寝技を極めよう!
コメントへの返答
2011年7月5日 18:45
女性となら・・・(爆)
2011年7月5日 19:08
麻酔が切れるとたまりませんね!

耳の怪我、バイク乗りには致命的ですね。

原付ならともかく、大型バイクでノーヘル、
考えただけでも恐ろしい。

自由の国アメリカでも、自分だったら
ヘルメット被りますね。

コメントへの返答
2011年7月5日 19:18
どのくらいで切れるのか聞いておくべきだったですね。幸い、痛み止めはもらったのですが。

大型バイクでノーヘルはナンセンスですね。
まともに運転できませんよ。

アメリカではノーヘルで乗っている人が多いみたいですが、自己責任という意識があるからなのかな。でも事故ったらなんて考えると、とてもできませんね。

トップ・ガンのトム・クルーズはかっこいいけどね。
2011年7月5日 21:20
お大事にです。
コメントへの返答
2011年7月6日 7:58
ありがとうございます。
2011年7月5日 21:54
こんばんは!

アチャ~「元の形には戻らない」ってのは悲しいですね…
症状、そんなに酷かったんですか…

今夜は“寝返り”打てませんね…

どうぞお大事に…


コメントへの返答
2011年7月6日 8:01
元の形に戻らないのは仕方ないまでも、左右のバランスだけは元に戻って欲しいものです。見た目がちょっと・・・ね。

ありがとうございます。
昨夜は痛みで眠りが浅かったように思います。
2011年7月5日 21:55
(´人`)旨いご飯食って早く回復しますように
コメントへの返答
2011年7月6日 8:03
旨いご飯!そうですね!!
つやひめパワーで早期回復!<(_ _)>
2011年7月5日 21:58
(*^。^*)がんばったすね!!

お疲れ様です。

お大事に(=^・・^=)
コメントへの返答
2011年7月6日 8:04
あの場(修羅場)は頑張るしかなかったです。

耳も結構神経が集中している場所なんですね。

ありがとうございます。
2011年7月5日 22:06
無事の終了なによりです。
早く回復するといいですね。
コメントへの返答
2011年7月6日 8:05
ありがとうございます。
ほんと、早く治したいものです。
2011年7月5日 22:28
たとえ
まな板であっても
頑張ったことには変わりない。

バイクはまあ、

時の流れるままに・・・。

爆)なし・・・・。バク
コメントへの返答
2011年7月6日 8:09
まな板の上の鯉状態でした。
麻酔があんなに痛いと思わなかったです。

ただ、鯉のようにピチピチ跳ねることはできず、身体を硬直させてました。

しばらくバイクに乗れないのでちまちまといじっていようと思います。
2011年7月5日 23:24
ついでに今、アメリカで流行の耳を尖がらせてみたらうけたかも?
コメントへの返答
2011年7月6日 8:10
いや、ウケを狙うつもりはさらさらないのですが(汗)
2011年7月5日 23:32
お見舞い申し上げます。
これを機会に、看護師さんと仲良くなるとか。w
コメントへの返答
2011年7月6日 8:11
ありがとうございます。
残念ながら、看護師さんはオバチャンでした。
2011年7月5日 23:54
なんと!痛かったことでしょう。
お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2011年7月6日 8:12
ありがとうございます。
抜糸の時も麻酔するのかと思うと・・・(>_<)
2011年7月6日 5:45
大変な思いをされましたね。お察しします。

ブログに書いたのですが、ぼくも高校時代に自然気胸を患いました。思ったより病床が悪く、手術が必要になりました。胸部に穴を開けて空気を抜いたり、肺の穴を数箇所縫う処置を施したのですが、あの痛さは全く地獄でした。10数年たった今でも、痕跡が残存しています。

人間いつ何時、どんな病気になるかわかりません。常に心しておくべきだと思います。
コメントへの返答
2011年7月6日 8:14
ありがとうございます。

胸に穴を開けるの、痛かったでしょうね。
きっとかなりの修羅場だったでしょう。

ほんと、怪我や病気だけは気をつけたいものです。
2011年7月6日 9:17
あの耳がオペするまで悪化したんですね・・・。

私も鎖骨骨折でオペしたことあります。もちろん、鎖骨付近の皮膚にはバシッと切った跡が残っています。

大変だったでしょう、ご自愛ください。完治するまではキャップ型ヘルメットで!
コメントへの返答
2011年7月6日 9:32
内部の血液を抜いてもまた溜まって腫れてしまうので、これはもう強制的に糸で縛るしかないという結論になりまして・・・

切った跡って痛々しいですよね。
実は僕も脇腹に6針縫った跡が残ってます。耳にも跡が残るのかな・・・

キャップ型ヘルメットはちょっと抵抗が・・・
2011年7月6日 15:26
お大事に。

男前のとにぃさんにお会いできる時を楽しみにしてますね~♪
コメントへの返答
2011年7月6日 19:47
ありがとうございます。

いやぁ~「男前」だなんて、お世辞言ってもなんにも良いことありませんよ~~(笑)
2011年7月6日 21:47
手術されたんですか!
大変でしたね。

オヤジ的発想ですが、気になるナースさんはおりました?
コメントへの返答
2011年7月6日 22:03
なんとか無事に終わりましたので、養生しているところです。


残念ながら、おりませんでした・・・

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation