• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

STAR21

STAR21先週の土曜日、仙台(正式には松島)から青森に向かうために最寄りのインターへ向かう途中、電車の車庫らしき?ものが見えたので近づいてみました。近くに入り口があって、守衛さんに聞いてみたら「見学できますよ」とのことだったので見に行ってきました(予定外の行動で彼女は半ば不機嫌でしたが(汗))
ここは、JR東日本の新幹線総合車両センターというところで、主に新幹線の保守・整備を行っているところなのですが、随時見学できるようになっているようです。

いろいろな保存車両が置いてあったのですが、STAR21が置いてあったのにはびっくり。この電車は1993年に上越新幹線の燕三条駅付近で最高速度425km/hを達成した高速試験電車なのです。試験電車ということで一般のお客様は乗ることができなかったのですが、実はこの私め、以前の仕事でこの電車に1度だけ新潟の車庫から高崎駅まで乗ったことがあるんですよ。すでに測定データの採取が終わって廃車になっていたわけですが、まさかこんなところで再会するとは思ってもみませんでした。あの頃が懐かしい・・・
Posted at 2009/04/28 20:42:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2009年04月13日 イイね!

四日市のDD51

四日市のDD51出張の帰りに途中駅の四日市駅で下車し、貨物列車の撮影をしてきました。

普段、この機関車(DD51)はなかなかお目にかかれないのでね。

貨物列車ってやっぱいいなぁ。機関車もかっこいいし、貨車の独特なジョイント音も好きですよ。

僕が「快速みえ」を下車し、名古屋行き普通列車と特急南紀を見送ったあと、運良くホーム側線に停まっていた貨物列車2本が連続で発車して行きました。

まずはDD51重連+タンク貨車18両のガソリン積載列車




お次はDD51単機+タンク貨車16両のセメント積載列車


やっぱりDD51はかっこええ!!

フォトギャラはこちらへどうぞ。
Posted at 2009/04/13 20:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2009年03月18日 イイね!

こりゃすごぃ!っつーか笑える!!

昨今のブルトレ廃止の話題と相まってYouTube見てたらこんなの発見!

まぁ何も言わずに見て下さい(笑)



一般の自動車だとコンプレッサー付いてないので付けてもただの飾りかも(爆)
Posted at 2009/03/18 21:03:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2009年02月02日 イイね!

昨日の答え

昨日の答えさて、昨日の難読駅名、解読できましたか?

ではここで解答をば。






問い1:音威子府 おといねっぷ
問い2:桑折 こおり
問い3:及位 のぞき
問い4:平城山 ならやま
問い5:放出 はなてん
問い6:神足 こうたり
問い7:京終 きょうばて
問い8:石動 いするぎ
問い9:美作河井 みまさかかわい
問い10:下松 くだまつ

以上です。1問10点で何点とれましたか?

答えをかな打ちして漢字変換してみたらすぐに候補が出てきました。
さすがATOKですね(笑)


画像は、問い4の駅を通る奈良線の103系電車 京都駅にて。
Posted at 2009/02/02 20:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2009年02月01日 イイね!

あなたは読める?超難読駅名

あなたは読める?超難読駅名全国にあるJR線の駅名です。

これが読めたらすごい?!
ちょっと暇つぶしに解読に挑戦してはいかがですか?

なお、これは僕が知っているもので他にもあるかも知れません。


問い1:音威子府(宗谷本線)難易度A(北海道はアイヌ語の当て字が多いので一種独特)
問い2:桑折(東北本線)難易度C(「くわおり」ではありません)
問い3:及位(奥羽本線)難易度A(こんなことされたら女性は嫌がるね)
問い4:平城山(奈良線)難易度A(ヒントが←に!!)
問い5:放出(学研都市線)難易度B(「ほうしゅつ」ではありません)
問い6:神足(東海道線):今は長岡京駅に改名 難易度B(ちょっとヒネって読んで下さい)
問い7:京終(桜井線)難易度A(解説しようがないほど難しいです)
問い8:石動(北陸本線)難易度A(「いしどう」ではありません)
問い9:美作河井:(因美線)難易度B(最初の2文字はこの地方の古い言い方です)
問い10:下松(山陽本線)難易度C(難易度が低いのでここはノーヒントで)

難易度は僕が勝手に評価したものです。

しかし、関西方面には難読駅名が多いような気がするなぁ。

画像は問い7の駅を走っているJR桜井線(奈良駅にて)
Posted at 2009/02/01 19:18:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation