• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

忙しい1日

忙しい1日今日は一日中あいにくの雨でしたが、昨日は遊びに行ってしまったのでいろいろと忙しかったです。朝は幸子ちゃんの給油とオイル交換、午後は番長さんの車検引き取りと自分自身のメンテ(髪を切りに)。

車検代は部品を交換した割には以前より安く、\69,790で済みました。
これからまた1年頑張ってもらいます。

記念に某雑誌に投稿してみましたよ(^^)

画像は陽に焼けてボロボロになっていたため交換したコラム部分のカバー。
部品代\3,050、工賃\1,920でした。
Posted at 2007/09/30 19:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2007年09月29日 イイね!

来週は!

来週は!来週の10月6日は地元で年に一度の大きなイベントである「土浦全国花火競技大会」が開催されます。会場はうちから超近所。
競技大会というだけあって、かなりの規模です。(昨年のブログ参照)

こんなイベントを1人で見るにはもったいないので、どなたか見にいらっしゃる方はいませんか?ただし、車でお越しになる場合、大渋滞は覚悟ですが。

秋の夜空に打ち上がる大輪の花火を見ながら露店の焼きそばやお好み焼きなどを一緒に食べましょう。
Posted at 2007/09/29 21:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地元の話 | 日記
2007年09月27日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!先日の整備手帳でガラコウォッシャー液に交換。これだけではもの足りずにフロントガラスにガラコをぬりぬり。効果の程は上々ですが、さらなる効果UPを期待して応募します。






■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
 スズキ エスクード 平成15年8月

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
 運転席側8、助手席側8

■ワイパーの交換頻度は?
 動作時にビビリ音や、かき取り跡が残るようになったら交換

■ワイパーは主にどこで購入しますか?
 オートバックス等の量販店

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
 1000円~2000円

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
 動作時の静粛性、クリアな視界

■あなたのオススメのワイパーブランドは?
 PIAA

■ガラコワイパーを知っていましたか?
 知らなかった

■ワイパーに求める性能は何ですか?
 動作時の静粛性、クリアな視界

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
 耐久性

※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

さぁて、初めてプレゼントに応募しますが当たるかな??
Posted at 2007/09/27 23:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2007年09月26日 イイね!

廃盤ですか・・・

廃盤ですか・・・オークションで落札したフロントバンパーが届きました。問題はこれに取付けるフォグランプなんですが、例のアメリカの業者に問い合わせていた返事が昨日届いていました。「すでに廃盤となっており、在庫もない」とのこと。

うぅ~ん、困った困った。こうなってしまうとデフォルトのフォグに戻すしかないですねぇ・・・

でもHIDのバーナーの口金の型式が違う(H1→H3)なので、新規に買い換える必要がw

これまた痛い出費です(>_<)
Posted at 2007/09/26 23:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記
2007年09月25日 イイね!

運転適性診断

運転適性診断職場の提携保険会社主催の運転適性診断なるものを受けてみました。
内容はと言いますと、







ステップ1:操作の選択と早さ
       画面に現れる信号の表示を見て、アクセルとブレーキの操作の正確さ
       を診断。

ステップ2:正確なハンドル操作
       曲がりくねった道路をハンドル操作により正確にトレースできている
       かどうかを診断。

ステップ3:上記1,2を組み合わせで、正確な操作が行えるかどうかを診断。


結果:ハンドル操作に気をとられて、色のマークへの注意がおろそかになったよう
    です。運転をする時には他の車や歩行者にも十分気をつけましょう。
    マークへの反応が変わったときに、ハンドルの操作がかなり乱れました。
    ちょっとしたことで運転が乱れがちな点にじゅうぶん注意してください。

総合評価:「やや注意」
       マークへの反応を選ぶ動作が遅いようです。
       マークの反応を正しく選ぶのが苦手なようです。
       操作が組み合わさった時、マークへの反応が不正確になりがちです。

アドバイス:正しい判断をするのに人よりも時間がかかると思ったことはありませ
       んか?流れの速い道路の運転で速度を出しすぎないように注意しまし
       ょう。あなたがもし、「そそっかしい性格だ」と思われるようでした
       ら、もう少し慎重に運転して余裕を持つようにしてみましょう。

もうちょっと自信あったのになぁ。

あ~あ~、歳はとりたくないもんですねぇ~。
Posted at 2007/09/25 22:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 悲しかったこと | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation