• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

またひとつ、歳を取った。

またひとつ、歳を取った。今日が誕生日でした。昨年の誕生日から良いことも悪いこともなく(検挙以外は)無事平穏に過ごしております。まぁ平穏なのが一番なんだと思いますがね。

今日は番長さんをDさんに引き取りに行ってきました。整備後ということもあり、すこぶる好調です。

これからの一年は何か良いことあるかなぁ~??
とちょっとだけ期待しながらあまり欲を出さずに生活していこうと思います。
Posted at 2011/09/25 16:50:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2011年09月24日 イイね!

リフレクタのきらめき化

リフレクタのきらめき化今日はバイク用品の某量販店に行って、リフレクタにLEDチップを内蔵したライセンスプレートを買ってきました。ライセンスプレートは必要ないので、強力両面テープで貼り付けてあるリフレクタ部分を引っぺがしてもともとのリフレクタが付いている部分に交換移植。サイズはもともとのリフレクタと全く同じでした。
フェンダーに穴を空けて配線を通し、ブレーキランプの配線とつないで出来上がり!

30分くらいで出来たかな?
車検には問題ないようです。


そういや、おととい番長さんの車検が終わったって電話があったなぁ。
ここんとこバイクばっかでごめんよ。明日引き取りに行くからね。
Posted at 2011/09/24 23:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月23日 イイね!

伊豆箱根ツーリング

伊豆箱根ツーリング朝4時半出発で伊豆・箱根方面ツーリングに行ってきました。
学生時代のツーリング同好会のメンバー(僕を含む3名)とその友達1人の計4人。

西湘BPのパーキングで待ち合わせ。
首都高や東名が混んでて待ち合わせ場所に1時間遅れ(>_<)


箱根ターンパイク~伊豆スカイライン(亀石峠まで)~国道135号(途中道沿いで海鮮丼)下田~国道414号で河津(ループ橋)~国道136号~沼津IC(東名)~帰途

というコースでした。帰り、東名が事故や工事で渋滞してましたが、首都高はガラガラでした。

本当にひっさびさの伊豆箱根でした。
伊豆スカイラインは2輪車の事故多発で2輪車の通行が危ぶまれている道路。景色も良く素晴らしいワインディングなのでなんとか通行禁止にならないようにしたいですね。

今日も亀石峠の駐車場にはたくさんのバイクが来ていましたよ。

下田まで行っても日帰りで帰ってこられるのにはビックリでした。
いつも泊まりで出かけていたので。
Posted at 2011/09/23 22:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月22日 イイね!

初心運転者講習

初心運転者講習行ってきました。費用は大型2輪で2万円(>_<)

受講者は8名(うち、女性1人)
バイクの受講者は3名でした。僕以外は19歳と17歳の未成年。

午前中は最初に教室でオリエンテーションと適正検査(質問事項に「はい」「いいえ」を選ぶやつね)、そして所内のコースに出て急制動と、8の字、3mの長さの板の上での遅乗り。8の字は2周で目標20秒以内。遅乗りは目標5秒以上。

結果は8の字23秒台。遅乗りは3秒台。
まぁ悪かったといっても結果に影響が出るわけではないのですが。

次に路上に出ての走行。
ちなみにバイクは「君は大型だけど、ナンバー取得してないから中型で」ということで、VFR400Kで。

だったら講習料金普通2輪でいいじゃん!
ま、700円違うだけだから良しとするか。

お昼を挟んで、教室でディスカッション。

交差点の右折で注意すべき点を30項目目標にピックアップ。
その際誰がどんな発言をしたかを記録するそうです。

次に初心運転者に関するビデオ(DVD)を見て、
「新たな心がけ」という書類に今後の運転する際に心がけることを書き、

最後に修了証をいただいて終了です。

これだけの内容で2万円は高いなぁ~

免許の取得日から1年以内(僕の場合は30日免停期間も含むので1年と30日)で、今回の講習を受講後さらに3点以上違反をすると今度は講習会の救済措置はなく、いきなり免許センターで再試験で合格しないと免許取り消しだそうです(試験はまず合格しないそうです)ので、気をつけて運転しないと・・・ですね。

免許取って1年以内の方は私のようにならないようにくれぐれも気をつけましょう。

あ、ちなみに僕はここの教習所を卒業したので教官に顔を覚えられていました(>_<)

けど、「僕も以前ZZR1100乗ってて、250くらい出ました」ってそんなこと言っていいんですか?教官!!
Posted at 2011/09/22 17:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月21日 イイね!

相当ヤバかった

相当ヤバかった台風15号の接近で、今日は定時速攻で仕事を切り上げて帰宅しました。しかも、後輩から「電車が止まっているので送っていってくれ」と頼まれ、隣町経由の遠回り。

ラジオを聞いていると、ちょうどこの時間帯が台風が最も関東地方に近づいている頃だそうで、確かに雨風が今もひどい状況(>_<)

さっさと帰宅する人たちが多そうで、道が渋滞してそうだったので裏道を使用したのですが、なんと倒木が行く手を阻んでいたぁ~~

でも突進してクリアです!

国道6号はやはり混んでましたね。スピードも30km/hとゆっくりめ。
建物も何もないところまで走ってきたら、強風に煽られました。エスクは車体が大きくて受風面積が大きいのでコワイです。

でもなんとか無事で帰宅できました。

これから帰宅の方も多いと思います。車を運転の方はくれぐれも安全運転で!

電車の方は運転見合わせとかあるようなので大変ですが、混乱に巻き込まれることなく冷静に行動して帰宅して下さいね!

Posted at 2011/09/21 19:04:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | びっくりしたこと | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation