• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月04日

Fストラットタワーバー(・∀・)ノ

Fストラットタワーバー(・∀・)ノ TTW製タワーバー装着~♪V(o^∀^o)V


少しだけ町のコーナーを走ってみた―!!


トランクブレースと相まって~中、高速域で効果かんじる♪♪切り込みに応じてスイーと入っていけます~お(●^ー^●)♪


それよりも感じたのは、ハンドルの戻しがイイ!!楽ちん♪



‥~はッひらめき!!



これは、とにかくはや~く山に行ってみたい(≧▼≦)♪





以下、追記です


> 取り付け 1


> 取り付け 2
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/09/04 19:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年9月4日 19:57
これはフューズBOX&バッテリー移設しなくてもOKなのでしょうか?

興味ありx2
コメントへの返答
2008年9月4日 22:19
バッテリーはノータッチでOKです♪
ヒューズBOXは付属ブラケットにて軽く移設しました~(結構クリアランス意外なほど大きく取れてる感じです)

1つのみ移設なので、割と楽に済みました(^▽^)
明日、整備手帳かきまーす。
2008年9月4日 20:17
山行きましょう!
峠行きましょう!

横汁着けましょう!
コメントへの返答
2008年9月4日 22:22
山いきたーい♪
峠いきたーい♪♪是非とも

お、横シル♪あれから夢に出そうでーす♪(^▽^)Vははは(気になるー)
2008年9月4日 20:30
装着お疲れ様でした(^-^)

どうやら良い感じのようですね~
安心しました♪

しかし恐るべしみんカラネットワーク!!
コメントへの返答
2008年9月4日 22:33
ありがとうございますー!!

ホント取り付け、移設が少なくてこのタイプで良かったと♪飛ばしてみると踏ん張ってくれますし♪良かったです!!
Ryo-ちんさん様様です♪ありがとうございました!!

新作、まだ名前も決まってないブツ・・(2号?)在庫あり、即ハート奪われました・・(^▽^)/
2008年9月4日 21:01
こんばんは(o^∇^o)ノ

装着されたのですね( ̄ー☆

おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

ハンドリングぅ~かなり変わりましたか?

今度、一緒に峠流しますかぁ( ´ー`)_●~*
コメントへの返答
2008年9月4日 22:44
こんばんはー(^▽^)/

はい、装着しましたー(’’途中から曇り、空模様を気にしながらセーフ・・

ありがとでーす!!

平日の昼間はすぐにクルマ前に詰まってしまい、リトライウッシッシばかりしてましたが、低速よりも高速ではっきりわかりました。飛ばさない人には勿体無いかもですね・・

トオクンさんには超必需品ですよね~♪カーボン棒いきますか♪爆弾

2008年9月4日 21:12
早速♪〇ーーーー〇! 


スーッとですね!スーッと♪イイナ(o>ω<o)
コメントへの返答
2008年9月4日 22:51
はい♪○ーーーーーー○



すうぃーっと♪っす
戻りが良いと切り替えしが~??

って夢が膨らんでます~♪

(へたっぴでラインが膨らんでましたしね~、ボケーっとした顔ヤベーあせあせ(飛び散る汗)
2008年9月4日 21:16
ビオラがこのブログを
見なければいいのだが(爆)
コメントへの返答
2008年9月4日 22:56
じゃ足跡あるか、こっそり見ておきますね~(爆


(あ! (’’え
2008年9月4日 21:21
 タワーバーと平行に走ってる、銀色のグニュグニュ貝、今年やりたかったんですが、サボってしまいました。
 て言うか、あんまりエアコンつけないし、つけても必要性感じてないんですが、
やっぱ違いますかねえ?
 
コメントへの返答
2008年9月4日 23:07
グニュグニュ貝ですか~(’▽’エアコンのですね~♪
自分もタワーバー付けるまではいつでもいいかなって構えてたんですが・・
つけた後じゃムリと思ったら、走ってましたー走る人!!夏ってもしかして終わりっすかー??(あ
計4箇所ぐるぐるするところを、まだバーのとこメインしかやってませんので、
今はまだ不明です~(’’たらーっ(汗)レンチ来年楽しみ~♪
2008年9月4日 21:23
タワーバーにて刺激されたので
横汁の刺激でもお返ししようかしら( ̄ー ̄)ニヤリ

良さそうですねーw
気になる気になる。


補強の沼にダイブ!!
コメントへの返答
2008年9月4日 23:20
おおお、横汁強烈によさげっすね~(^▽^)我慢我慢!!でも我慢してると・・・う、ぬれソ(涙でです。

タワーバー、ストレートタイプも非常に悩みましたが、自分にあってそうなこちらにしました~♪新作も魅力的で(^▽^)V~DIYも意外に楽でした

それにしてもコペンてぎゅーぎゅーですねEgルーム~

2008年9月4日 22:48
おぉ!

コレを装着している人はあきでぃさんの他にはRyo-ちんさんぐらいですかね(^-^)
自分も欲しいとは思うのですが、なかなか手が出ないです(^^;
コメントへの返答
2008年9月4日 23:43
へへへ!

そーなんですよ~多分おそらくー2番目♪(^ー^)?
なんといってもそこもなんだかうれしいっす~(^▽^)♪
ちょうどバー欲しい度MAXのとき
Ryo-ちんさんのブログ観ておおお、ときました、すぐに色々とお世話になりげっと出来ました。
2008年9月4日 23:44
オーバル形状は剛性ありそうですね!
私のが貧弱に見えてきました。

先日のRyo-ちんさんのブログから速攻ですね。
みんカラパワー、恐るべし♪
コメントへの返答
2008年9月5日 1:27
見て、持ってがっちりというイメージがしましたー(’’お
かなり突っ込んだうえでダッシュ(走り出すさま)得られる部品なんでしょうね!!タワーバーって♪その先は~どんなだろ!!

はい、ブログ上コメントで欲しがってるんじゃバレテマスネー(^▽^)♪
2008年9月5日 5:25
なかなか良さそうですね~('∇')

前の車ではタワーバーつけてましたが、古くてボディがヤレてたので、かなり実感できました(笑)
私もオーバルが好みなのですが、ヤレ過ぎてたために調整幅の狭いオーバルは付かなくて、全長の調整が出来る丸シャフトにせざるを得なかったという・・・

コペンにつけるなら、今度こそオーバルにしたいですねぇ(`・ω・´)
コメントへの返答
2008年9月5日 12:08
はい、イイですよ♪本領発揮は山でしょうね~あるレベルの方が出せる代物でしょう~
低速状態ではわりと分かりにくい変化ですねーコペンのフロントはリアよりも安定してるのかもしれません。

オーバルもいい感じですー♪綺麗な形してますよ~(^▽^)/
お気に入りです♪

なるほど!全長調整タイプもあるんですね!!

これはかなり、取り付けリジットでしたよ~(’▽’
2008年9月5日 15:03
こんにちわぁ~
(ハート^▽^ハート)わぁ~
こちら、ももも欲しかとです♪以前から気になる存在でした(#^▽^#)
シャキッて柔軟になる感じですか?

まだ全くノーマルですが…沼にはまりそうですワクワク。。
コメントへの返答
2008年9月5日 18:24
こんにちは~
(+^▽^+)ほほほ

タワーバーいいですよ~♪
おおお、走りやさんですね~ももちゃん♪
しゃきっと柔軟・・これはまず先にリアトランクブレースバーがお勧めでーす♪自分はそうしましたよ(’▽’!!
「コペンはリアから」コレ定着??

見た目にもFタワーバーは満足度たかいっすね~♪うしし

沼・・お、足首浸かってそうですね♪
(’ー^

プロフィール

ドライブしながら B G M でもあれば それだけでサイコーです♪ 子供3人、妻1人でわいわいやってます!! 映画大好き、コーヒー大好き、 ドライブ&ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のおでかけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 20:47:27

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
走行安定性 抜群! H16,3納車
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
H20.12納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愉しさ抜群! H19,8納車

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation