• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄筋タローの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

レーダー探知機の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともとレーダー探知機は以前から使用していたものが装着されていたのですが、トゥインゴ3のユーザー様ならご存知の通りコチラの車両にはタコメーターの設定が存在しません。
スマホ・アプリのR&Goを使えばエンジン回転数の表示は可能となりますが、スマホからナビを起動させた場合、残念ながらタコメーターを同時に表示させることが不可能なのがネックでした。

SNSによる情報を通じて、比較的安価にてヘッドアップディスプレイ(HUD)の取り付けが可能なことも知ったのですが、既存のレーダー探知機に加えてさらにHUDの追加となるとダッシュボード周りが賑やかになることが容易に想像できたために敢え無く構想GUY…。m(_ _)m

さて、どうしたものか? と思案した結果、少々お値段は張ってしまいますが近頃のレーダー探知機はODB2接続することで車体データが取り込める機種があることがわかり、今回コチラを導入する運びとなったのであります。
2
やや前置きが長なってしまいましたが、某通販サイト(密林)にて本体とODB2アダプターを発注して待つこと、約3日…。

週末に商品が到着しましたので、早速取り付け作業をいたしました。
まずは、配線の作業から。。。

車両側のODBコネクターは右ハンドル車の場合ですと、グローブボックス下のドア側にあります。

ちなみに、メーカーHPの車種別適合表によりますとトゥインゴ3の表記がありませんでしたので一抹の不安が脳裏を過ぎりましたが、比較的直近に製造されたカングーが適合表に記載されておりましたので多分イケるだろうと判断いたしました。
なお、アダプターには車種ごとにディップスイッチのON/OFFパターンが設定されてますのでカングー用の13番を適用しております。
3
コネクターからダッシュボードにかけてはゴムパッキンを外して余分なコードを畳んで隠してみました。
4
また、Aピラーとダッシュボードの間にもなんとかコードが潜り込ませそうでしたので、コードを痛めないように慎重にグリグリ…。
5
さほど難儀することもなく、大まかな配線ができましたので本体と接続しーの、電源ON!!

無事に起動しました〜♪
6
ディスプレイの表示パターンは好みに応じていろいろと選べますので、取り敢えずはこんな感じで…。

あくまでレーダー探知機ですので専用のタコメーターのような視認性は望めませんが、概ね使用に耐えうる感じではないかと思います。
やや不満な点ではGセンサーとやらの機能が敏感すぎて最弱の感度にしているにもかかわらず、やたらと「急ブレーキを感知しました」とか「急発進を感知しました」などと非常に煩わしかったのでこの機能は現在OFFってます。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vベルト交換

難易度:

20万km目指して

難易度: ★★

シフトノブコンソール内の余っている配線は何用でしょうか?

難易度:

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

レーダー取替 ユピテルSG330

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月16日 20:22
コメント失礼しますm(_ _)m

これで余計な寄付活動をしなくて済みますね(*´∀`*)

レーダーずっと前から欲しいので自分も早く付けたいと思います(*^^*)
コメントへの返答
2017年5月16日 20:49
コメントありがとうございます。m(_ _)m

付け替えて取り外したお下がりでよろしければ、タダで差し上げますが、 いかがでしょうか?www
2017年7月1日 12:07
はじめまして、私もOBD2でレーダー取り付けを考えています。
質問なのですがOBD2-R2で接続しても不具合無さそうですか(電源落ちないとか)
R2で行けそうならこちらにしようかと思っています(^^;
コメントへの返答
2017年7月1日 12:07
こちらこそ、はじめまして。m(_ _)m

R2での配線で今のところ特に不具合はありませんが、エンジン停止後の約5分ほどレーダー本体の電源が入った状態になりますので、私の場合は停止時にその都度リモコンで電源OFFにしています。
ただ、その際再始動時に電源ONしなければならないという手間が発生してしまいますので、ご参考までw
2017年7月1日 19:03
手動オフしなくても時間は少しかかるが自動でオフになるのであれば問題ないですね。

ありがとうございます。
参考になりました。
コメントへの返答
2017年7月1日 19:03
ご参考いただけて幸いです。^_^

今後とも、情報交換よろしくお願いいたします。m(_ _)m
2019年1月1日 18:21
はじめまして
obd2の配線はデイーラーの人が、「絶対に他の機器をつながないでほしい」と言うのですが・・・コンピューターのエラーはありましたか?
もしよければ聞かせてください。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月2日 9:42
こちらこそ、初めまして。

以後、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

探知機を取り付けておよそ2年近くになりますが、

今のところそれに伴うエラーと思しき症状は出てい

ないようです(…と感じるだけかも知れませんがw)

みんカラにぅpされている方も何人かおられますが

エラー等の情報は上がっていないようですので

あまりご心配なされなくてもよろしいのではないでしょうか?

ただし、仰るようにDラーで推奨されている訳では

ありませんので取り付けに際してはくれぐれも

自己責任にてお願いいたします。
2019年1月4日 5:11
返信ありがとうございます。早速、取り付けして、試走しました。なかなかいい感じですが、・・・最初にバックで移動しようとしたら、バック音がすごく大きく数秒出たのですが・・不具合かも・・・><その後はないです。反応はこんなものかな・・・・。
他にもっと敏感なものはないのかな?
今は満足しています^^。ありがとうございましたo^o^o
コメントへの返答
2019年1月4日 22:13
こんにちは。

大したトラブルもなく取り付けが出来てなによりです。

今後も何か変化にお気付きになられましたら、情報を

下さいますと皆様のご参考になるかと思いますので

是非ともお願いいたします。m(_ _)m

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ BOSCH EFBバッテリー BLE-60-L2 60Aへの交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1313254/car/2344493/7765330/note.aspx
何シテル?   04/24 23:08
諸事情により手放したボビン号は目出度く次のオーナーさんのもとへ嫁ぐ運びとなりました。 今後とも、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]BPRO スケールリムーバー 200ml 水垢やウロコを簡単除去 ウォータースポット 業務用 BCQ-350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 23:06:23
POWERFLEX 強化ロワートルクマウントの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 10:34:31
POWERFLEX 強化エンジンマウントの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 10:34:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
約10年ぶりのルノーは、初めてのRHD仕様です。
ルノー 4 ルノー 4
諦めきれずにまた購入w(クーラー付き) 現在、登録抹消中です。
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
免許を取ってから初めて乗った新車がこれでした。 決してパワフルとは言えない動力性能でした ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BX16TRSに乗ってました。 初期型サイコーw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation