• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiライダーのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

タイヤがバーストしました!皆さん注意してください!

初ブログです。
3日前の事ですが、エルで一般道路を約40Kmで走行中、急に妙な振動が出てきて・・あれっ?ここの道路の舗装はよくないな~って思ってたら・・・いきなりバン!って感じで衝撃がきて、ドアミラーを見たら運転席側のリアタイヤがバーストしてるではありませんか!!
あわてて路肩になんとか停車!(家族を乗せてたので事故らなくてよかった~~)その後スペアタイヤに交換して事なきを得たのですが、バーストしたタイヤをみてみると、内側の側面がばっくり1周にわたって切れていました。
私のタイヤは245-40-19インチで2年前に購入したのですが、走行距離が短くまだ6分ほどの山もあるし、方減りも一切無し、普段荒い走行をしてるわけでもなく、どう考えてもこのバーストは不自然だし、念のため反対側のリアタイヤをチェックしてみると、なんと内側の側面の一部がこぶみたいに飛び出しているところがあります。これは、絶対不良タイヤじゃないかと言うことで、後日タイヤメーカーの相談室に連絡!その日の内に近くの営業所の所長さんが調査に来ていただきました。
で、見てもらった結果、意外な事実が判明!!タイヤには必ず側面にサイズ表示などがありますが、私の場合、245-40-19 94Yで、この中の94という数字がロードインデックスというものになります。このロードインデックス(荷重指数)は、そのタイヤ(1本)に負荷できる最大負荷能力(最大荷重)を示す数値でして、94の場合670kgになります。ここで大問題が・・・純正の17インチのタイヤのロードインデックスは96(710kg)なのです。そう!今まで付けていたタイヤは純正より負荷が落ちていたのです。エルは車重が重い上に加えて、19インチタイヤは側面が薄いため入る空気が少なく、特に側面に負荷がかかりやすいため、結局内側がもたなくなってワイヤーが伸びこぶ状のふくらみが出て、その後バーストしたのだろうとの事でした。
このような事例は以前に19インチ以上がはやり出した頃全国で多発した経緯があり、現在販売している同ブランドの同サイズのタイヤはロードインデックスが98(750kg)まで強化されているとの事です。買った当時、販売店からはロードインデックスのことは一切聞いてないし、この責任の所在はどこにあるんだろう??前輪も今後同じようになる可能性もあるし、4本交換しないといけないとのことですが、当然こちらで負担するのは納得いかないとの事で、現在メーカーと販売店で協議してもらってます。
皆さんの中で特に19インチ以上を装着されている方は、一度ロードインデックスを確認して、96より以下の方はタイヤ点検をしてもらった方がいいのではないでしょうか。以上実体験からのお知らせでした。
Posted at 2006/12/07 01:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「思い切って買って良かった車です! http://cvw.jp/b/131447/45966496/
何シテル?   03/23 19:02
車好きで、年甲斐もなく、つい、いろいろといじってしまう性格ですが、小遣いの範囲でドレスアップを楽しんでます! いつも、みんカラ見ながら情報をもらってますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ&レーダー探知機取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 10:54:41
レーダー探知機取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:59:32
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:28:19

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW F40 118i M performance 仕様! 6年半をかけて育ててき ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんの愛車! mh23sワゴンRからR56ミニクーパーに乗り換えました! 11年経 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
※BMW F40購入にあわせて、息子に譲渡 CX-3 マツダスピードレーシングコンセプ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
若かりし頃に高級スポーツセダンに憧れて、結婚後に奮発して買った車です! FR車 V6 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation