• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiライダーのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

リコール:PCMリプロとマツコネ更新

話題になっているリコール対策によるPCMリプロ!!

我がCX-3も残念ながらリコール対象車に含まれていたので、早速リプロを行ってもらいました!

3月に一度リプロは行っていて、その時にトルクの出方がすでにマイルドになっていたせいか、皆さんがいうような低回転域のトルクの落ち込みはほとんど感じませんでした。

それよりも、特に出だしと低加速域でのレスポンスが一層向上していることにある意味感動!

シエクルのスロコンと相まって、ガソリン車に近いレスポンスを手に入れ、軽いアクセルワークにきちんとエンジン回転とトルクがついてくる、ホント気持ちのいい運転が可能となりました。

初期ノーマルPCMの低速域レスポンスの酷さを考えると、リプロとスロコンだけでここまで良くなるとは正直思ってもみなかった!

さて、本当はリプロだけをお願いしていたのですが、ディーラーのご好意?でマツコネまでバージョンアップしてもらっていた。。。汗

以前に一度テ○ビ解除をしていたこともあって、バージョンアップはわざと見送ってきていただけに、勝手に更新されてもちろん映らなくなったTVに愕然。。

また、あの面倒くさい接続+解○操作をわざわざしなきゃいけないのかと、半ばあきらめていたところ、進化は早いもので、今ではゴニョゴニョしたU○Bを挿入するだけの簡単方法が確立されている!!

自己責任のもと、思い切ってやってみたら、あっけなく成功しました!これ!めちゃ、簡単すぎるやん!

Posted at 2016/09/12 21:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月05日 イイね!

PCMリプログラミング

ディーラーでの6ヶ月点検がてら、ちまたで話題になっているPCMリプログラミングを依頼してみました。

一部で噂になっている、マイチェン後のリプログラミングなのかという件ですが、マツダ本社がこの事態を察知したのか、各営業所に通達を出したようで、サービスから、マイチェン後のDE精密過給制御対応のリプログラミングは入れることはできないと、はっきり言われました。残念。

ただ、マイチェン前対応のリプログラミングは正式に出ているらしく、それでいいなら入れることが出来ますと言われ、お願いしました。

リプログラミング導入後の感想ですが、まず初めにスロコンをオフにしてノーマルモードで走ってみたのですが、噂どおり、走りはじめてすぐに、以前のノーマルより出足とレスポンスが向上していることに気付きました。 いらっとくる出足の重さがある程度解消されています。マツダも、マイチェン前にもそれなりに対応してくれているってことでしょうか。

次にスロコンオンですが、ノーマルモードが良くなった上にスロコンが加わるのですから、もちろんレスポンスはさらに向上です。ますます、運転の楽しさがアップしました。

なお、もうひとつの更新プログラムのマツダコネクトについては、今のバージョンに不具合を感じていないこと、更新内容が小さいこと、なによりテレビ解除のやり直しが面倒なことから、次回のバージョンアップまで様子を見ることにしました。



Posted at 2016/03/05 14:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2007年05月02日 イイね!

Bellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!

■所有車両について
車名・・・日産エルグランド
型式・・・E51
年式・・・平成16年
グレード・・・ライダーS

■車両購入時に付けたメーカーオプション、ディーラーオプションがあればご記入ください。
カーウイングスナビゲーション(DVD方式)&ツインモニターシステム
ステッププロテクター(ヘアラインステンレス製)
ライダS用フロアカーペット

■今の愛車はレザー内装ですか?
いいえ

■インテリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。
インテリアパネル、シフトノブ、ダッシュマット、サンバイザーカバー、
外注コンポ、インテリアメッキモール等
予算・・・約15万円

■エクステリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。
19インチホイール、車高調等
予算・・・約45万円

■今やってみたい愛車のドレスアップはどんなものですか?
前期ライダーSは、外装は充実しているが内装が標準と変わらないため、是非内装の質感UPをやってみたい。

■カースタジオ製品やBellezzaのブランドイメージを教えてください。
質感がいい。高級感がある。

■今後、どのような製品があればいいと思いますか?
エルグランドの木目調パネルのセンターパネルに、2DINパネル用も作ってもらいたい。

■フリーコメント
申し込み、ぎりぎりセーフです。Bellezzaの商品が6点も無料モニターできるって、それも10名にとは、メーカーもがんばってるんだなって感心しました。締め切り前に気付いてよかった。
これからも、いい企画を期待してます。

※この記事はBellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!について書いています。
Posted at 2007/05/02 13:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2006年12月07日 イイね!

タイヤがバーストしました!皆さん注意してください!

初ブログです。
3日前の事ですが、エルで一般道路を約40Kmで走行中、急に妙な振動が出てきて・・あれっ?ここの道路の舗装はよくないな~って思ってたら・・・いきなりバン!って感じで衝撃がきて、ドアミラーを見たら運転席側のリアタイヤがバーストしてるではありませんか!!
あわてて路肩になんとか停車!(家族を乗せてたので事故らなくてよかった~~)その後スペアタイヤに交換して事なきを得たのですが、バーストしたタイヤをみてみると、内側の側面がばっくり1周にわたって切れていました。
私のタイヤは245-40-19インチで2年前に購入したのですが、走行距離が短くまだ6分ほどの山もあるし、方減りも一切無し、普段荒い走行をしてるわけでもなく、どう考えてもこのバーストは不自然だし、念のため反対側のリアタイヤをチェックしてみると、なんと内側の側面の一部がこぶみたいに飛び出しているところがあります。これは、絶対不良タイヤじゃないかと言うことで、後日タイヤメーカーの相談室に連絡!その日の内に近くの営業所の所長さんが調査に来ていただきました。
で、見てもらった結果、意外な事実が判明!!タイヤには必ず側面にサイズ表示などがありますが、私の場合、245-40-19 94Yで、この中の94という数字がロードインデックスというものになります。このロードインデックス(荷重指数)は、そのタイヤ(1本)に負荷できる最大負荷能力(最大荷重)を示す数値でして、94の場合670kgになります。ここで大問題が・・・純正の17インチのタイヤのロードインデックスは96(710kg)なのです。そう!今まで付けていたタイヤは純正より負荷が落ちていたのです。エルは車重が重い上に加えて、19インチタイヤは側面が薄いため入る空気が少なく、特に側面に負荷がかかりやすいため、結局内側がもたなくなってワイヤーが伸びこぶ状のふくらみが出て、その後バーストしたのだろうとの事でした。
このような事例は以前に19インチ以上がはやり出した頃全国で多発した経緯があり、現在販売している同ブランドの同サイズのタイヤはロードインデックスが98(750kg)まで強化されているとの事です。買った当時、販売店からはロードインデックスのことは一切聞いてないし、この責任の所在はどこにあるんだろう??前輪も今後同じようになる可能性もあるし、4本交換しないといけないとのことですが、当然こちらで負担するのは納得いかないとの事で、現在メーカーと販売店で協議してもらってます。
皆さんの中で特に19インチ以上を装着されている方は、一度ロードインデックスを確認して、96より以下の方はタイヤ点検をしてもらった方がいいのではないでしょうか。以上実体験からのお知らせでした。
Posted at 2006/12/07 01:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「思い切って買って良かった車です! http://cvw.jp/b/131447/45966496/
何シテル?   03/23 19:02
車好きで、年甲斐もなく、つい、いろいろといじってしまう性格ですが、小遣いの範囲でドレスアップを楽しんでます! いつも、みんカラ見ながら情報をもらってますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:06:15
エアコンフィルター交換(忘備録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:59:35
スパークプラグ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:56:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW F40 118i M performance 仕様! 6年半をかけて育ててき ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんの愛車! mh23sワゴンRからR56ミニクーパーに乗り換えました! 11年経 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
※BMW F40購入にあわせて、息子に譲渡 CX-3 マツダスピードレーシングコンセプ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
若かりし頃に高級スポーツセダンに憧れて、結婚後に奮発して買った車です! FR車 V6 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation