• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KyOのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

見事に白い。

見事に白い。朝9時半、陽当たりのいい部屋の中は暖房なしで15度だけど外気温計は2度。駐車場は建物の北側にあるので、積雪はなくてもフロントガラスは見事に白い。12月には珍しく、昨日まで雨が3日続いたのも関係あるだろう。
エンジンを始動してから走り出すまでに時間がかかる。やっぱり冬は嫌い。冬眠させろ、または、春よ来い。

Posted at 2013/12/21 23:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月15日 イイね!

メンテ。

メンテ。はい、クルマではなくワタクシのこと。もう何年も腰痛を持っていて、外科とか整骨院とか通ったこともあるのだけれど。結局やっていることが対処療法に過ぎない気がして、いつの間にか通わなくなってしまっていた。
紹介してもらって秋に試してみた都内の整体院、ここは長いお付き合いになるかも知れないと思った。やって貰えることが単なるマッサージではなくて。年末の国道246は思ったより混んでいて行くまでに時間もかかったけど、わざわざ出掛けてもいいかなと。
メンテって大事だよね、クルマも人間も。もう若くはない身には尚更。次は年が明けてからだろう、世田谷の


Posted at 2013/12/15 00:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月30日 イイね!

顔は同じ筈なのに。

顔は同じ筈なのに。一度は行ってみたいと思っていた東京モーターショー、この年になってようやく行くことが出来た。真っ先に目指すはもちろんルノーのブース、キャプチャを見てみたかった。
顔はルーテシアと同じ筈なのに、こっちの方が断然似合っている。ルノジャポのムッシュ・ブレンをお見かけしたので声を掛けてみた。「ルーテシアはライト周りに先代のイメージを残したのでこうなったけれど、キャプチャは全くのフリーハンドだったから。ルーテシアの真ん前を少し下から見てご覧なさい、ちょっとちぐはぐな感じでしょ」だって。とてもわかりやすい解説だった。しかもムッシュ、カングージャンボリーで話したときのことを覚えてくれていたようで嬉しい限り。
余談。プジョーのブースを覗いたら試乗受付中とあったので申し込んでみた。小さいのは枠が埋まってしまっていたので3008にしたんだけど。もう次はないと思ってしまったね、シフトノブが手前過ぎ、左の膝周りが狭過ぎ。サイズの問題なんだろうがあれじゃ無理だわ。

Posted at 2013/11/30 17:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月17日 イイね!

惜しい。

惜しい。20,000kmのキリ番はバイパスを飛ばしていたので撮れなかったから、次のゾロ目を狙ったみた。昨日の帰り道、渋滞を避けて山中湖から道志に抜けた先、国道412の津久井あたりで。納車から2年と10日ちょうど。
トリップメーターをあと2km早くリセット出来ていれば、綺麗に2が揃ったのにね。惜しい。

Posted at 2013/11/17 15:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月16日 イイね!

シャンパンゴールドに囲まれて。

富士スピードウェイのパドックで同世代のシャンパンゴールドに囲まれるの図。
向かって左は30台限定モデルのイニシャルパリ、今回ウチ以外に見かけたルーテシア3後期型のノーマルモデルはこれ1台きりだった。同系列ディーラーのステッカーが貼ってあったので勝手に親近感を覚えた。右はルーテシア3RS、このRSジャンボリーはじめルノーのイベントではごくフツーに見かけるやつ。
フランス車なら当然ブルーだぜって勝手に思っていたけど、シャンパンゴールドも落ち着いていて悪くない。まだ目撃していないルーテシア4の栗色も、意外と言っては失礼だけれど同じ感じで良い色なのだろうか。
それにしてもいい天気。先日のフレンチブルーの悪天候の借りを返して、まだお釣りが来るぐらい。

Posted at 2013/11/16 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ブルーのルーテシアSに乗っています。 ルーテシアの本国名は「クリオ」、おフランスのクルマ故に「お」をつけてみた次第。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ブルーのルーテシアSに乗っています。ヨーロッパの小型MT車は楽しい〜。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation