連休中に家族で草津あたりの温泉に行きたいと考えていたところ、わざわざ高速が混むとわかり切っている日にすることもなかろうと延期することにした。高速を使わず行ける道志村に行こうと言うと、R413のワインディングが嫌われて誰も賛同してくれない。結果、朝からひとりで出かけることにした。
自宅から
道の駅どうしまで2時間足らず、何度か来たことはあるけれどこんなに近かったか? お目当ての
道志の湯には営業開始前に着き、ちょっと並んで一番風呂に入れてしまった。
ここは先月リニューアルされたばかりで露天の桧風呂が気持ち良く、しかも横浜市民はたった380円で入れるのが嬉しい。ただ加水あり・塩素殺菌あり・循環濾過と、残念なおまけが完璧に揃っている。加温もありなのは元が冷鉱泉だから仕方ないにしても、温泉の質としてちょっと。
県境を越える手前の旧藤野町あたりには源泉掛け流しの温泉がいくつかあるみたいで、今度はそっちの一番風呂を目指してみるかな。
Posted at 2012/05/06 17:28:52 | |
トラックバック(0) | 日記