
先日落としたYahooのナビを帰り道に使ってみた。
甲府あたりで横浜の自宅最寄り駅を検索(当然高速使わないモードね)すると、甲州街道は避けて河口湖に向かえと言う。そりゃそうだ。そこから道志みち経由で相模原へ出ろと。これもそりゃそうだ。しかし相模原からはわざわざR16に乗れと言われて、何だかなぁ。普段絶対に使わない道なんだけど。素直に従うと案の定もたついた。
でもちゃんとVICS情報を拾ってくれて、すごく混んでいるところは回避してくれたみたい。平日の夕方で時間が時間だけに、どこも全く渋滞なしってのは無理な話だ。ちゃんと頑張ってくれたのだと好意的に解釈する。
このナビ、交差点の名前を読み上げてくれるんだけど。イントネーションが多少おかしいのはともかく、名称を正確に読むのはすごいね。相模原の川尻は「かわしり」と濁らないし、町田の三塚は「さづか」と間違いがない。iPhoneにはGoogle mapがあれば充分と思っていたが、Yahooも侮り難し。

Posted at 2014/09/22 21:03:58 | |
トラックバック(0) | モブログ