• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KyOのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

まだ履き慣れない靴。

まだ履き慣れない靴。先日買った新しい靴を履きクルマで帰京(京都に帰省することね)した。諸般事情により今回は一人だけなので、コースも時間帯も好き放題。
往路は木曜の夕方、仕事の後で帰宅してから。8時過ぎに出て新東名~新名神を通り、着いたのが午前1時前。約440kmを5時間弱、交差点以外ノンストップで走ると結構な平均時速になった。たぶん自己最速。
復路は月曜の朝、4時半に出て有料道路は一切使わず夕方5時半前に着いた。520km強を13時間ほど。下道だけとは言っても名阪国道やR23やR1のバイパスを使ったのでそれなりにスピードは出る。特にR23バイパスは走りやすく、以前は愛知県幸田あたりが終点だったのが蒲郡まで延びてなお良くなった。
ただ慣れない靴で長時間運転するにはちょっと無理があったようで。右の踵が軽く靴ずれしたようになった。靴そのものは履きやすく歩きやすいので今後に期待出来る。これを買ったきっかけは同じルーテシア乗りの北海道の羽布団さんで、縁に感謝。
Posted at 2014/08/12 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月03日 イイね!

今日も入庫。

今日も入庫。また写真は本文と関係ありません。ディーラーの中古車コーナーにあったルーテシアS、写していない左のドアを激しくぶつけられたみたいで可哀想に。
タイベル交換後に400kmほど走ったら今度は別の異音が気になってきた。何かが引っ掛かるような音がする。今度の週末に遠出の予定があるので再度ディーラーに持ち込むと、確かに音がしますね、でもたぶんエンジン内部に問題があるような音ではないでしょう、確認しますのでちょっと時間下さい、とのこと。
1時間ほど待って出た結論は、先日のタイベル交換時の部品のアタリの問題ではなかろうかというもの。オイルとフィルターを交換して4千回転ぐらいで動かしているうちに音がしなくなったとのことで、今日は入院することもなくそのまま帰宅。帰り道では静かなものだった。
余計な時間がかかったのは事実だけれど、真摯に対応してもらって部品代工賃一切無料だったので文句はない。ついでにあと2ヶ月ちょいの間に不具合が出尽くしてくれないかな。


Posted at 2014/08/03 21:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月19日 イイね!

退院。

退院。土曜の夕方に入院して次の土曜の朝に退院。ウォーターポンプの部品代税込み\22,680だけでタイベル周り一式交換となった。3年後に15万円かけてメンテすべきところ、だいぶ早くに予防交換することになった訳だ。
で3ヶ月後の車検を前に悩みが一つ、新車からの保証を延長するかどうか。この間まではしないつもりだったけれど、このタイミングで不具合が出たらちょっと考えてしまう。延長保証料と車検代を合わせると軽く30万円、今日の部品代の比じゃない。
夏のボーナスの行き先はとっくに決まっているし。さてどうしたものか。

Posted at 2014/07/19 20:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月12日 イイね!

入院。

入院。写真と本文は関係ありません。ディーラーに展示してあったルーテシアGTを撮ってみただけ。
少し前からエンジンの異音が気になっていて、今日ディーラーに持ち込んでみたら。タイミングベルト周りの不調ですね、全取っ替えになります、まだ保証期間内なので無償で出来ますよ、ついでにウォーターポンプも交換がお勧めです、ただしこっちは部品代がかかります、だって。まさか27,000kmちょいでタイベル&ウォーポン交換になるとは思わなんだ。それにしても人間の感覚って意外にバカには出来ないものなのね。
このペースで行けば3年後には交換になっただろうし、症状が今出て良かったと考えるべきなんだろう。秋の車検費用は準備していたけど、それ以外は予定していなかったので痛いのは確かだけど。
ちょっと考えて結局即入院させることにした。スーパーで米と小麦粉を買った後だったので電車で帰る訳にもいかず、わざわざ自宅まで送ってもらった。融通がきいて嬉しい限り。ルノー横浜青葉、イイね。

Posted at 2014/07/12 17:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月25日 イイね!

碓氷峠。

碓氷峠。長崎から帰って以来、近場の買い物以外クルマに乗ることが出来なくて。急に仕事が忙しくなり先週のカングージャンボリーに行けなかったのもあるけど。コドモの部活が休みにになった土曜日、家族で草津の露天風呂を目指した。その後、軽井沢から横川に抜ける。
このあたりは歴史に想いを馳せるにはいい場所かも。明治時代に出来た碓氷峠の眼鏡橋がこんなに立派だとは。コドモは、今では新幹線以外には小さくなってしまった軽井沢駅に、昔は長い編成の特急列車が停まっていたことに興味を持ったみたい。広い意味で勉強になってくれれば言うことはない。


Posted at 2014/05/25 00:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ブルーのルーテシアSに乗っています。 ルーテシアの本国名は「クリオ」、おフランスのクルマ故に「お」をつけてみた次第。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ブルーのルーテシアSに乗っています。ヨーロッパの小型MT車は楽しい〜。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation