• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコちゃん(女王様)のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

東北-函館 長距離ドライブ1日目

今頃の投稿ですが記録として・・・
2025/4/29~5/2の4日間
お友達のキヨさんと一緒に2台のアルピーヌで東北と函館旅行をしてきました。

昨年のGWと夏の旅行で「日本本土の四極制覇!」を達成したので
今年は、本州の四極制覇を達成しよ~となりました。
本州の四極は
東端は岩手県宮古市の魹ヶ崎
西端は山口県下関市の毘沙ノ鼻
南端は和歌山県串本町の潮岬
北端は青森県大間町の大間崎
です。
今回は、北の方面へという事で
東端の岩手県宮古市の魹ヶ崎と北端の青森県大間町の大間崎で、
ついでに、北海道の最西端&最南端も回る行程でした。

早朝4時半、守谷SAに集合し本州最東端の岩手を目指して北上します。
alt


走る、走る、走る・・・ひたすら走る!
途中トイレ休憩の度に二人して拭き拭き

alt


「道の駅 やまだ おいすた」に10時過ぎに着き朝食?昼食?を食べる予定でしたが、渋滞も無くスムーズだったのでちょっと早過ぎてお店がまだ開いてなく、先に東端の宮古市の魹ヶ崎へ行くことにしました。
姉吉キャンプ場駐車場に車を止めて、目的地の魹ヶ崎(とどがさき)に向かいます。
が、魹ヶ崎は駐車場から約4km山道を歩かなければならないので、行けるのかかなり心配ですが、楽天的な私は「どうにかなるでしょ!」とスタートしました。

alt


alt


alt

しかし、しかし・・・
そう甘くはなく、もうダメかと思うほどの過酷な道のりでした。
歩きだして15分間は、かなり急な坂道を上ります。
そこで私に異変が・・・
頭痛、吐き気、めまい、尋常じゃない程の汗が出て、もう歩けない状態になってしまいました。
これ以上は無理と思い「ここで待ってる」と言ったら、
熊がでるかもしれないし、こんな所で1人でいて、何があるか分からないし・・・
じゃ~戻る???
あの急坂を1人で戻るのも無理だ~~~~~!
という事で、とりあえず水を飲み、空腹だから?と持っていた飴をなめ、少し休憩したらどうにか復活出来て、ゆっくりゆっくり歩きだしました。
でも、歩いても歩いても端っこに着かない・・・
それでも、歩いて歩いて歩いて(1時間半くらい)~やっとこさ到着!

やった~~~~!
「本州の最東端、魹ヶ崎」到達です!!


alt


魹ヶ崎灯台
灯台守とその家族の生活を描いた「喜びも悲しみも幾年月」の舞台の灯台でした。
おいら岬の灯台守は~の歌を口ずさみました(昔の人間だとばれます)

alt


10分くらい休憩して戻ります
そう、また歩くんですよ~当たり前なんだけど、歩かないと帰れないのは分かっているけど、恐怖でしかない・・・
けど、歩きます
alt


何度も上り下りを繰り返し、いよいよ最後の急激な下り坂
まぁ、下りなら~と思っていたのですが・・・
これがまた大変な事が・・・
下りって膝に負担がかなりかかり、もう一歩も前に足が進まなくなってしまいました。
これじゃ、帰れない~
試行錯誤して見つけた歩き方「カニ歩き」横向きで歩くと痛みがあまり出ない
一歩一歩、ゆっくりゆっくり進み、やっとやっと戻れました。
いや~~~~甘く見てました「魹ヶ崎」
もし、行こうと思う方は、しっかり準備して向かうように~


キヨさんがこの日のために買ってきた、カーボンのトレッキングポールを貸してもらい本当に助かり、私のペースに付き合わせて本当に感謝しかありません。

達証明書をもらいに道の駅みやこ
汗と涙で手に入れた到達証明書!(大げさ)
alt


ここで、遅めのお昼ご飯
大きな大きなエビフライ定食!
美味しかった~

alt


さあ~まだまだ、さらに北上して青森目指して走る走る~
やっと到着!
今日のお宿~快活CLUB
実は初めてのネットカフェなんですよ~

alt


お部屋はこんな感じで鍵付き個室のマットワイド

alt


夕飯は、キヨさんお勧めのお店に行く予定でしたが、どうにもこうにも歩くのが困難で500mは歩けないと判断し、目の前の「かっぱ寿司」に夫婦だけで行くことにしました。
よちよち歩きでやっとの思いで・・・

夕食後は、快活CLUBのドリンクバー&ソフトクリーム

altalt



alt


本当に今日は波乱の1日でかなり疲れましたが良い思い出に・・・
さぁ、数時間の仮眠を取りまた移動します

Posted at 2025/08/16 23:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ・アルピーヌA110S | 日記
2025年04月01日 イイね!

ログインに四苦八苦!!!!!

みんカラへのログイン方法変更を全く把握していなかったので
Yahoo! JAPAN IDと旧みんカラIDを連携~と言われても
みんカラ登録メールアドレスが分からなくなり
もう退会するしかないのか・・・
と思ったけど
諦められず
ありとあらゆるメールアドレスを試して
やっとやっと連携できました!
いや~疲れました!

これからも、のんびり更新していきますのでよろしくお願いします

alt

Posted at 2025/06/28 00:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常~ | 日記
2025年03月22日 イイね!

JAFカップオールジャパンサーキットトライアル

JAFカップオールジャパンサーキットトライアル相変わらずの遅れての更新です。
2025/3/23
タカが筑波サーキットで行われた
JAFカップオールジャパンサーキットトライアルに参加しました
記念すべき第1回目
筑波、菅生、岡山のそれぞれのサーキットトライアルのシリーズで表彰された方々が出場資格があるのですが、一般枠でも参加できるとの事で、珍しく「参加しようかな~」と言って申し込みしてました。
久しぶりのJAF戦だったので、久しぶりに会う方々もいて懐かしくおしゃべりしました。
開会式には、JAFの偉い人や下妻市長さんが出席していて、いつもとは違う雰囲気で、コース上で集合写真も撮ったそうです。
alt

alt


菅生・岡山シリーズの参加者向けに、慣熟走行枠も用意されてました。
慣熟走行:(タカは休憩)
1本目:1分9秒505
2本目:1分9秒728

CT5クラス5位で表彰されました!
おめでとう~
2本目に、同じノート乗りのお方に0.022秒差まで迫られて危なかったです。

alt


今回、下妻市長からの副賞が貴重なお米でしたが、残寝ながら3位まででしたのでゲットできませんでした(残念!)

久しぶりのJAF戦、一日楽しく過ごせました!





Posted at 2025/07/10 23:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート NISMO S | 日記
2025年03月02日 イイね!

MARCH & NOTE Circuit Trial Round 1

2025/3/2 日曜日
タカが
袖ケ浦フォレストレースウェイにて行われた
MARCH & NOTE Circuit Trial( MNCT) Round 1に参加しました。
昨年まで、年間3戦だったのが、今年は何と5戦!
それも急に日程が発表されたので、常連さんたちも我が家も「アタフタ」でした。
私が、広場トレーニングにすでに申し込みをしていて、その3日後・・・
タイヤ、ブレーキパッドなどなど、私の練習用からタカ用に交換しなければならず、バタバタの準備でした。

1回目 1分20秒309(トップタイム)
2回目 1分20秒971(トップタイム)


1分20秒309
総合優勝しました!
さすがです!(パチパチパチパチ)

alt


実は、2位のミドリ耳のノートさんとは、0.013秒差でした・・・
お~アブナイアブナイ!

Rd.2もがんばってね~

当日、素敵な走行写真を撮って頂きました
ありがとうござました!

alt


alt
alt



それとピンクのシートベルトですが
タカが付けても素敵でした!(満足)

alt

Posted at 2025/06/25 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート NISMO S | 日記
2025年02月27日 イイね!

同乗・走り込み増量!広場トレーニング in FSW(3回目)

同乗・走り込み増量!広場トレーニング in FSW(3回目)2月の出来事なのに気づけば真夏日・・・
記録として書きます・・・
そんな出来事がまだまだたくさんありますがちょっとずつ記録します。

プロドライバーの澤 圭太さん主宰の「ワンスマ」のドライビングレッスンプログラムの「同乗・走り込み増量!広場トレーニング in FSW」に参加してきました。
昨年の4月、7月に続き3回目の参加です。
インストラクターは、ワンスマの井上雅貴さんと加藤 芳皓さんと石森 聖生さんでした。
参加台数12台
参加車両はこちら↓(見づらしくすみません)
alt

本来ならまずショートオーバル走行を練習するのですが
今回は、初参加の方が居ないということでいきなり複合コースからでした・・・
前回、少しスポーツ走行らしくなったのに、もちろんすっかり忘れてノロノロお買い物走行からスタートでした(泣)
alt

青のGR86さんとペアを組んだのですが私が遅すぎて迷惑をかけてたようで
ダンナさんに、「もっとしっかり速く走れ~~~~!」と喝を入れられちゃいました・・・
青のGR86さんごめんなさい~
インストラクターの加藤 芳皓さんに、何度も何度も同乗&逆同乗をしていただき、いっぱいいっぱい練習してどうにか走れるようになりました。
ふぅ~疲れた!
alt

午後からは、さらにコースを変更し、高速コーナーありでした。
もう~どう走ったらよいのかチンプンカンプン!
でも、同乗走行でアドバイスを頂き、そのまま逆同乗してもらい、どうにかそれなりに走れるようになりました。
12台に参加でしたが、ブレーキやタイヤなどのトラブルなどで
6台に減ってしまったので
休む暇なく自分の番が回ってきて、ひたすら練習しました。
そのお陰で、最後はかなりしっかり走れるようになり、インストラクターさんにも褒めてもらえました(まぁ、最初がひどすぎるので・・・)
嬉しい~~~!
今回もたくさん勉強になり、また参加したいと思います!

富士山がとても綺麗でしたのでノート君と撮影
alt


今回の新兵器!
ピンクの6点式シートベルト!
可愛いでしょ~
alt
Posted at 2025/06/23 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング練習 | 日記

プロフィール

「還暦のプレゼント http://cvw.jp/b/131521/47092978/
何シテル?   07/17 17:20
タカさんは、とにかく車大~好き!! ヨーコちゃんは、おしゃべりと食べることが大~好き!! 【evo8MRのサーキット記録】 TC2000   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
三菱 eKクロスからの乗り換え
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
グリトネールマット
日産 ノート ノートニスモS (日産 ノート)
サーキット走行専用
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
長い長い冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation