• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコちゃん(女王様)のブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

MARCH & NOTE Circuit Trial Round 1 ベスト動画

MARCH & NOTE Circuit Trial Round 1 ベスト動画

1分22秒674

Posted at 2024/07/01 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート NISMO S | 日記
2024年06月29日 イイね!

MARCH & NOTE Circuit Trial Round 1

2024/06/29 土曜日
タカが
袖ヶ浦フォレストレースウェイにて
MARCH & NOTE Circuit Trial Round 1 に参加しました。

1本目 ウエット
2本目 セミウエット

1分22秒674 

総合優勝しました!

alt

最後の最後、最終周で出したタイムでした。
最後まで諦めないことですね~
タカさん、がんばりました!おめでとう~


alt

alt


alt

alt

今季に向け車両のバージョンアップ及びメンテナンス、当日のセッティング及びサポートしていただいたkazさん、およびN-tecさんありがとうございました。
当日、素敵な写真を撮ってくださったITOHさんありがとうございました。
Posted at 2024/07/01 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート NISMO S | 日記
2024年06月06日 イイね!

峰温泉大噴湯公園

伊豆・河津にある「峰温泉大噴湯公園」の大噴湯噴き上げを見てきました。
我が家から中央道を通り、東富士五湖道路の「道の駅すばしり」に寄りました


お昼


このレストランからお天気が良ければ富士山が大きく見えるはず・・・
何回か利用してますがまだ一度も見えた事がないんです・・・


伊豆縦貫自動車道から河津七滝ループ橋を通り、「峰温泉大噴湯公園」


1926年に掘削された温泉で、摂氏100度の温泉が、1日7回、地上30メートルの高さまで噴き上がる様子を見る事ができます。
本当はいつでも噴き上がっているようですが、管理上9:30~15:30まで1時間ごと1分間に噴き上げています。金曜・火曜は源泉維持管理作業のため休みですので行く場合は時間と曜日に気を付けた方がよいですね。
実際に見ると想像よりも壮大で感動でした


売店でワサビソフトクリーム
ワサビが練りこまれたソフトで美味しかったです


お決まりの


そして今日は、「峰温泉大噴湯公園」の横にある、和モダンな老舗温泉旅館「玉峰館」でお泊りです。
源泉かけ流しの露天風呂付き客室でのんびり温泉を楽しみ、美味しい料理に大満足でした



お部屋に源泉パックが用意されてました


このお宿は、貸切露天風呂もあり予約をして入ったら、なんと「峰温泉大噴湯公園」の櫓がすぐ横にあり、温泉につかりながら見る事ができました


今回は、お天気があまり良く無かったのですが、帰りに富士山を少し見る事ができました
Posted at 2024/06/11 23:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ・アルピーヌA110S | 日記
2024年05月26日 イイね!

北海道長距離ドライブ 番外編

32年前の新婚旅行は、北海道の外周をほぼ1周する、3週間(1992年4/25~5/1)の旅行でした
仙台からフェリーで苫小牧へ行き、右回りで走る走る!ひたすら走る、時々観光~
苫小牧からフェリーで仙台に戻るでした

そんな北海道で、初めて左ハンドのマニュアルを運転し、初めは戸惑いましたが、慣れてきたら楽しくなり、さらに峠道の走り方も教わり、かなりハイペースで峠を走れるようになってました
とても懐かしいです
その時の車がこれ



その時に、急な降雪で、知床横断道路が閉鎖され通れなかったんです

いつかリベンジ!!!とずっと思ってましたので
今回、32年振りに達成できて本当に良かったです!

今回の北海道旅行のもう一つの楽しみが
32年前の新婚旅行と同じ場所で写真を撮ることでした
立ち寄りそうな場所の写真を持参し、できる限り同じポーズで取りたいと思ったのですが、流石に32年経つと、看板なども新しくなったり、場所が移動してたり…
自分の、記憶も薄れてたり…
写真を持参しなかったけど、とりあえず撮ったら、その場所でも撮ってたり…
いろいろありましたが、
友人協力のお陰で達成できました
32年、オジサンオバサンになりました(当たり前)







オシンコシンの滝は32年前は、滝の上から撮った写真でした




この写真と同じポーズのために手を繋いでました・・・






ノシャップ岬の写真が一番大変でした
全く看板の状況が変わり、車と一緒に撮るのが難しかったです


協力してくれたあおkちゃんとキヨさんに本当に感謝してます
お陰で大・大・大満足です!
Posted at 2024/05/26 23:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・アルピーヌA110S | 日記
2024年05月04日 イイね!

北海道長距離ドライブ 7日目

7日目(5/4)
ぐっすりと眠り、目が覚めたらここでした


次に目が覚めたらここ



牡鹿半島が見えます~とアナウンスがり、窓にへばりついて見てたのですがどれ???
小学1年~6年途中まで、仙台に住んで居たので牡鹿半島には行ったことはあるのですが、記憶があまりなく・・・
今度、宮城県観光もしたいですね~

定刻通り10時仙台港着、同乗者は別での下船で、車が降りてくるのを待ちます


キヨさんお勧めの牛タンのお店「たんとろ」へ
人気店らしく、開店前なのに車も人もたくさんいました
特上と2人前を注文しタカと二人で半分こ~美味しかったです
やっぱり特上が好み(笑)



三全の大河原バイパス店に寄り仙台お土産を購入
萩の月、ずんだ饅頭を購入
お勧めのずんだシェイクはとても美味しくお気に入りになりました


お買い物も終わり、白石ICから東北道に乗り自宅を目指します
順調に走り始めましたが・・・
事故渋滞!!通行止めになったようです
ダラダラと動いていたのが、ピタっと全く全く動かなくなり、約1時間も足止めされました


気を取り直して走り出したらまた事故渋滞!!
ダラダラ…

やっとダラダラ渋滞を抜けて快調に走り出したら今度は故障車による渋滞
もうもう、何なんだ!

クタクタになりながら帰宅したのが夜7時
予定より大幅に遅れてしまいましたが、7日間の長旅も無事終わりました
特にトラブルや怪我もなく、楽しくたくさんの思い出ができ、最高の旅行でした

夫婦ふたりだけでは味わえない楽しみがいっぱいありました
計画から先導走行、添乗員までしてくれたキヨさん
写真撮影を豆にしてくれたあおKちゃんに感謝です



今回の、総走行距離は、2545km
走ったな〜
運転は全てたかひとりでした~お疲れさま
Posted at 2024/05/23 22:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・アルピーヌA110S | 日記

プロフィール

「還暦のプレゼント http://cvw.jp/b/131521/47092978/
何シテル?   07/17 17:20
タカさんは、とにかく車大~好き!! ヨーコちゃんは、おしゃべりと食べることが大~好き!! 【evo8MRのサーキット記録】 TC2000   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
三菱 eKクロスからの乗り換え
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
グリトネールマット
日産 ノート ノートニスモS (日産 ノート)
サーキット走行専用
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
長い長い冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation