• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボーの"ターボー" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2004年5月20日

シートヒーター後付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この暑い夏の日々、シートヒーターの話は、どうかとも思いますが、一応こんなこともしたよ、と言うことでアップします。
ターボは、普通必要なオプションは、標準で付いていますが(PSM、バイキセノンランプ、など) 僕のターボには、シートヒーター付いていませんでした。
前に乗っていた、AudiTTには6段階、温度調節付きのシートヒーター付いてたのに。
やはり、シートヒーター欲しいよと言うことで、活動開始。
2
シートヒーターは、発注時に工場オプションで、追加料金6万五千円なり。
ディーラーで、付けられないのと聞いてみたが、工場オプションなので、後付けは補償の問題もありますし、無理ですとのこと。
仕方ないので自分で付けることにしました。
以前に、米国のウエブサイトに、詳細にかかれている場所見つけていたので、その通りにやります。変更したのは、ヒータースイッチが、彼は、リアコンソールに付けたのに対して、僕はセンターコンソール最下段、通称バットウイングに、付けたことです。
3
シートヒーター後付け、同じことをしたいと思う人も、少ないでしょうから簡単に。
関連ページのヴォーガルさんのWEB、非常に詳細に書かれています。(PDFファイルにして20ページ!)
WEBの噂では、シートヒーターナシの個体でも、ヒーターの電熱線自体は、付いているとも書かれていました。もしそうなら、スイッチ、リレー、その他で6万円あれば、付けられるかなーと思いましたが。
4
必要な部品は、すべて、PorscheとAudiディーラーで純正部品として、取り寄せできます。配線コードだけ、自分で作ります。
Porscheのワイアハーネスは、一台ごとにオプションに応じてつくるようで、余分のワイアハーネスは付いていません。
これは後で気付きましたが、配線が何本もある場合、いろんな色のコードが合ったほうが、間違えなくて便利。この点で、カーナビの延長コードが、10数色あって、お勧め。
5
配線通しが、一番面倒、左右のドアサイドシル、ヒューズホルダーパネル、リレーパネル、ロアセンターコンソールの取り外しが必要。
6
シートヒーターの電熱線は、シートに付いていませんでした。ガーン。途中でやめるわけにも行かず、ディーラーで購入。トータルのコストは、12万円なり。
7
電熱線付きのシートパッドに変えるため、シーと表側を取り外し始めましたが、なかなか大変。それにシートをフレームに止めるのに、針金のリングで留めるのだが、これは、特殊なプライヤが必要。これは、プロにまかせようとおもい、Audiのディーラ-に紹介してもらった。張り替え代3万円なり。
8
完成。
スイッチ1回押しで、速熱、赤インジケーターランプ点灯。
もう一回押して、通常の暖かさ。黄色インジケーターランプ点灯。
冬、室温あまり上げないで、シートヒーターでぬくぬくするのが好みです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Adlas インテリアコーティング 1年目のメンテクリーン&コート

難易度: ★★★

バケットシート 「ペピータ柄」マテリアルの導入1(ノーマルパーツ取り外し編)

難易度:

車検:燃料&オイルライン更新・銀線アーシング

難易度: ★★★

ポルシェ911(964)フューエルリッド廻りメンテナンス

難易度:

バッテリーボックス錆び取り

難易度:

ポルシェ996内装パネルリペア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vanagon 6年ぶりに復活 http://cvw.jp/b/131534/42548291/
何シテル?   02/26 04:42
74'Carrera RSから始まって、12年間4台の911に乗続けた。最後の964Carrera4で、200Km/hまで、スカGに、追いつかなくなったので止め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vanagon 6年ぶりに復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 17:02:57
W205 レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 23:21:27
BoXa.net The UK 's Largest Online Porsche Boxster Forum 
カテゴリ:海外
2005/08/03 07:04:30
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
このクラスだと、メルセデスが、外観内装とも一番好き。 主に通勤用。乗り心地よく、静か。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通称、縦目のベンツ。今は、亡きおじいちゃんの車。33年前でも6気筒DOHC。最高速200 ...
ポルシェ 911 ターボー (ポルシェ 911)
最近のポルシェは、どうなったかなと、3年落ちの中古を、買った。 ホントは、カレラ4Sカブ ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
15年10万キロ走って、いろいろ手が掛かるようになった。最近では、給油中に、ガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation