• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgyのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

ガラケーからSIMフリースマホへ(5)「ガラケーvsSIMフリースマホ」

SIMフリースマホはデータ通信専用端末として使い、
通話用にガラケーも持ち歩くつもりだったのですが、
IP電話が思っていた以上に使えそうなので、
ガラケーを使うのをやめて、SIMフリースマホに一本化しようかと思い始めています。

それに、たまたま今月は、ガラケーを違約金なしで解約できる、
2年に一度の契約更新のタイミング。

ということで、あらためて
ガラケーと今回のSIMフリースマホの違いをまとめてみました。

SIMフリーのNexus5と、ガラケー(&3大キャリアスマホ)の違いは次の点です。

SIMフリーのNexus5は・・・
・おさいふケータイが使えない。
・ワンセグが使えない。
・赤外線通信が使えない。


ワンセグはほとんど見たこと無かったので、無くても問題ないのですが、
ガラケーからSIMフリースマホに移行するとなると、問題なのが次の2つ。
・おさいふケータイをどうするか?
・電話帳データをどうするか?


ということでちょっと調べてみました。

●おさいふケータイについて

現在、ガラケーでEdyとSuicaとnanacoを愛用していましたが、
これからは、それぞれカードを持ち歩くことにしました。
では、ガラケーに残った残高はどうするか?

Suicaは、残高を口座振込にすることができました。
ただし、手数料220円がかかります。

一方、Edyとnanacoは、おさいふケータイの機種変更に伴う残高移動
(おさいふケータイからおさいふケータイへの残高移動)はできるようですが、
おさいふケータイの残高をカードに移動することはできないようです。

ということで、Edyとnanacoは、おさいふケータイの残高を使い切るしかないようです。

●電話帳について

電話帳は次の手順で簡単に移行できました。
・ガラケーの電話帳データをメールに添付してPCメールに送信。
・PCでGoogleのアカウントでログインし、Gmailの連絡先を開く。
・「連絡先をインポート」を選択して、ガラケーからメールで送ったVcardファイルを選択

これで、Gmailにガラケーの電話帳データを移行できます。
さらに、PCのGmailを閉じて、スマホで
「設定」→「Google」→「(自分の)アカウント」→「連絡先」
で同期が完了すると、「連絡帳」にデータが反映されます。
この連絡帳のデータは、SMARTalkにも反映されます。

これでいよいよガラケー無しでも大丈夫ということになりそうです。(^-^)
Posted at 2014/06/21 18:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2014年06月21日 イイね!

ガラケーからSIMフリースマホへ(4)「設定完了!」

ガラケーしか使ったことない、スマホ超初心者にとって、
SIMフリースマホ最大の難所。
それは、SIMカードのセットと、初期設定です。

最初、SIMカードを挿さずにNEXUS君を起動すると、無事に起動します。
でも電波強度のマークは出ません。

SIMカードはこんな感じで送られてきます。


開封するとこんな感じ。上のカードがSIMで、下のカードの裏に、
電話番号などが書かれています。


まず、PCで説明どおりにユーザ登録をします。
これで、月々1134円でデータ通信ができることになります。

登録が終了したらいよいよ、SIMカードをスマホにセットします。

これがSIMカード。ICチップ部分を切り離して、スマホにセットするらしい。


えいっ!ばきっ!


NEXUS5の場合、本体横のスロットを、付属のピンを刺すことで開けます。


SIMカードをセットした状態。


起動してみると、無事に電波強度マークが表示されました!(^^)

ここからは、
・WiFiの設定
・OSのアップデート
・Googleアカウントの設定
・メールの設定
・IP電話の設定
をします。

初期設定は難しくはないものの、時間がかかって面倒ですね。
難しくはないけれど、スマホ超初心者の自分は、入門書 が無かったらできなかったかも(^^;)。

ちなみに、IP電話は、SMARTalk にしてみました。
基本料金は無料で、電話番号をもらえます。

実際に使ってみたところ、問題なく電話として使えました。
ただ、相手には声が少しこもって聞こえます。
また、わずかですが音が遅れて聞こえたり、同時にしゃべると音が途切れたりと
少しだけ不自然なところもあります。
でも、電話を使うことがまれな自分にとっては十分かも。
これなら、ガラケーと2台持ち歩かなくてもいいかもしれません。

とりあえず初期設定は終了です。
Posted at 2014/06/21 11:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2014年06月19日 イイね!

ガラケーからSIMフリースマホへ(3)「スマホついに到着!」

Google Playで注文してから2日半、
香港から東シナ海を越えて、ついに我が家にスマホが到着!
国際宅急便なんて、初めて見ました。

ダンボールの中の箱はこんな感じ。


同封物はいたってシンプル。


開封と同時に画面保護フィルムを貼るつもりで、
あらかじめこれを仕入れておきました。
フィルムといいながら、実は、厚さ0.15mmの強化ガラスです。

Nexus 5 強化ガラス 液晶保護フィルム GLASS-M

本体開封直後にすぐフィルムを貼ったので、簡単に綺麗に仕上がりました。



併せて購入したケースはこちら。

Nexus 5 クリア(透明) TPUケース

包装はいたってシンプル。


ケースをつけた状態はこんな感じです。
ホワイトを選んだので、透明なケースにしてみました。
適度にやわらかい素材で、衝撃を吸収してくれそうです。


W杯観戦に追われて、セットアップが進んでません。今日はここまで。(^^;)
Posted at 2014/06/19 23:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2014年06月18日 イイね!

ガラケーからSIMフリースマホへ(2)「スマホ、日本上陸」

注文したスマホ君が、日本上陸を果たしました。
今、羽田にいるようです。



本日、こんな入門書を書店で買ってきました。

「nexus 5スマートガイド」



それから、SIMカードも配達されてきました。

あとは、スマホ本体を待つばかりです。(^-^)
Posted at 2014/06/19 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2014年06月17日 イイね!

ガラケーからSIMフリースマホへ(1)「スマホ、香港を発つ」

これまでずっとガラケーのみを使ってきましたが、
ついに、スマホを持つことにしました。

月1000円で使えるSIMフリーのスマホです。

購入した機種はこちら。
Google Nexus5  \46,080

家で、iPod Touch 5 と iPad mini を使っていることもあって、
本当は iPhone がよかったのですが、
本体価格が高くて断念。(T^T)
LTE対応で iPhone と同等以上の性能を、ということでこれにしてみました。


SIMはこちら。
BIC SIMウェルカムパック SMS対応マイクロSIM
  \3,229

WiFiスポット「Wi2 300」が無料で使えるのが魅力で、これにしました。


当面は、スマホはネット接続専用にして、ガラケーと2台持ちの予定です。

購入したスマホ君は、なんと本日、香港から発送されたようです。


ということで、スマホは全くの初心者なんですが、
ガラケーユーザによるSIMフリースマホ導入顛末記を書いていこうと思います。
Posted at 2014/06/17 19:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット

プロフィール

「東京湾岸サイクリング(葛西臨海公園→ゲートブリッジ) http://cvw.jp/b/1315377/38701796/
何シテル?   10/15 21:21
mgyです。 外で遊ぶのが大好きです。 最近は犬と一緒に山の中を走り回っています。 どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ハイビームのLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 11:10:35
ツイーターコンデンサー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 12:20:47
ロードバイク パワーメーター ステージズの取付けからキャリブレーションまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 14:09:43

愛車一覧

テスラ モデルY ワンコ乗せ専用車 (テスラ モデルY)
テスラmodel Y RWDです。 マンション暮らしで自宅で充電できないのですが、テス ...
その他 ロードバイク TREK Domane SL5 (その他 ロードバイク)
ロードバイク2代目です。 TREK Domane SL5(2017年モデル) フレーム: ...
シトロエン ベルランゴ For Cycle Camp Dog (シトロエン ベルランゴ)
初めての外国車、初めての背の高い車でした。 高さのあるたっぷりした荷室、ゆったりとした乗 ...
スバル レヴォーグ 1.6STI Sport WR Blue (スバル レヴォーグ)
WR BrueのSTI Sportの色と乗り心地に惹かれて、レヴォーグからレヴォーグに買 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation