• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgyのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

アブラツノザメのトマト煮

今日の晩御飯のおかずはアブラツノザメのトマト煮にしました。
身がふわふわで、トマトソースとの相性も抜群で、美味しかったです!

レシピ:(4人前)

アブラツノザメ、4切(計600g)、トマト缶1缶、ワイン1~2カップ
玉ねぎ1個、ピーマン3個、しめじ1株、
ニンニク1片、オリーブオイル適量、ブイヨン2ブロック、

玉ねぎ1個、ピーマン3個、しめじを切り、先に炒めて取り出しておく。
サメの切り身の水気を取って、塩こしょうで下味をつけ、薄力粉にまぶす。
オリーブオイルでニンニクを炒め、香りが出てきたところで、
サメの切り身に焼き目をつける。
ワインを加え、アルコールが飛ぶまで加熱する。
トマト缶と、先ほど炒めた野菜を加え、ブイヨンを投入して煮込めば出来上がり。
Posted at 2014/06/01 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年05月25日 イイね!

テレビ番組「峠 TOUGE」の挿入曲

BS日テレのテレビ番組「峠 TOUGE」が好きです。
5分間と短い番組だけど、ドライブに出かけた気分にさせてくれます。

この番組の挿入曲は、車窓を流れる景色に良く合う、印象的な曲ばかり。

ドライブのときに「峠セレクション」の曲を聴きながら走れたら、と思い、
テレビ番組「峠 TOUGE」のwebサイトに掲載されている曲のタイトルを頼りに、
番組の挿入曲のリストを作ってみました。

曲名がブランクなのは、webサイトに曲名が掲載されていないものです。
アーティスト名がブランクなのは、誰の曲だかわからなかったものです。
また、アーティスト名は私の想像や思い違いがあるかもしれません。

「正しいアーティストはこれ」とか、「この曲はこのアーティストの方が良い」、
また「この中でお勧めやお気に入りの曲はこれ」などなど、
ご意見・ご指摘をいただけると嬉しいです。

回    放送日    タイトル    アーティスト名
1    2012/07/01       
2    2012/07/08    Libertango    YoYo Ma
3    2012/07/15    God Bless The Child    Lee Morgan
4    2012/07/22    Around Us    Jónsi
5    2012/07/29    UNDYING EYES   
6    2012/08/05       
7    2012/08/12    Cactus Tree    Joni Mitchell
8    2012/08/19    Just Won't Burn    Susan Tedeschi
9    2012/08/26    For all we know    Nat King Cole 
10    2012/09/02    That's The Way    KC & The Sunshine Band
11    2012/09/09    VERDADERO   
12    2012/09/16    The highway of my life    The Isley Brothers
13    2012/09/23       
14    2012/09/30    I'm Old Fashioned    John Coltrane
15    2012/10/07       
16    2012/10/14    To Build a Home    The Cinematic Orchestra
17    2012/10/21    Diario di una caduta    Joe Barbieri e Jorge Drexler
18    2012/10/28    First Cut Is The Deepest    Rod Stewart
19    2012/11/04       
20    2012/11/11    THE STAR AND HER PROTECTOR   
21    2012/11/18    Rama    Takagi Masakatsu
22    2012/11/25    Welcome Home    Radical Face
23    2012/12/02    Libera ~ 生命の奇跡 ~    Song of Life
24    2012/12/09    Great Round Burn    Kaki King
25    2012/12/16    Hurts Like Heaven    Coldplay
26    2012/12/23    Eye Adaba    Asa
27    2013/01/06       
28    2013/01/13    The Moon, The Stars And You    Nils Landgren
29    2013/01/20    The Wind Cries Mary    The Jimi Hendrix
30    2013/01/27    Thousand Knives    坂本龍一
31    2013/02/03    Kolnidur    Jónsi
32    2013/02/10    Blue Cycles    The Five Corners Quintet
33    2013/02/17    Take It All    Adele
34    2013/02/24    Bibisa    Roberto Fonseca
35    2013/03/03    Still Crazy After All These Years    Paul Simon
36    2013/03/10    今 この瞬間   
37    2013/03/17    One More Day    Sinead O'Connor
38    2013/03/24    Love is Everywhere    Pharoah Sanders
39    2013/03/31    Believe    2002
40    2013/04/07    All The Way    Timeflies
41    2013/04/14    Moonlight in Vermont    Ella Fitzgerald
42    2013/04/21       
43    2013/04/28    So What    Miles Davis
44    2013/05/05    Wash    Bon Iver
45    2013/05/12    Cello Song    Nick Drake
46    2013/05/19    Wait it Out    Imogen Heap
47    2013/05/26    Nothingman    Pearl Jam
48    2013/06/02    Cut the World    Antony and the Johnsons
49    2013/06/09    But Beautiful    Natalie Cole
50    2013/06/16    Watch The World    Stanley June
51    2013/06/23    Buenos Aires Hora Cero    Astor Piazzolla
52    2013/06/30    Holocene    Bon Iver
53    2013/07/07       
54    2013/07/14    How Do You Feel Today    Gabrielle Aplin
55    2013/07/21    STAR   
56    2013/07/28    I Am The Antichrist To You    Kishi Bashi
57    2013/08/04    Everytime    Janet Jackson
58    2013/08/18    Salvation    Gabrielle Aplin
59    2013/08/25    Can't Take It In    Imogen Heap
60    2013/09/01    Paradise    Coldplay
61    2013/09/08    Love Dance    Mylène Farmer
62    2013/09/15    Summer Love    One Direction
63    2013/09/22    I've Got Just About Everything    Lorraine Feather
64    2013/09/29    Tiny Dancer    Elton John
65    2013/10/06    Break Through    Don Moen
66    2013/10/13    Boy Lilikoi    Jónsi
67    2013/10/20       
68    2013/10/27    Falling Back    Washed Out
69    2013/11/03    Soul Sacrifice    Santana
70    2013/11/10    Ice On The Windowsill    Teen Daze
71    2013/11/17    Over The Hillside    The Blue Nile
72    2013/11/24    Doorways    Radical Face
73    2013/12/01    Stormur    Sigur Ros
74    2013/12/08    Almost Home    Moby
75    2013/12/15    Misty    Dianne Reeves
76    2013/12/22    Michicant    Bon Iver
77    2014/01/05    Adria Blue    bohemianvoodoo
78    2014/01/12    Sinking Friendships    Jónsi
79    2014/01/19    Lover    Lena Swanberg
80    2014/01/26    A PLACE   
81    2014/02/02    GRACE   
82    2014/02/09    Tug Of War    Paul McCartney
83    2014/02/16    MEGANTA   
84    2014/02/23    Blood Of Eden    Peter Gabriel
85    2014/03/02    We Bought A Zoo    Jónsi
86    2014/03/16    Ths Silver Mountain    Screaming Maldini
87    2014/03/23    Vas Diciendole a La Gente   
88    2014/03/30    Mirrorball   
89    2014/04/06    Looking Thru The Eyes Of Sir David Brewster    Team Me
90    2014/04/13    Chocolate    The 1975
91    2014/04/20    Dirty Paws    Of Monsters and Men
92    2014/04/27    In The Silence    Ásgeir
93    2014/05/04    Haven't We Met    Gabrielle Ducomble
94    2014/05/18    Stay Alive    Jose Gonzalez
95    2014/05/25    MIRACLE   
96    2014/06/01    Look out    James Vincent McMorrow
97    2014/06/15    Ritournelle    Gregory Privat
98    2014/06/22    Little Girl Blue    Laura Mvula
99    2014/06/29    Grapefruit Moon    Tom Waits
100    2014/07/06    IIsa Drown    Death Vessel
101    2014/07/20    The Wolves and the Ravens    Rogue Valley
102    2014/07/27    This Is the New Year     A Great Big World
103    2014/08/03    Sunrise in St Petersburg    Dusko Gojkovic
104    2014/08/10    Bright days ahead closing    Quentin Sirjacq
105    2014/08/17    Home Soon     Bruno Merz
106    2014/08/24    Reality Dream    Morning Parade
107    2014/08/31    That's All    Jennifer Kienzle
108    2014/09/14    Looking Too Closely    Fink
109    2014/09/21    The Heart That Broke Was Mine    Anita Ray
110    2014/09/28    HEMANOS   
111    2014/10/05    Philosophize In It! Chemicalize With It!    Kishi Bashi
112    2014/10/12    Happiness    Rodrigo Leão
113    2014/10/19    Awesome    Satellite Party
114    2014/10/26    Sights    London Grammar
115    2014/11/02    Caravan    Jazztronik
116    2014/11/09    Panic Cord    Gabrielle Aplin
117    2014/11/16    Doc Pomus    Ben Folds
118    2014/11/23    My Own     Whitaker
119    2014/11/30    Where No One Goes    Jónsi
120    2014/12/07    The Mute    Radical Face
121    2014/12/14    Come To Me    Mario Biondi
122    2014/12/21    First Love (Light Dance)    Akira Kosemura
123    2014/12/28    Saturday Sun     Nick Drake
124    2015/01/04    Trusty and True    Damien Rice
125    2015/01/11    Battlefields    NovemberDecember
126    2015/01/18    おおはる    高木正勝
127    2015/01/25    Worship You    Vampire Weekend
128    2015/02/01    While We're Young    Hilary Kole
129    2015/02/08    Swim Dream    Ludvig Moon
130    2015/02/15    Midnight    Coldplay
131    2015/02/22    World Turn    Copeland
132    2015/03/01    Hero    Family of the Year
133    2015/03/08    I Lived     OneRepublic
134    2015/03/15    MAHOROBA    高木正勝
135    2015/03/22    Ever After    Stephane Belmondo feat. Sandra Nkake
136    2015/03/29    Eternal Beauty    Nils Landgren Quintet
137    2015/04/05    You As You Were    Shearwater
138    2015/04/12    Daring To Love    Ane Brun
139    2015/04/19    Stonemilker    Björk
140    2015/05/03    Oblivion    Indians
141    2015/05/10    Youth    Daughter
142    2015/05/17    The Moon's A Harsh Mistress     Nils Landgren
143    2015/05/24    Everything's Not Lost    Coldplay
144    2015/06/07    Blood    The Middle East
145    2015/06/14    Heart in My Hands    Andreya Triana
146    2015/06/21    If I Had a Boat    Karen Elson
147    2015/07/05    Non Dimenticar    Natalie Cole
148    2015/07/12    Dream On    Lena Swanberg
149    2015/07/19    Once Upon a Time in the West    Ennio Morricone
150    2015/07/26    taragalte     OUM
151    2015/08/02    Keep Breathing    Ingrid Michaelson
152    2015/08/09    A Robbery    Syd Matters
153    2015/08/16    Love, Oh Love    Vince Andrews
154    2015/08/23    Debí Llorar    Sílvia Pérez y Javier Colina Trio
155    2015/09/06    Pools    Glass Animals
156    2015/09/13    Uwch Gopa'r Mynydd    Yucatan
Posted at 2014/05/25 19:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年05月24日 イイね!

バッテリーあがり><

車に乗ろうとしたところ、リモコンキーが作動しないので、
おかしいなと思いながら、エンジンをかけようとキーをまわしたところ、
車がうんともすんとも言いません。。。

まさか、バッテリーあがり!?

冷静になって1週間前を思い出すと、
駐車灯を使った記憶が。。。。

あらためて駐車灯スイッチをみると、、、、
オンになったままではないですか! ガ━━(゚Д゚|||)━━ン!

やってしまいました。(><)
完全なバッテリーあがりは、初めてかもしれない。

夕方に知人に車で来てもらい、バッテリーをケーブルで接続し、エンジン始動。
1分ほど3000回転を維持してから、エンジンを切ってみましたが、再始動はできず。

バッテリーを一度上げてしまうと交換しないと無理、と知人に言われましたが、
交換して2年ちょっとしか経過していないので、あきらめきれず、
バッテリーの復活に賭けて、そのまま首都高ドライブに出かけました。

低いギアを選んで、3000回転以上をキープしながら首都高を1時間半ほどドライブ。
帰ってしばらくたってから、再びエンジンをかけたところ、、、
無事にかかりました!!  \( ̄▽ ̄)/ ウワーイ!

とりあえず一安心。
これからは駐車灯の消し忘れに気をつけます!
Posted at 2014/05/25 13:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

金目鯛とワラサのアラで作ったアクアパッツァ

今日の晩御飯は、
ワラサのカルパッチョと、
ワラサ、金目鯛のあらと、あさり、エビのアクアパッツァ。

材料:

金目あら 1/2匹
ワラサあら 1匹
パプリカ大 2個
トマト小 2個
新玉ねぎ 1個
にんにく大 1かけ
サフラン 1つまみ(1/2ビン)
ワイン 400cc
塩 小さじ2杯

作り方:

ニンニク、玉ねぎをオリーブオイルでいため、
透明になったら、ワイン400㏄を加える。
アルコールのにおいがしなくなったら水400㏄を加え、
サフランを加えて弱火で煮る。
これがスープのベース。

魚のあらは、霜降りして血合い、鱗を除き、水気を取って塩をしておいたものを
オリーブオイルで焼き目がつくまでソテー。
この段階で十分うまそう。(^-^)

焼き目がついたところで鍋に投入。
続いて、パプリカと、湯むきしてざく切りにしたトマトを投入して蓋をして煮る。
食べる直前にあさり、エビを投入しさらに煮る。
エビに火が通り、あさりが開いたら
塩で味を整えて出来上がり。


カレーなべで作ったが、鍋からあふれそうだった。
鍋の選択は失敗。><

ただスープは絶品。
思っていたよりも、ワラサのあらも臭みがなかった。
ニンニクとサフランを効かせたのがよかったかも。

魚の骨を除き、身をほぐしたところにご飯を投入してみたら、
パエリアのようなリゾットのような状態に。
魚の旨み抜群で、最高にうまかった~!(^-^)
Posted at 2014/05/19 19:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年05月04日 イイね!

伊豆達磨山登山&西伊豆・伊豆スカイラインドライブ

西伊豆にある達磨山に上ってきた。

4:00に自宅を出て、東名を走る。
5:45沼津IC着。
南下して修善寺を抜け、6:15に達磨山レストハウスに到着。
ここで朝ごはん。

6:40戸田峠から登頂開始。
まずは金冠山に登る。
15分ほどで山頂に到着。
富士山の左に、白く輝く南アルプスの稜線が見える。
眼下には駿河湾が広がっている。



駐車場に戻って、今後は達磨山に向けて7:20に再度登頂開始。
笹の間の見晴らしの良い道と、アセビのトンネルを交互に抜ける、
よく整備された登山道を登る。
右手の眼下には戸田の町と港が良く見える。
風が吹き抜けて少し肌寒いくらい。

アセビの花は満開。


ここはウグイスの天国。
数m先、すぐ近くで何羽ものウグイスが鳴いている。
何度もウグイスの姿を見ることができた。


8:30山頂着。
360度のパノラマと、吹き渡る涼しい風。
北の彼方に富士山と南アルプス、西の眼下には駿河湾に戸田の町。
東から南には伊豆半島の山々が白くかすんでいる。

山頂近くの登山道からみた富士山。


同じく、南アルプス連峰と眼下の戸田市街。


8:50に下山開始。
この時間になるとだいぶ暖かくなってくる。
富士山のふもとにも雲が湧いてきた。
9:40に戸田峠着。
金冠山も含めると3時間弱の気持ちの良いハイキングだった。

ここからは伊豆の高原ドライブ。
戸田峠は西伊豆スカイラインの北の起点。
西伊豆スカイラインを南下する。
さっきまで歩いていた尾根を見上げながら、見晴らしの良いワインディングを走る。
土肥峠を過ぎて仁科峠を目指す。土肥峠を過ぎるとカーブも緩やかになり走りやすくなる。
が、おなかがすいてきたので、仁科峠行きをあきらめて方向転換。
国道136号を東に下り、修善寺の町を目指す。

国道414号を南に向かうとすぐに右手に「東府や」の看板が。
今日のランチは、東府やのベーカリーカフェで。
11:00頃に東府や着。
すでに駐車場はほとんど満車だが、ぎりぎり何とか駐車場に入れた。
ベーカリーでパンを買い、運よく足湯の席に座れた。
登山で疲れた足に足湯が極楽!
足湯の席の正面にはプールが広がり、その先には川の向こうのつつじが見える。


足湯の席の頭上の藤棚は満開。


東府やベーカリー&カフェの全景。


東府やの敷地内の散策も楽しい。
ホタルの庭の斜面は一面に白い花(シャガ)が満開。


12:00に東府やを出発。
伊豆スカイラインの冷川から伊豆スカイラインに乗り、箱根新道、小田原厚木道路を抜け、15:30に帰宅。

今日走ったコース。
350kmのドライブだった。

Posted at 2014/05/04 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「東京湾岸サイクリング(葛西臨海公園→ゲートブリッジ) http://cvw.jp/b/1315377/38701796/
何シテル?   10/15 21:21
mgyです。 外で遊ぶのが大好きです。 最近は犬と一緒に山の中を走り回っています。 どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ハイビームのLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 11:10:35
ツイーターコンデンサー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 12:20:47
ロードバイク パワーメーター ステージズの取付けからキャリブレーションまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 14:09:43

愛車一覧

テスラ モデルY ワンコ乗せ専用車 (テスラ モデルY)
テスラmodel Y RWDです。 マンション暮らしで自宅で充電できないのですが、テス ...
その他 ロードバイク TREK Domane SL5 (その他 ロードバイク)
ロードバイク2代目です。 TREK Domane SL5(2017年モデル) フレーム: ...
シトロエン ベルランゴ For Cycle Camp Dog (シトロエン ベルランゴ)
初めての外国車、初めての背の高い車でした。 高さのあるたっぷりした荷室、ゆったりとした乗 ...
スバル レヴォーグ 1.6STI Sport WR Blue (スバル レヴォーグ)
WR BrueのSTI Sportの色と乗り心地に惹かれて、レヴォーグからレヴォーグに買 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation